最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:228
総数:959297

2.10 なわとび発表会 その2

どの種目も、さすが1番跳んだ子たちです!上手でした!上手な人を見ることは学びにもなりますので、ぜひ参考にしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 なわとび発表会 その1

先日、各学年で短なわ大会が行われました。全校の中で各種目1位となった子が、跳び方を披露しました!この様子はビデオで撮影し、後日各教室で見ます。体育委員会、児童会が司会進行をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 これがわたしのお気に入り 3年2組

図工で作った作品を電子黒板に映し、どこがお気に入りなのか、特に頑張ったことなどを紹介しています。堂々と発表できています!発表を聞いたあとの感想発表もありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 心の健康を考えよう 保健室

保健室前の桜が、だいぶ散ってしまいました。貼り替えのためです!以前貼ってあった花びらは、書かれた人の元へ届けられました。
温かいメッセージ・気持ちが広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 バスケットボール 5年1組

攻撃と守りに分かれ、パスとシュートの練習をしていました。とても楽しい雰囲気の中、交代しながら練習をすすめていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 歯切れのよい返事 6年1組

朝の会の中で、健康観察で名前を呼ばれた子が返事をする場面があります。6年1組から「はいっ!」という歯切れのよい返事がいっぱい聞こえてきました。いい返事です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 落ち着いた読書タイム 3年生

朝の時間に3年生の教室を覗くと、どのクラスも静かに読書に取り組んでいました。静かに読書をして心を整えることで、落ち着いて一日をスタートすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 選挙運動最終日

選挙運動が終わりました。立候補者は緊張しながらも、よくがんばっていましたよ!来週、児童会役員選挙を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.9 折って切って 2年2組

紙を半分に折って、片面に絵を書いて、はさみで切ります。開くとどんな形になるのかな~??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 郷土資料室にて 3年3組

本校には、昔の道具がずらりと並ぶ郷土資料室があります。3年3組が昔の道具を見にやってきました。これは何に使う道具でしょう?食事に使う道具はどれ?見たこともない道具に、子どもたちは興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 あやとり 1年3組

動画を見ながら、あやとりで「ほうき」を作っていました。ひもが絡まってしまう子もおり、ほどく作業が大変でした…上手にできた子がいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 彫刻刀スタート! 4年1組

4年1組が、初めての彫刻刀を使い始めました!下絵に沿って、ゆっくり、慎重に掘っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 選挙運動 その2

前向きにがんばっている姿が素晴らしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 選挙運動 

今朝も児童会役員立候補者による選挙運動が行われました。がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 彫り進み版画 6年2組

必死になって彫っている子がいました。6年生は修学旅行の思い出を版画にします。すでに刷った子もいるようですが、これで終わりではありません。これからさらに彫りすすめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 漢字を正しく使うコツ 6年3組

アンケートを「かいとう」する。この「かいとう」はどういう漢字を使うのか!?担任の先生が音読みや訓読みを使うことや、実際にアンケートが来たらどうするかと、熱く説明しています!日本語を正しく使うことは難しいですが、子どもたちはしっかり理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 総合「環境について調べよう」発表 5年3組

調べたことをまとめ、クラスで発表会を行っていました。スライドも見やすく、細かいところまで調べて発表しています!聞く側もしっかりと聞き、メモをとっています。
調べるだけではなく、まとめて人に伝える、というのは大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 九九けんてい 2年1組

九九がしっかり言えるように、先生にチェックをしてもらっています。多くの子があと少しで全てクリアーとなります!先生の前に行くまでに、自分の机でしっかり勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 1000をこえる数 2年3組

大きな数の勉強をしています。2ねんせいにとって難しい内容ですので、一つ一つ、ゆっくり問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 漢字 1年2組

姿勢がいいですね!しっかり手を挙げて、空に漢字を書いています。学生ボランティアの先生も丁寧に教えてくれていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 朝会
2/16 (5限)児童会役員選挙
2/18 (7限)委員会(最終)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136