最新更新日:2024/11/09
本日:count up1
昨日:18
総数:174021
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

5年生家庭学習ノート

 5年生は、よく考えてばっちりメニューに取り組んでいます。自分で丸をつけたり、漢字練習の方法を工夫したりしています。わくわくメニューも楽しんで行っている様子が感じられます。
画像1
画像2

2年生家庭学習ノート

 2年生も、ばっちりメニューやわくわくメニューに挑戦しています。自分で決めた学習内容に集中して取り組んでいます。
画像1
画像2

2年生 図工

 2年生では、図工「たのしくうつして」に取り組みました。写したいものを思い浮かべ、さまざまな材料を使って版を作り、インクの色を選んで紙に写し取りました。完成した版画を見て、材料による模様の違いを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6年生家庭学習ノート

 6年生の「わくわくメニュー」を紹介します。自分の興味関心をもったことについて、いろいろ調べています。振り返りをしっかり書いている児童が多くいます。
画像1
画像2

4年生家庭学習ノート

 この1,2週間は、漢字・計算コンクールに向けて「ばっちりメニュー」に取り組み児童が多くいました。
 自分で丸をつけたり、直しをしたり、間違えた問題に繰り返し取り組んだりと、それぞれに合った学習方法で行っていました。
画像1
画像2

図書委員会

 3月7日(月)、今年度最後の委員会を行いました。
 それぞれの委員会では、後期の活動の振り返りを行いました。また、図書委員会では、多読賞の賞状作成を行いました。
 5・6年生は、当番活動等、任せられた仕事に対して責任をもって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

通学団リーダー指導会

 3月4日(金)の志水タイムに通学団のリーダー指導会を行いました。
 来年度の通学団分団長と副分団長に対して登下校時の注意点について話し、その後分団旗や笛の使い方について指導しました。
 分団長、副分団長としての自覚をもち、安全に登下校できるようにしましょう。
画像1

3年 家庭学習ノート

 3年生のばっちりメニューを紹介します。計算問題に取り組んだり、漢字練習を工夫したりして、苦手なことに取り組んでいる児童がたくさんいます。
画像1
画像2

6年生を送る会―がんばった5年生―

 6年生を送る会では、5年生が会の進行や裏方の仕事を行いました。
 一人一役、それぞれがが責任をもって仕事にあたり、全員で協力して送る会を盛り上げることができました。お世話になった6年生への感謝の気持ちと、これからは自分たちが志水小学校を支えていくのだという決意が感じられる立派な姿でした。
画像1画像2

通学団会議

 3月3日(木)、今年度最後の通学団会議を行いました。
 新分団長・新副分団長の選出や集合時刻、集合場所等の確認をしました。7日(月)から、新分団長・新副分団長の活動が始まります。
 次年度へ向けて、準備をしっかりとしていきましょう。

画像1
画像2

6年生 奉仕活動

 3月2日(水)、6年生による奉仕活動を行いました。
 6年間通った学校をきれいにするために、運動場の側溝、各教室の扇風機、体育館の清掃等を行いました。一人一人自分の役割をしっかり果たし、生き生きと活動していました。
 6年生のみなさん、おつかれさまでした。

画像1
画像2
画像3

2年生家庭学習ノート

2年生のわくわくメニュー・ばっちりメニューのノートを紹介します。2年生も、自分の興味をもったことを調べています。
画像1
画像2

6年生を送る会

 3月1日(火)の3、4時間目に6年生を送る会を行いました。
 在校生は順番に体育館に来て、今までの感謝と祝福の気持ちを卒業生に伝えました。さまざまな制約があるにもかかわらず、工夫をこらした出し物が続きました。
 6年生もそれにこたえて、学年ごとに心温まるメッセージをくれました。
 引継ぎ式では、6年生から5年生に校旗、通学団、縦割り清掃の引継ぎをしました。5年生の決意の言葉も立派でした。
 最後に、廊下を使って1〜5年生が花道を作り、6年生を送り出しました。
画像1
画像2
画像3

4・5組家庭学習ばっちりメニュー

 歴史が好きで、源氏物語に興味をもってまとめたノートとおうちの人といっしょに丁寧に取り組んだノートを紹介します。
画像1
画像2

4・5組 身体測定

 2月22日(火)、4・5組では毎月行っている身体測定とレジリエンスの授業を行いました。
 レジリエンスの授業ではふわふわ言葉をたくさん見つけました。その後、クラス全員にふわふわ言葉を使ってミニお手紙を書きました。「一緒に遊んでくれてありがとう」や「笑顔がかわいいね」など素直な言葉がたくさん書かれており、優しい雰囲気に包まれました。
画像1
画像2

4年生 体育

 2月18日(金)、4年生の体育では現在高跳びを行っています。できる限り高く跳ぶことができるように、助走や跳び方を考えながら何度も練習しています。
 最初はバーに当たることに恐怖を感じている様子でしたが、一度跳べると嬉しそうに何度も練習する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

多読賞のしおり配付

 図書委員会では、多読賞をとった人にしおりを配付しています。
 年間で本を借りた冊数が、1・2年生35冊以上、3年生以上は30冊以上の人に多読賞をおくります。しおりは、図書室環境整備ボランティア「クローバーの会」の保護者の皆様に作成していただいたものです。
 まだ、本を借りることができます。少しでも多くの人が多読賞をとれることを願っています。


画像1
画像2

表彰伝達・全校集会

 2月14日(月)にZOOMを使って表彰伝達と全校集会を行いました。
 表彰伝達では、体力テストの成績が優秀だった児童の表彰を行いました。5、6年生が22名表彰されました。
 校歌を手話で行い、校長先生の話を聞きました。
 来年度から始める男女混合名簿について、ランドセルの色を例にして、男の子、女の子を分けない名簿にすることで、考え方をもっと自由にしていきたいことが伝えられました。名簿について考えることで、みなさんが理想とする未来を考えるきっかけになることを願っています。
画像1
画像2

4年生 図工

 4年生図工「ほってすって見つけて」では、自分の顔を版画で彫っています。
下書きでは、自分の顔とにらめっこをしながら鼻や目、耳の位置や大きさ、輪郭の形など細かいところまでよく見て描くことができました。彫刻刀を初めて使う子どもたちは、曲線や線の長さ、深さに初めのうちは苦戦していましたが、こつをつかむとすいすいと彫ることができました。
画像1
画像2

1年生 節分集会

 2月3日(木)に、1年生では節分集会を行いました。
 節分についてのクイズをした後に、子どもたちが描いた「おこりんぼ鬼」「うそつき鬼」「なきむし鬼」などの退治したい鬼に向かって投げました。子どもたちは大きな声で「鬼は外、福は内」と言いながら、鬼を退治しました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校(全学年)

保健だより

1年

2年

学校評価

いじめ防止基本方針

豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519