最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:9
総数:170682
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

5年生 体育

 6月4日(金)、5年生の体育の授業の様子です。
 体育館でソフトバレーボールとトーチトワリングの体験を行いました。
 ソフトバレーボールでは、オーバーハンドパスやアンダーハンドパスの練習をし、グループ内でパスをたくさん繋ぐことができました。
 トーチトワリングの体験では、初めてトーチに触れ、トーチトワリングではどのようなことを行っていくのか知ることができました。
画像1
画像2

4年生 運動参観日

 6月2日(水)、4年生の運動参観を行いました。
 種目は、ラジオ体操・短距離走・ダンス・学級対抗リレーです。
 短距離走では、全力で最後まで走ることができました。ダンスでは、「センス・オブ・ワンダー」の曲に合わせて、楽しく、元気よく笑顔で踊りました。学級対抗リレーでは、全員でバトンをつなぎ、元気いっぱい走ることができました。
 2度開催延期しましたが、練習の成果を存分に発揮することができました。

画像1
画像2
画像3

教育実習始まる

 5月31日(月)から、教育実習生が2人来ています。
 それぞれ2年1組と3年1組を中心に授業の様子を参観したり、休み時間に子どもたちと遊んだりしています。子どもたちにとっても、実習生にとっても、多くのことを学び、充実した3週間になるよう支援していきます。
画像1
画像2

6年生 運動参観日

 5月28日(金)3時間目、6年生の運動参観を行いました。
 種目はラジオ体操、短距離走、ソーラン節、大縄跳び(8の字・一斉)、リレーです。
 短距離走では、最後まで諦めずに全力で走ることができました。
 ソーラン節では、去年学んだことを生かした力強い演技を披露することができました。
 大縄跳びでは、皆で心を一つにしてたくさんの回数を跳ぶことができました。
 リレーでは、スムーズなバトンパスで、コーナートップを意識して走ることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校(全学年)

保健だより

1年

2年

学校評価

いじめ防止基本方針

豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519