算数「いろいろなかたち」
【1年生のページ】 2021-07-01 21:19 up!
算数「いろいろなかたち」
【1年生のページ】 2021-07-01 21:19 up!
算数「いろいろなかたち」
【1年生のページ】 2021-07-01 21:19 up!
理科大好き
3年生から始まった理科に、子どもたちは夢中です。今では、ゴムや風の力や音の性質を知るために実験を行っています。とても楽しそうに取り組む姿が印象的でした。
【3年生のページ】 2021-06-30 21:04 up!
アサガオの種を植えました
理科の学習で、アサガオの種を植えました。
今後、植物の実や種子のでき方について学んでいきます。
【5年生のページ】 2021-06-30 21:02 up!
きれいに色塗り
図画工作では、心に残ったことを絵に表しています。印象に残った場面をよく思いだし、一生懸命描いていました。
【3年生のページ】 2021-06-29 20:12 up!
タブレットの活用
子どもたちは、タブレットをだいぶ使いこなしています。朝の時間に、心の天気を選び、気持ちを入力することができるようになりました。
【3年生のページ】 2021-06-29 20:09 up!
集中して取り組む
3年生になり、3ヶ月ほど経ちました。最初の頃に比べ、とても集中して授業に取り組むことができるようになっています。どのクラスも、前向きに学習しています。
【3年生のページ】 2021-06-28 20:32 up!
1−3 タブレットに慣れてきました!
朝学校へ来ると,自分でタブレットを起動し,心の天気を入力しています。天気は晴れ,曇り,雨,雷の4種類です。晴れの日がたくさんあるといいですね!
【1年生のページ】 2021-06-28 20:30 up!
1−4 道徳「あさがお」
1−4で,道徳の授業公開がありました。
はじめに,宮地先生お手製の紙芝居で,お話の内容を確認しました。
自分が植物や動物と仲よくなったと思った出来事について話し合うと,「元気に育ってねと声をかけ続けたら,花が咲いた」「ペットをなで続けたら,自分のひざの上で寝てくれた」などの意見が出ました。
友だちの意見をしっかりと聴き,「あ〜そうかも。」「なるほど!」と全員が反応する姿が見られるなど,終始あたたかい雰囲気でした。
これからも,優しい気持ちで動植物に接したいですね。
【1年生のページ】 2021-06-28 20:30 up!
人権の花運動 中間報告会
本年度、大口北小学校は、「人権の花運動」に取り組んでいます。本日は、人権擁護委員の方にお越しいただき、この運動の中間報告会を行いました。
3年生の児童と飼育園芸委員の児童が、先月頂いたひまわりとハイビスカスの成長の様子を報告しました。
今後も、花の成長とともに、みんなの心も成長していくといいですね
【学校紹介】 2021-06-28 09:19 up!
大口町に住む生き物
講師の先生に来ていただき、大口町に住む生き物についての話を聞きました。
大口町には、たくさんの生き物が住んでいて、在来種も外来種も数多くいるということを教えていただきました。
子どもたちは、「この生き物見たことある!」「え、こんな生き物もいるの?」と、興味深く反応していました。
用意していただいた標本や毛皮に触れたり観察したりする時間も作っていただきました。
大口町の生き物について知り、自然と人間のつながりや外来種について学べる、とても貴重な機会になりました。子どもたちの心に、改めて生き物を大切にしようという気持ちが育ちました。
【5年生のページ】 2021-06-25 20:04 up!
今週の2年生
今週も元気いっぱいの2年生。そして、同じくらい元気なのが野菜たち。ピーマンやきゅうりなど、畑の野菜たちが収穫できる大きさにぐんぐん育っています。ミニトマトも実が付き、赤くなってきているものもあります。
その様子をタブレットで撮影したり、観察してプリントに書いたりしています。楽しみながら学習に取り組めていますね。
来週は、どれだけの野菜が収穫できるかな。持って帰れる日を楽しみにしていてね。
【2年生のページ】 2021-06-25 19:01 up!
歴史民俗資料館
総合的な学習の時間で、歴史民俗資料館へ見学に行きました。大口町の文化遺産についての話を聞いたときにでてきた物を実際に見ることができました。今の地図と昔の地図を比べることができたり、発掘されたお皿やかめを見たりしました。これからも、文化遺産マスターとして、文化遺産のことを知っていきたいですね。
【4年生のページ】 2021-06-25 07:28 up!
タブレットの活用法研修会
本日、大口町のICT支援員さんに、タブレットの活用法についての研修会を開いていただきました。本年度より導入されたタブレットが、子どもたちにとって充実したものとなるように、先生たちも日々勉強しています。
さて、明日、初めてタブレットを家庭に持ち帰ります。今後、家庭で使用するために、Wi-Fi設定を行ってください。つながらなかった場合は、連絡帳にてお伝えください。
タブレットは、水に弱いです。登下校中に雨が降っても持ち運びができるようにするために、ビニル袋等のご準備をお願いします。
なお、教育委員会からの
「学習用タブレットパソコンの自宅使用について」</a>と
「大口北小学校の学習用タブレットパソコンの使用のきまり」をホームページ右側の【保存版】に記載しましたので、ご覧ください。よろしくお願いします。
【学校紹介】 2021-06-24 18:48 up!
6年生 家庭科!
家庭科の「朝から健康な1日の生活を」では,班で協力して元気に1日を過ごせるような朝食メニューを考えました。どの班も栄養バランスがよく,短時間で作れるようなメニューを完成させ,学級で発表しました。今日考えたメニューを実際にお家で,作ってみるといいですね。
【6年生のページ】 2021-06-24 18:34 up!
ブックトークをしました
テーマを決めて本を3冊選び,班の人に紹介をしました。それぞれの本にはどんな書かれ方がしているか,どんな内容なのか,その本がもつ魅力が伝わるように意識して,発表しました。
【6年生のページ】 2021-06-24 16:38 up!
人権教育講演会
人権擁護委員さんと町民安全課の方が中心となって、本日、人権教育講演会を実施しました。落語家の桂ぽんぽ娘氏を招いて、「いじめられっ子からの克服〜生きるって何だろう〜」という演題で、桂ぽんぽ娘さんのいじめられた体験などを聞きました。落語による講演のため、おもしろい話もたくさんありましたが、絶対にいじめはしてはいけないという思いが、子どもたちにしっかりと伝わりました。桂ぽんぽ娘さん、本日は本当にありがとうございました。
なお、新型コロナウィルス感染予防対策のために、低・中・高学年に分かれて、3回講演をしていただきました。
【学校紹介】 2021-06-23 19:45 up!
大口町の遺跡と古墳をさぐる
歴史民俗資料館の学芸員さんに来ていただき,大口町にある遺跡について教えていただきました。実際の発掘調査の方法や,調査でわかったことを,丁寧に教えていただきました。自分たちの身近にも,歴史を感じるところがあることに目を輝かせて聞いていました。出土品を身近に見たり,手に触れたりするなど貴重な時間となりました。
【6年生のページ】 2021-06-23 19:36 up!
図工 「いろいろなかたちのかみから」
自分で色々な形に切り取った紙から何に見えるか考えました。「これぞうに見える」「わかめみたいな形になった」と,それぞれ表したいものを思いつき,一枚の作品に仕上げました。
【1年生のページ】 2021-06-23 19:36 up!