最新更新日:2024/12/20 | |
本日:2
昨日:44 総数:1290099 |
今日の給食 1月12日(水)
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのしょうがやき ツナあえ さけかすいりみそしる いよかん 【メッセージ】 酒かすとは日本酒を作るときにできる搾りかすです。酒かすをお湯で溶かして砂糖を加えれば甘酒に、野菜などに漬ければ奈良漬けに、豚汁などに入れればかす汁になどさまざまな活用方法があります。 3学期 避難訓練いつ避難訓練があるか、知らされていない状態での避難訓練でした。 また、火元を放送でよく聴き、火元を避けた経路で避難する訓練にもなりました。 落ち着いて安全に避難することの大切さを学ぶ時間となりました。 生徒指導より No.45今週の週目標は、「落ち着いて生活します」です。冬休みが終わり、3学期がスタートしました。一日も早く生活のリズムを整え、落ち着いて生活することを目標にして、全校でがんばって取り組んでいきます。 また、寒くなってきましたが、手洗いうがいをしっかりして、風邪、インフルエンザ、新型コロナの予防もしていきます。ご家庭でも声をかけていだけるとありがたいです。 現在の帰宅時刻は、17時(午後5時)です。よろしくお願いいたします。 今日の給食 1月11日(火)お正月・鏡開き
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう ぶりのてりやき おにしめ しらたまぞうに 【メッセージ】 おせち料理には新年への願いが込められています。今日はぶりの照り焼きとお煮しめを取り入れました。また1月11日は鏡開きのため、白玉雑煮を出します。 2年生 体育「跳び箱あそび」
2年生が体育館で跳び箱に挑戦しています。準備を自分たちで協力して行っていたのが素敵です。久しぶりの跳び箱です。上手な跳び方を思い出して跳びます。
1年生 算数「大きい数」
1年生が算数の「大きい数」の学習に取り組んでいました。たくさんある棒の数をより数えやすくする方法を皆で意見交換していました。
【6年生】修学旅行写真集Part5タクシー分散を終え、ぞくぞくと宿に到着したのもつかの間。荷物を片付けすぐに夕飯へ。失礼にならないように考えて箸を進め、おいしそうに食べる姿が見られました。 夕食後は、順番にお風呂へ。コロナ対策で時間を細かく区切って、小人数で入浴しました。その裏で荷物の整理と1日目のふりかえりを各自行い、部屋メンバーが全員揃ったところで部屋班会をしていました。 予定がつまっていましたが、しおりと時計を確実に確認しながら活動していました。 【6年生】修学旅行写真集Part4小雨は降っていましたが、しっかりと見学したり、楽しそうにおみやげを選んだりしていました。 【6年生の保護者の皆様へ】 本日、宮田中学校入学説明会の案内等を配付しました。 スポ少だより
年末最後の活動は、レクレエーションを楽しみました。シッポとり、ストラックアウトなど、大人も混じって、盛り上がりました。
年始めは、8日からです。みんなで、体を動かしませんか? ぜひ遊びに来てくださいね。 1月7日(金)始業式
東京は降雪で大変な様子ですが,江南市は晴天となりました。久しぶりに元気な姿が見られました。今日の始業式は放送で行いました。1月10日(月)は「成人の日」でお休みです。次の登校は1月11日(火)となります。給食も1月11日(火)から始まります。
【6年生】修学旅行写真集Part3清水寺では、自分達の立つ清水の舞台が、東大寺の大仏の目の高さと同じくらいの位置という話を聞き、大仏気分で見下ろしている子達もいました。 また見上げて指差している先には、金属製の蝉がとまっています。清水寺のいたるところに飾られた蝉。なぜなのかという説明も聞いたのですが、子ども達は覚えているでしょうか? 【6年生】修学旅行写真集Part2修学旅行では、様々な人とのよりよい関わり方や適切な距離感を学ぶことを目的に、活動ごとに細かく班を分けて関われる友達の数を増やしました。目的に応じて班ごとに話し合い活動や資料作り、しおりの読み合わせ、荷物点検などを行いました。 また、コロナ禍でのバスレクは、やりたい出し物を選んで、事前に撮影することにしました。クイズやマジック、思い出のアルバム、劇など、Chromebookを活用して、思い思いに調べたり、原稿やスライドを作ったりしました。 三学期のスタートは1月7日(金)です。
三学期の登校は1月7日(金)です。11時15分に一斉下校します。給食はありません。
【6年生】修学旅行写真集Part1卒業まで3ヶ月をきりました。ここまで最高学年として頑張ってきた子ども達が、「虎に翼」で卒業できる3学期になればと考えております。 今年も引き続きよろしくお願いいたします。 写真は、京都タクシー分散時にタクシーの運転手さんに撮影してもらったものです。 明けましておめでとうございます2022年が、藤里小学校の児童とご家族の皆様、そして地域の皆様にとりまして、よい年となりますように。 生徒指導より No.44
冬休みに入って、5日目になりました。児童の皆さん、元気に過ごしていますか。年末年始は、宿題に取り組む時間を作るのが難しいです。宿題は、早めに終わらせるようにしましょう。また、生活のリズムを規則正しいものにして、体調を崩さないようにしてください。
2学期に配付した「冬休みの心得」をもう一度お家の人と確認して、安全で楽しい冬休みにしてください。 保護者の皆様、来年もよろしくお願いいたします。 【6年生】無事に2学期を終えました!大所帯の1学級にも慣れた雰囲気で終わった1学期。ところが、2学期はコロナ禍で半々に分かれての学校生活に始まり、修学旅行、学習発表会、そして卒業文集。担任が影分身をできたらなぁと思うことの多かった2学期となりました。しかし、そのたびに成長した子ども達に助けられました。彼らが自分達の力でやり遂げようと工夫や努力をする姿に感心することの多かった2学期でもありました。 ご家庭からの温かいご支援のおかげで、2学期の活動を子ども達はしっかりと頑張りきることができたように感じます。2学期間、誠にありがとうございました。 2学期ありがとうございました!
本日は15:00に一斉下校しました。これから冬休みとなります。冬休み期間中の学校への連絡について下記をご覧ください。
今日の給食 12月23日(木)
【メニュー】
クロスロールパン ぎゅうにゅう クリスピーチキン カラフルやさいのマスタードサラダ クリームコーンのスープ (セレクト)いちごクリームケーキ (セレクト)チョコクリームケーキ 【メッセージ】 マスタードはからし菜の種をつぶして作った調味料です。酢や砂糖を加えて作るので,辛味は少なめで、料理のアクセントに使われることが多いです。給食ではサラダのドレッシングに入れました。味わって食べましょう。 3年生 理科 電気の通り道
3年生が理科の学習で豆電球と電池で回路を作りました。前の時間に黒い色画用紙に穴をあけた作品に仕上げ,今日はコンピュータ室で点灯しました。写真は暗いのですが絵が浮き上がってきれいに光っていました。クリスマスのイルミネーションのようでした。
|
江南市立藤里小学校
〒483-8317 愛知県江南市村久野町藤里1 TEL:0587-58-8751 FAX:0587-58-8742 |