最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
昨日:526
総数:5197170
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

1限の様子 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は国語で作品の作者を確認するテストをしていました。
2組は社会で国際問題についてレポートを作成していました。
3組は理科で確認テストを行っていました。
4組は英語で確認テストを行っていました。

どのクラスも入試に向けて学びの総復習をしています^^

重要 まん延防止等重点措置下の部活動の中止(お願い)

現在江南市において、新型コロナウイルス感染症による新規感染の陽性者や感染の疑い(濃厚接触者)が増加している状況から、当面学校での部活動の練習を中止とします。



なお、ご家庭においても、ご家族を含めて次の点についてご注意いただき、お子様の安心・安全な教育環境の確保にご協力ください。

○ お子様に、発熱や発熱がなくても咳やのどの痛みなどの風邪症状が見られる場合は、登校は控えてください。

○ お子様本人の場合だけでなく、同居のご家族等に発熱などの風邪症状が見られる場合も、お子様の登校は控えてください。

○ 同居のご家族等が濃厚接触者に特定された場合は、検査でそのご家族の陰性が判明するまでは、お子様を登校させないでください。

○ 発熱等の体調不良を訴える場合は、速やかに保護者の方にお迎えをお願いします。

ご理解ご協力をお願いいたします。

1時間目の様子【1年生】

画像1 画像1
野外学習についてのクイズをやったり、動画を見たりしました。
5月が楽しみですね。実行委員の募集も行っています。金曜日に早速出してくれた人がたくさんいます。この調子で多くの人が参加してくれると嬉しいです。

週  予  定

画像1 画像1
1/24〜1/30(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。
※まん延防止等重点措置発令中のため、朝練はありません

◆24日(月)
<通常日課>
・朝読書

◆25日(火)
<短縮日課>
・朝読書

◆26日(水)
<短縮日課>
・朝読書
☆帰りの部活動休養日
☆私立高校・専修各種学校 推薦入試出願

◆27日(木)
<短縮日課>
・朝読書
3年・公立受検者保護者会
※3年生 午後下校

◆28日(金)
<短縮日課>
・朝読書
3年・公立受検者保護者会
※3年生 午後下校

◆29日(土)
休業日

◆30日(日)
休業日

☆3年生は、私立高校・専修各種学校の推薦入試があり、いよいよ受験本番です。入試に向けての準備をお願いします。

☆ 愛知県では1月21日(金)から2月13日(日)まで「まん延防止等重点措置」が適用されました。現在江南市においても、新規感染者数が増加している状況です。ご家庭においても以下の点に注意してお過ごしいただき、感染対策の徹底にご協力をお願いします。

◯検温・消毒の徹底
・生徒には、毎朝、登校前に検温していただくようお願いします。
・ご家族の皆様も検温していただければ幸いです。
・家庭での消毒も可能な限りお願いします。
◯生徒本人が発熱している場合や体調不良の場合
・生徒の登校を控えていただき、自宅待機若しくは通院をお勧めします。通院された場合は、その結果も学校へ連絡してください。
◯ご家族が発熱している場合や体調不良の場合
・生徒は、できる限り自宅待機をお願いします。
※ご家族が通院された場合、状況によっては抗原検査やPCR検査が実施され、陽性反応が出る場合があります。
◯ご家族が職場や知人の関係で感染の疑い(濃厚接触者)となった場合
・ご家族が濃厚接触者となった場合、生徒の登校は見合わせてください。また、ご家族が風邪症状等によりPCR検査等を受けられた場合は、陰性と判明するまで、生徒の登校を控えてください。ぜひ学校への連絡もお願いします。
◯不要不急の外出を控える
・不要不急の外出を避け、体調管理に努めてください。
◎ 生徒や同居するご家族が新型コロナウイルス感染症の陽性が判明した、又は濃厚接触者に特定された場合は、速やかに学校までお知らせください。休日など、学校へ連絡が取れない場合は、江南市役所【54−1111】にその旨をお伝えください。

5時間目の様子 [2年生]

画像1 画像1
本日の5時間目の様子です。

1組 技術「木材作品のレポート作成」
2組 家庭科「消費生活について学ぶ」
3組 美術「ピンパターンの糸を巻こう」
4組 国語『君は最後の晩餐を知っているか』(図版と本文を結びつけ内容をとらえよう)
5組 社会「国土と領土の確定」

クロームブックを授業のなかで見る機会が増えた気がします。完璧になるまで技能を身につけて、自分の勉強効率を上げていきましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、ハタハタの唐揚げ3個、りんごのさっぱり和え、せんべい汁です。おいしくいただきます。

【給食メッセージ】
今日は青森県の郷土料理です。青森県は東北地方の最北端に位置し、夏でも涼しい気候を生かしてりんごをはじめとする様々な果物を栽培しています。

重要 新型コロナウイルス感染症拡大防止について(お願い)

1月21日(金)から愛知県に「まん延防止等重点措置」が適用されました。

 現在江南市においても、新規感染者数が増加している状況です。市内小中学生に関しては、家族・親類等の感染によって、感染の疑い(濃厚接触者)となるケースが増えています。学校においては、感染対策について再度確認し、徹底してまいりますが、ご家族の皆様におかれましても、感染対策にはこれまで以上にご配慮いただきますようお願いします。

 本日、お子様を通じて、江南市教育委員会より発出された「新型コロナウイルス感染症拡大防止について」のお便りを配付しました。配付したプリントをご確認いただくか、本校ホームページ、または下記のURLをクリックして、ご覧ください。

https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/system/files...

なお、22日(土)〜23日(日)は、感染拡大防止のため全部活動の練習を中止とします。

野外学習立ち上げ集会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に来年度の野外学習の立ち上げ集会を行いました。
ひとしきり活動内容を聞いて、「何が楽しみ?」と聞くと、「全部!」と答えてくれた人がいました。先生も全部楽しみです。
同時に実行委員の募集も始まりました。全員で作り上げる野外学習にしましょう。

5,6時間目の様子 [2年生]

画像1 画像1
本日の5,6時間目の様子です。

各学級で出し物の説明・役割分担等を行いました。

リーダーを中心にしながら決めていましたね。全員で作りあげている様子が見受けられました。いいもの作っていきましょう!

総合的な学習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の総合的な学習の時間は、キャリア教育の続きを行いました。
未来の自分の姿を想像し、ペアでインタビューしました。
色々な人の考えにふれることができましたね。
自分の将来について考え、今できることをやっていきましょう。

2時間目の様子【1年生】

画像1 画像1
プロジェクターでパワーポイントを使って、授業が行われていました。雪がちらつく寒い日になりましたが、集中して取り組んでいます。

掃除の時間 [2年生]

画像1 画像1
本日の掃除の時間です。

寒いなかではありますが、丁寧にそして懸命に掃除してくれていました。

いつもありがとう。気持ちよく使えることって当たり前ではないんだよね。

重要 【お知らせ】まん延防止等重点措置下での部活動について

 1月21日(金)から愛知県にまん延防止等重点措置が発令される見込です。感染拡大防止の観点から、発令されている間の朝の部活動を中止とします。
 
 また、その間の午後の部活動は、感染防止対策を十分とったうえで実施します。今後の状況によっては更なる変更もあります。 ご理解・ご協力をお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はきしめん、牛乳、五目きしめん、けんちん信田(しのだ)の越津ねぎダレ煮、小松菜と卵の和え物です。食育の日の特別献立になります。

【給食メッセージ】
毎月19日は食育の日です。きしめんは愛知県の郷土料理です。現在の刈谷市で食べられていたひもかわと呼ばれる平打ちうどんが起源といわれています。

今日の給食 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
当番さん今日もありがとう!テスト勉強で疲れていると思うけど、給食を食べてパワーをしっかりチャージしてくださいね♪

今日の献立はご飯、牛乳、鮭とじゃがいもの味噌炒め、ちゃんこ鍋ゆず胡椒風味、きゅうりの塩昆布づけ和えです。西部中学校の応募献立のメニューはおいしかったですね♪ごちそうさまでした^^

実力テスト前の様子 [2年生]

画像1 画像1
本日は実力テストがあります。テスト前の様子を撮影しました。

冬休み前から範囲を伝えていましたが、今日に向けて勉強に取り組むことはできたでしょうか。

毎日の積み重ねを発揮するチャンスです。全力でトライしましょう!

1時間目の様子 【3年生】

画像1 画像1
今日は学年末テストです。3年生にとって中学校生活最後となるこのテストで、ベストが尽くせるように各自で総復習をしていました。ファイトだ3年生!

現2年生対象 第1回進路説明会のご案内

画像1 画像1
 現2年生対象に、第1回進路説明会を令和4年3月17日(木)に開催致します。
2学期の保護者会の折に、案内文書を配布いたしましたが、再度ご案内させて頂きます。
「第1回進路説明会ご案内」
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/232001...

令和5年度入学者選抜から大幅な変更が予定されております。愛知県教育委員会からも変更についてのお知らせがホームページに掲載されております。是非ご覧ください。
「令和5年度入試から公立高校の入試制度が変わります!」
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/3...

ご多用の中とは存じますが、ご出席いただきますよう、ご案内申し上げます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はサンドイッチロールパン、牛乳、フランクフルトのケチャップソース、グリーンサラダ、カリフラワーのクリームシチューです。

【給食メッセージ】
カリフラワーは、ブロッコリーや菜の花と同じアブラナ科の野菜です。カリフラワーは白色が一般的ですが、オレンジ色や紫色のものもあります。

4時間目の授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は数学です。演習問題で学習の総まとめをしました。
2組は理科です。理科ノートやプリントを用いて学習をしました。
3、4組は体育です。トラックでリレーを行いました。

午後からも授業頑張っていこう♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 私学一般入試
2/7 入学説明会
2/8 ☆1・2年テスト週間開始 1・2年教育相談
2/9 全研 1・2年教育相談
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399