最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:111
総数:959890

2.2 水の性質 4年3組

水に氷と温度計を入れて実験をしています。水の温度がどのように変わっていくのか……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年合同だより2月号を配付・掲載しました。

本日お子様を通じて、学年合同だよりの2月号を配付させていただきました。合わせてHP右側の「保護者の皆様へ」に掲載しました。
新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、「連絡帳に関するお願い」についての記載もありますので、ご確認をお願いいたします。

下のリンクからもご覧になることができます。

<swa:ContentLink type="doc" item="90508">2月学年合同だより「力・夢・思いやり」</swa:ContentLink>

2.1 人の誕生 5年2組

受精卵がどのように変化して赤ちゃんになっていくのかを調べています。最初は0.1mmの卵がどんどん育っていく様子をノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 版画 5年3組

版画が刷り終わり、裏から色をつけています。こうすることで、白黒からカラフルな版画ができあがります。まもなく完成ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 掲示物 4年生

4年生は、3学期の目標やずこうのプリント、学級目標などが飾ってあります。どの教室も、子どもたちや担任の先生の工夫や思いが詰まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 掲示物 1年生

やっつけたい鬼や書写コンクールの作品、図工の作品などが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 書写「夢」 6年2組

先生からポイントを教えてもらい、丁寧に書いていきます。卒業を間近に控えた6年生にはぴったりな言葉ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 掲示物 2年生

節分に関する掲示物がありました!冬休みの宿題だった家のお手伝いプリントや、学級目標が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 掲示物 6年生

廊下には図工の作品が飾られています。教室には、今までのクラスの歩みが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 心の健康を考えよう 保健室

桜が満開になりました!花びらには温かいメッセージが書かれています!実は、保健室にはここに飾りきれないほどのメッセージが届いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 掲示物 5年生

廊下に、3学期の目標や国語の授業で書いた詩が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 書写「考える子」 5年1組

自分でめあてを決め、丁寧に書いています。ひらがなが難しいようで、悪戦苦闘しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 掲示物 3年生

コロナ禍でなければ、本日は学校公開日でした。お子さんの学習の様子や掲示物などを見ていただきたかったのですが、残念です。
3年生の教室、廊下の掲示を紹介します。習字や3学期の目標、図工で作った作品などが飾られています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 2月スタート!

今日から2月です!感染症対策をしながら、残り少なくなってきた今の学年、クラスでの時間を大切に、充実した学校生活を送りましょう!
写真は児童の作品です。
画像1 画像1

1.31 心の健康について考える 2年1組

心の健康ってなんだろう?「スッキリした気持ち」「悪口がない」「楽しい」さまざまな答えがでました。みんなの心が健康だといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 道徳「森のぱらぱら草」 2年2組

動画を見て、先生がみんなに聞きます。「みんなだったらどうする?」「食べたい?」子どもたちはどんどん自分の考えを言います。子どもたちは、聞かれた質問について一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 カウントダウンカレンダー 2年3組

2年3組がカウントダウンカレンダーを作っています。今のクラスでいられるのもあとわずかです。プリントには、クラスのみんなへの「ありがとう」の言葉も書き込んでいます。いろいろな「ありがとう」が、書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 短縄大会 5年生 その3

5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 短縄大会 5年生 その2

5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 短縄大会 5年生 その1

5時間目に5年生の短縄大会が行われました。自分の最高記録を目指して、みんな一生懸命です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 朝会
2/16 (5限)児童会役員選挙
2/18 (7限)委員会(最終)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136