最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:395
総数:2054308
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食(5月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、1年生アルソック安全教室の場面です。アルソックの方に、「いかのおすし」を教えていただきました。
「す」ぐに逃げることを、実践しました。逃げる際に、「お」おきな声を出すことも行いましたが、逃げながら声を出すことの難しさも体験しました。

【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・ロモ・サルタード(牛肉と野菜の炒め物)
・アヒ・デ・ガジーナ(ペルー風鶏肉のクリーム煮)
・キヌアのサラダ

【献立メッセージ】
 玉ねぎやトマト、じゃがいも、とうがらし、かぼちゃなどはペルーが原産地です。16世紀にペルーがスペインの植民地になったことで、スペイン人が世界中に広めたと言われています。

6年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で実験を行いました。
用具の使い方に気を付けて、植物の葉を煮てやわらかくします。
実験の記録と結果もノートまとめていきます。
昨日の朝礼では、学校の代表として6年生が学級訓について話しました。
ZOOMを使って堂々と思いを伝えることができました。

5月18日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりのち雨の予報になっています。最高気温は27℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・1年生ALSOKあんしん教室
 ・クラブ

■5月18日は,国際親善デー
1899年のこの日,ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催されました。日本を含む26か国が参加し,「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれました。
日本では1931年から実施されているが,特に行事等は行われていません。


本日もよろしくお願いいたします。

4年生 5月も中旬になりました

画像1 画像1
 例年よりも早く、この愛知県も梅雨入りをし、蒸し暑い週明けとなりましたね。
 GWころから観察を始めた「ツルレイシ」の種からも、かわいらしい根が生えてきて、生命の息吹を感じます。これからの観察も楽しみですね。
 社会科では現在、都道府県の学習も始まっています。47都道府県、もういくつ位覚えられましたか?都道府県カルタで遊んでみたり、自主学習でも取り組んだりと頑張っている人が増えてきましたね。「かっとばせ!都道府県」のリズムに合わせて覚えていくのも良いでしょう。自分に合った学習を見つけて、早くマスターしたいですね!
画像2 画像2

2年生 朝礼を通して

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の朝礼では、校長先生から、池江璃花子選手の白血病からの復活劇と、希望・目標は人を強くするというお話を聞きました。その後、6年生の学級目標の紹介もありました。
 2年生も、4月に学級目標を決めましたね。その目標に向け、一人一人が自分の目標を達成できるように、毎日、努力を継続していきましょう。みなさんの努力する姿を期待しています。

救急法講習会(5月17日)

本日消防員の方をお迎えして、ZOOMによる救急法講習会を開催しました。
画像1 画像1

今日の給食(5月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、4年生の学級を訪問した際の場面です。子どもたちは、都道府県が書かれた応援歌を見ていました。そして、子どもたちの声に会わせて、担任の先生が応援バットで拍子をとって披露してくれました。子どもたちが楽しそうに歌っている表情を見て、元気をいっぱいもらいました。

【今日の献立】
・白玉うどん
・牛乳
・肉うどん
・にぎすのフライ
・梅肉でさっぱりえのきと小松菜の和え物

【献立メッセージ】
 梅肉でさっぱりえのきと小松菜の和え物は、宮田小学校の応募献立です。手軽に作れて、暑い日もさっぱり食べられるようにと考えてくれました。

1学期の出迎え週間 「ありがとうございました」

先週は,出迎え週間でした。
多くの皆様に,出迎えをしていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

朝礼 (5月17日)

本日,ZOOMで朝礼を行いました。
校長先生から,「○○は人を強くする」をキーワードにお話がありました。
6年生の各クラスの代表が学級目標について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の表彰伝達 (5/17)

画像1 画像1
今日は、以下の表彰状を伝達をしました。

■江南市スポーツ少年団春季バドミントン大会 

A1クラス 敢闘賞 古北ウルフ
 
おめでとうございます。

5月17日(月)

画像1 画像1
おはようございます。 

今日は,雨時々くもり,最高気温は24℃の予報です。

【今日の予定】
 ・朝:朝礼(ZOOM)
 ・一斉下校 14:55

■5月17日は,世界電気通信および情報社会の日(World Telecommunication and Information Society Day)
元は,国際電気通信連合(ITU)が1973年に「世界電気通信の日(World Telecommunication Day)」として制定しました。これは,1865年のこの日にITUの前身である万国電信連合が発足したことを記念したものです。2005年11月の国連総会の会期中に開かれた世界情報通信サミットにおいて世界電気通信の日と同じ5月17日を「世界情報社会の日(World Information Society Day)」とすることが決議され,国連総会で採択されました。翌2006年のITU全権大使会議において,2つの国際デーをあわせて「世界電気通信および情報社会の日」とすることが決議されました。

本日もよろしくお願いいたします。


今週の予定 (5/17〜5/23)

今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■17(月)
 ・朝:朝礼(ZOOM)
 ・一斉下校 14:55

■18日(火) 
 ・朝:読書
 ・1年生ALSOKあんしん教室
 ・クラブ

■19日(水)
 ・朝:読書
 ・3年生校区探検

■20日(木)
 ・朝:読書
 ・3年生AKSOKあんしん教室

■21日(金)
 ・朝:読書
 ・ことばの教室

■22日(土)

■23日(日)


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1年生と仲良くなろう&学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生にメダルを渡しに行きました。
1年間ペアとなって仲よく遊んだりする子と自己紹介をしました。
交流した後には、緊張したー、可愛かったぁ!などいろいろな感想が聞こえてきました。これから、楽しく交流をして、仲を深めていきましょう。

6時間目には、学級委員と議員が中心となり、第1回学年レクを行いました。計画・司会進行など児童中心に取り組むことができました。みんなで協力して楽しい時間をたくさん作っていけるといいですね。

天気も暑くなってきました。体調管理をしっかりとして健康に過ごしましょう。

5年生 リーダー・イン・ミー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日chromebookを使ったリーダー・イン・ミーの授業を行いました。子どもたちは普段の生活の中にある活動を分類し、自分の人生にとって重要な活動が何かを考えました。お互いに書き込んだ意見がリアルタイムで見れるので、子どもたちも楽しく学習に臨むことができました。
 暑さもだんだん厳しくなってきました。体調管理に気をつけて、月曜日に元気に登校してくるのを待っていますね。

4年生 あいさつボランティア! 係活動や会社活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から、ボランティアによるあいさつ運動が始まりました。元気よくあいさつをしながら廊下を歩いていきます。4年生のみんなに声をかけるとほとんどの子が「やりたい!」と元気に答えてくれました。ごらんください、ものすごい人数です。あいさつ運動に参加しながら本当に楽しそう!朝から元気が出てきます。これからも積極的に参加して、古知野北小学校を盛り上げてくださいね(^^)
 習字の授業を覗くと、横画、たて画、はらい、曲がり、はねなどに気をつけながら真剣に練習する様子が見られました。みんな、先生より上手だなあ!
 係活動や会社活動も充実してきました。2組では新聞係が大活躍!定期的に新聞を発行してくれています。1組では会社活動を開始しつつあります。来週が楽しみです!
 今週は行事や6時間授業が多く、急に暑くもなり、とても疲れたことと思います。しかし、そんな疲れを一切感じさせないほど、4年生は元気
でした。土日ゆっくり休んで、月曜日に元気な顔を見せてくださいね(*^^*)ブラボー!

1年生 暑い日差しの中,がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はチャレンジタイムを使って,6年生がすてきなメダルを届けにきてくれました。うれしそうに首にかける姿があちこちに見られました。
 
 アサガオも少しずつ大きくなっています。今日は間引きをして花壇に植え替えました。とても優しく丁寧にできました。 
 
 生活の時間には,虫めがねの正しい使い方を知りました。そして中庭に咲いていた花を観察しました。集中して書けました。


令和3年度 水泳授業の中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、現在、愛知県には緊急事態宣言が発令されています。文部科学省より発出されている「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に従い、感染症対策に務めながら教育活動を進めております。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の脅威はすさまじく、マスクを外しての水泳指導は危険を回避することが困難であります。従いまして、江南市教育委員会と江南市小中学校長会において検討を進めた結果、昨年度に引き続き、水泳の授業を取り止めることになりました。水泳の授業を楽しみにしていた子どもたちの気持ちを考えると、誠に残念ではございますが、水泳の授業を中止いたします。また、夏休み期間中のプール開放も中止いたします。ご理解とご協力いただきますようお願い申し上げます。

クロームブックを活用した授業研究

教育委員会の坪内先生をお迎えし,クロームブック(端末)を活用した,授業研究会を行いました。
1時間目に6年生3組で道徳の授業を3時間目に5年1組でリーダー・イン・ミーの授業をおこないました。どちらの授業もクロームブック(端末)を大変有効に使った授業でした。これから順次活用が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(5月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、一人1台の端末を利用しての授業の場面です。自分の意見を書き込んだ付箋をもとに意見交流しました。この付箋機能は、瞬時に他の子どもたちに伝わります。同時に、他の意見も見ることができます。この可視化できる良さを生かして意見交流をしました。


【今日の献立】
・ごはん
・牛乳
・ハヤシライス
・オムレツ
・アスパラガスのフレンチサラダ
・ヨーグルト

【献立メッセージ】
 ヨーグルトは、牛乳などの乳に乳酸菌などの酵母を入れて発行させて作ります。古代トルコで生まれたヨーグルトは、1908年にロシアの学者であるメチニコフによって、健康によい食材として世界中に広まりました。

5月14日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は31℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・ことばの教室

■5月14日は,種痘記念日
1796年のこの日,イギリスの外科医ジェンナーが初めて種痘の接種に成功しました。
種痘の登場以前は,天然痘は最も恐ろしい病気の一つでした。発症すると,高熱に引き続いて,全身に化膿性の発疹ができるため,運良く治った人もあばた面になりました。
以前より,一度天然痘にかかった人は,二度とこの病気にならないことが知られていました。また,ジェンナーは,乳絞りの女性から牛痘にかかると天然痘には罹からないことを聞きました。そこで,牛痘にかかった乳絞りの女性サラ・ネルムズの手の水疱からとった膿を,近所に住んでいた8歳の男児フィップスの腕に接種しました。10日後に発症したがすぐに治癒し,その後天然痘を接種しても感染しませんでした。この実験は,学会には認められなかったのですが,ジェンナーは貧しい人たちに無料で種痘の接種を行い,次第に認められるようになりました。
天然痘による死亡者は劇的に減少し,1979(昭和54)年10月末に世界保健機構(WHO)によって根絶が確認されました。


本日もよろしくお願いいたします。



★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 3年クラブ見学 クラブ 出迎え週間(〜19)
2/16 古北っ子発表会1日目 135年発表
2/18 古北っ子発表会2日目 246年発表

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924