最新更新日:2024/12/20 | |
本日:1
昨日:19 総数:446332 |
10月の教材研究 第6学年「図形の拡大と縮小」の動画を配信します。こんにちは。 10月の教材研究 第6学年「図形の拡大と縮小」の動画を配信します。 下記URLをクリックしてご覧ください。 授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子 志水廣 480 動画 3年 「あまりのあるわり算」の参観授業の報告
志水廣 480 動画 3年 「あまりのあるわり算」の参観授業の報告
あまりの処理を考えさせる授業です。なかなか難しい場面ですが、お手本のような授業展開でした。学年団の協力のたまものです。Zoomによるライブ授業参観と研究協議会への参加と指導講話を行いました。#算数授業#志水廣#あまりのあるわり算 マイナスのマイナスの状況下のもとで、いかにプラスを見つけるか。 これがプロだし、面白い。 心のごみ掃除毎日、心は何かと思ってしまう。 それらは、心にとって栄養となるものもあるがごみもある。 不安、心配、怒り、焦りなどは、ごみとなってしまう。 ごみは掃除が必要。 寝る前にリセット、さらに朝の光を浴びてリセットする。 そうすると、前向きに生きていける。 話すと落ち着くある事柄に出会うと、すらすらとその話に関連した話が滝のように流れる。 そして、話し終わると、途端に止まる。 滝の水が渇水する。 滝のように流れ出てくるときは、だだ聞くのみ。滝行である。 免疫力アップと授業力アップ免疫力アップのためには、まず食事、睡眠、運動(ウォーキング)である。 授業力アップのためには、教材研究、子どもの実態把握、現場での対応の3つである。 現場での対応が大事なのであるが、その前の仕込みがないとうまくいかない。 第22回は「9月第5週 仲間とつなげるために」 :限定配信動画こんにちは。 「ユニバーサルデザインに基づく学級経営」動画を配信します。 第22回は「9月第5週 仲間とつなげるために」です。 下記URLをクリックしてご覧ください。 授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子 負荷筋肉の増強には負荷をかけることが不可欠である。 仕事でも勉強でも今より20%増しぐらいの負荷をかけないと、 力はつかない。 志水廣 479 音声You Tube 夢現大22 「品(ひん)について」
志水廣 479 音声You Tube 夢現大22 「品(ひん)について」
なみ大きな波が押し寄せている。 これって本当に大きな波なの。それは並みではないの。 並々ならぬ決意でもって行動すると、大波も並みの波になるかもね。 動画配信 第9回 〜学校行事の多忙を乗り切り学級崩壊を防ぐ〜こんにちは。 子どもの心を引きつける学級経営動画を配信します。 第9回 〜学校行事の多忙を乗り切り学級崩壊を防ぐ〜 下記URLをクリックしてご覧ください。 授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子 体内の循環足の血流がよくなった。 すると、臀部の筋肉が柔らかくなった。 臀部の固さが腰痛を起こしていた。 めぐりめぐることが大切なんだと気が付かされた。 血液が体をめぐるのと同様に、水や空気の循環が自然を浄化するのだろう。 福岡出張諸般の事情で出張がなくなりましたが、福岡の友人である鷲尾さんに会うことも予定したのでお会いしました。 元気な方で、話がはずみました。 話をうかがっていて、座禅や笑いヨガの効力を感じました。 また、人のご縁の玉突き現象を知り、この世のご縁の連鎖の不思議さを思いました。 人を大事にすると、その人からエネルギーがもらえます。ありがたいことです。 チャンネル登録数が400人となりました。こつこつとやってきて感慨深いものがあります。現在、動画は477本作成しています。 このチャンネルでは、一般公開のものと限定公開のものがあります。 一般公開では、授業に関する話、人生論に関する話、親子向けの算数動画の話を主に取り上げております。 また、限定公開は、授業力アップわくわくクラブの会員向けのための有料動画です。こちらでは、毎月の教材研究の話、学級づくりの話、ユニバーサルデザインに関する話などを提供しております。より深い内容を提供しています。研究会に関心のある方は、右の配布文書「サロン会員のご案内」をごらんください。 いずれにしてもこのチャンネルをこれからもこつこつとアップしていきますので、よろしくお願いいたします。 志水 廣 第21回は「9月第4週 学級経営で失敗する人の特徴」です。限定公開こんにちは。 「ユニバーサルデザインに基づく学級経営」動画を配信します。 第21回は「9月第4週 学級経営で失敗する人の特徴」です。 下記URLをクリックしてご覧ください。 授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子 エネルギー補給現在の状況では、どうしてもエネルギーが不足がちになる。 ではどうすればよいのか。 エネルギーのあるもの、人、こと、場所につきあうことである。 ものは、食べ物が1番である。食べ物は単に栄養素だけでなくて、食べ物がもつエネルギーを取り入れるのである。エネルギーというのは振動数が高いものである。この振動がミトコンドリアに働きかけて、細胞の1つ1つが活性化していくのである。 こと、人、場所も同じである。 志水廣 476 夢現大21 「自己肯定感・自己有用感」 音声You Tube「主体的」に…「主体的に」考える、生きると言われ続けている。 これがなかなか実現しないでいる。 とすると、もしかしたら、「主体的に」という言葉は、無理な仮説ではないだろうか。 人間はそもそも楽をしたい動物である。「主体的」ということは、「楽」とは正反対の世界である。 できもしないことを目標に掲げるのは・・・。 もっと気楽に生きていこう。なんとかなるさ。なんとかなるよ。 束縛からの解放心も体も束縛されると窮屈である。 しかし、束縛がやむをえないときもある。 その期間が終わると、ほっとする。 束縛されないで解放されることはありがたいことである。 志水廣 動画475 中学校数学科 2年 「証明のしくみ」授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま こんにちは。 中学2年数学「証明のしくみ」を一般公開しました。 証明のしくみについて横田先生と共に解説しています。 どうぞご覧ください。 授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子 |
|