最新更新日:2024/09/20
本日:count up8
昨日:111
総数:328924
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

1年生 チューリップを育てています 2/4

 3学期に入り、1年生は新1年生の入学式に向けてチューリップを育てています。
 球根を腐らせないためにも水の量を調節し、芽が出ているか毎日目を凝らして観察しています。みんなのワクワクした気持ちが伝わったのか、ひょっこり小さな芽が出て来ました。それを嬉しそうに報告してくれる子どもたち。入学式や進級の春が、とても待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

今日は節分です 2/3

 今日は節分で、その年の災難をはらい、来る年の福を祈る日です。給食でも、旬の冬野菜がたくさん入ったお味噌汁や、いわしのかば焼き、節分豆などをいただきました。まだまだ寒い日が続きますが、明日は立春。「鬼は外、福は内!」と、元気に過ごしていきたいです。
画像1
画像2

授業の様子 2/3

<1枚目の写真>
 2年生の生活の様子です。「ぼくの・わたしの せいちょうきろく」と題して、各自が生まれてから今に至るまでの成長記録を作成しています。生まれた時の身長や体重や、名前の由来、小さい頃の出来事を振り返ることで、自分の成長をより実感し、見守り続けてくれた家族への感謝につながっています。
<2枚目の写真>
 3年生の音楽で「ピーターとおおかみ」という曲を鑑賞しました。この曲は、小鳥はフルート、アヒルはオーボエ、ネコはクラリネットなど、物語に登場する人物や動物に合わせて演奏する楽器が異なり、児童は音色を聴き分けて楽しんでいました。
<3枚目の写真>
 4年生の社会の様子です。「世界とつながる愛知県」というテーマで、愛知県とつながりのある世界中の“姉妹、友好都市”の場所を地図帳で調べました。清須市も、スペインのへレス市と国際交流していることを学びました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子 2/2

 今日の学校生活の様子です。
<1枚目の写真>
 1年1組の国語の授業で「動物の赤ちゃん」を1行読みしている様子です。前の人の声をしっかり聞きながら、文章を一生懸命に目で追って音読していました。
<2枚目の写真>
 手洗い週間が終わっても気が緩むことなく、長い休み時間の後は石鹸でしっかり手洗いをしています。
<3枚目の写真>
 6年1組の図工の授業で、将来なりたい職業を粘土で作成しています。それぞれの想いが形になっていく過程がみられました。
画像1
画像2
画像3

なわとび週間が始まりました 2/2

 2月1日(火)から2月18日(金)まで「なわとび週間」です。体育の授業や休み時間を使って、各自で短なわとびの練習をし、寒さに負けない健康な体づくりに励んでいます。
画像1

2月のめあて 2/2

 星の宮小学校の2月のめあては「次の学年に向けて、当たり前のレベルアップをしよう」です。
 1年2組では、道徳の授業の中でも、どのように行動を変えていけばクラス全体のレベルアップになるのかを考えました。
画像1
画像2

6年生 租税教室 2/1

 名古屋西税務署から講師をお招きして、租税教室を開きました。税金についての話を聞いたり、税金がなくなったらどのような世の中になるかを描いたアニメを視聴したりしました。消防や警察、ゴミ処理や公園・道路の管理、学校など、身の周りの様々なものが税金によって支えられていることを学びました。社会の一員として、これからも税金についての理解を深めていってほしいと思います。
画像1
画像2

授業の様子 1/29

 今日の授業の様子です。
<1枚目の写真 1・2年生>
 1年1組は算数の「大きいかず」のテストを行い、2組は国語の「たぬきの糸車」の登場人物の気持ちを考えました。
 2年生は算数の復習問題をしました。
<2枚目の写真 3・4年生>
 3年生は算数の三角形の復習やテストを行いました。
 4年生は国語の「ウナギのなぞを追って」を段落ごとに分けてまとめました。
<3枚目の写真 5・6年生>
 5年1組は図工の木版画を掘り進め、2組は算数の円周率などを学習しました。
 6年生は他学年に見せるための「歴史劇」を合同練習しました。
 どのクラスも真摯に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生の卒業カウントダウン 1/29

 3学期も中盤にさしかかり、6年生の卒業式までのカウントダウンが始まりました。星の宮小学校での限られた時間を悔いのないように、心をひとつにして過ごすため、6年生の児童自らカウントダウンボードを作成しています。
 一つ一つの絵に託された気持ちのように、色鮮やかに「今」を焼きつけてほしいと思います。
画像1

PTA交通当番のお礼 1/28

 本日、最終クラスである6年2組のPTA交通当番が終わりました。
 当番以外の日にも活動をしていただくなど、多くの会員の皆様方にご参加いただきました。
 子どもたちの安全のため、活動をしていただきましたことに感謝申し上げます。
 一年間、ありがとうございました。
画像1

今年の目標 1/27

 全校児童が、今年の干支である「とら」のイラストの中に、2022年の目標を書き、昇降口に掲示しました。
 321人の目標がひとつに合わさると、大きなエネルギーを感じます。互いに励まし合いながら、一歩一歩成長していってほしいです。
 2022年が、子どもたちにとって、幸せな1年になることを願っています。
画像1
画像2
画像3

保健委員会「手洗い週間」 1/27

 今週は「手洗い週間」です。保健委員が作成した動画で手洗いの仕方を学び、いつも以上にていねいに手洗いをする姿が見られました。
画像1画像2

新1年生学校参観について

 2月4日(金)に予定していました新1年生学校参観は、新型コロナウイルスの急速な感染拡大状況を考慮し、大変残念ではありますが、中止とさせていただきました。
 入学式の日にお会いできることを職員一同、楽しみにしております。
 
*就学時健診の際にお伝えしました「学校携帯メール」への登録がまだお済みでない方は、今後、変更等をお知らせする場合に使用しますので、登録にご協力をお願いします。

新川中学校入学説明会(6年生) 1/25

 6年生は、新川中学校入学説明会の動画を教室で視聴しました。中学校での行事や学習についての説明をメモを取りながら聞きました。4月からの中学校生活を想像して期待に胸がふくらみました。小学校生活残り2か月。中学校への準備期間としていきたい思います。
画像1
画像2

1年生 凧揚げ名人お話の会 1/26

 凧揚げ名人の澤木寛先生をお招きしました。
 凧揚げは初めは遊びではなく、伝達手段であったことや、種まきに使っていたことを知って、子どもたちはびっくりしていました。また、澤木先生自作の美しい絵柄の凧や、虫ほどの小さな凧を見せてもらいました。
 お話を聞いた後には1組、2組合同で運動場にて凧揚げを楽しみました。天気に恵まれ、どの児童の凧も気持ちよく空に舞い上がっていました。
画像1
画像2
画像3

書写コンクール特選作品展示 1/25

 本日、校舎1階の廊下に、書写作品コンクール特選作品を展示しました。
 クラスごとに鑑賞する時間を設けました。他校の作品も展示し、鑑賞をとおして子どもたちがさらに上達することを願っています。
画像1画像2

給食週間 1/24

 今日から一週間、給食週間です。給食週間では、郷土料理や愛知県の食材を使った献立が出ます。また、給食週間中は給食委員会が、本日の献立の話と給食クイズを行っています。今日の献立は、「ごはん かきまわしの具 牛乳 にぎすフライ ゆばのすまし汁」でした。子どもたちは、明日からの給食も楽しみにしています。
画像1
画像2

6年生 国語「詩を朗読してしょうかいしよう」 1/21

 6年生は、国語の「詩を朗読してしょうかいしよう」という単元で、3つの詩の中からお気に入りの詩を一つ選び、グループで自分の感じたことや作者の工夫を交流し、発表しました。子どもたちは、「こんなに短い詩なのに、みんなの感じ方がそれぞれ違っておもしろかった」など、詩のおもしろさに気付くことができました。
画像1
画像2

3年生 社会科 西消防署見学 1/20

 3年2組の見学の様子です。
 西消防署のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科 西消防署見学 1/20

 社会科「火事からくらしを守る」の学習で、学校の近くにある西消防署へ見学に行きました。消防車や救急車の中を見たり、煙体験ハウス、消火訓練の体験をしたりしました。人々の安全・安心のための努力や工夫、消防・救急のしくみがよく分かりました。
 3年1組の様子です。
画像1
画像2
画像3
eライブラリー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017