強く 明るく よく励む  夢いっぱい 自ら学び 心豊かに たくましく

子どもたちの笑顔

 聖カピタニオ女子高校の生徒さんからのカードをいただいた子どもたちの表情の第2弾をお届けします。本当にうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

すっかり枯れてきました

 職員室前の芝は、暖かい日が多かったせいか、肥料が足りていたせいか、まだ少し緑色を残していましたが、このところの寒さですっかり枯れてきました。運動場の南の芝は、もう1か月前くらいにすっかり枯れました。
 外掃除の子どもたちが、毎日少しずつ目土を入れています。また春に美しい緑色になるのが楽しみです。
画像1 画像1

長根FC 親子サッカー

 12月18日(土)、長根小学校のグラウンドで親子サッカーが行われました。
 雪がちらつくような寒さでしたが、たくさんの保護者の方に参加していただきました。
 子どもも大人も一緒になってボールを追いかけ、楽しく試合をすることができました。年が明けると、冬の大会が始まります。冬の大会に向けて、これからもがんばります!
画像1 画像1

12月21日の給食

 今日の給食は、麦ごはん・ハヤシシチュー・ブロッコリーのサラダ・発酵乳でした。

 ブロッコリーの緑色のつぶつぶした部分は、花のつぼみです。1つのブロッコリーに約7万個のつぼみがついていると言われています。つぼみや花の部分を食べる野菜を花野菜といいます。
 今日の発酵乳は、クリスマスデザインのパッケージでテンションが上がっていました。
 明日は今年最後の給食です。みなさん大好きあの給食が登場します。お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ by4の3

 4の3の子たちが1の3の子たちに読み聞かせをしに出かけました。身を乗り出すようにして聞き入る1年生の様子が印象的でした。
画像1 画像1

喜びは分け合うほど大きくなります

 聖カピタニオ女子高校から頂いたクリスマスカードの喜びをぜひ地域に伝えたいということで、総務委員会の子たちが、ふたば保育園にカードを届けに行ってきました。小さな子たちにも、長根っ子が味わった気持ちが伝わっていればとてもうれしいです。
画像1 画像1

大喜びです

 聖カピタニオ女子高校の皆さんからいただいたクリスマスカードが子どもたちのもとに届いています。皆、とても嬉しそうです。
 私たちも、子どもたちの笑顔からたくさんエネルギーがもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日づけをリズミカルに

 1の1国語。
 日付をリズミカルに表現していました。

 1月1日 おとしだま
 2月2日におにたいじ
 3月3日はもものはな

 といった調子です。教科書に書かれているのとは違った、自分たちのオリジナル作品がどんどん作られていきました。
画像1 画像1

テストです

 2の3国語。
 いよいよ2学期も終わりになりますので、どのクラスも学活やテストをする光景を多く見かけます。
 2年生もちょっぴり緊張してテストに取り組んでいました。
画像1 画像1

規則正しいってどういうことかな

 3の3学活。
 冬休みの生活について考えているときに、「規則正しい生活」というワードが出てきました。

 「規則正しいってどういうことで、なぜそれが必要なのでしょうか」

 早速自分の考えをどんどん発表し始めていました。言われてやるのでなく、自分たちが正解を導き出すことで、行動につながっていくことが多くなればと願っています。
画像1 画像1

元気です

 3の1理科。
 朝はすっかり寒くなり、子どもたちも寒さに震えているかというと決してそんなことはありません。朝の運動場にはたくさんのながねっ子が出て遊んでいますし、授業中も元気に挙手が続いています。
 今日は、同体積で同じ形のプラスチック・木・金属の重さを調べていました。自分の予想と大きく違う数値に

 「おお〜!」

 と元気な驚きの声があがります。
画像1 画像1

お持ち帰り準備

 4の3学活。
 冬休みが近づきました。タブレットのお持ち帰りのために、学校で撮った画像のうち、人物が写っているものは消去するか別の場所に保存する必要があります。皆てきぱきと作業を進めていました。
 冬休みの日誌に、頑張ってみたいことや読んでみたい本などの目標も書き込めました。2学期も今日を入れてあと3日となりました。
画像1 画像1

幸せな結末

 4の1国語。
 教科書の「漢字の広場」に出てくる漢字をできるだけたくさん使って文章を書いていました。クラスの中で競争をしていました。皆、勝ちたい一心で頑張っていましたが、結果は見事に引き分け。

 「一番幸せな終わり方だ〜」

 その通りですね。ながねっ子、なかなかいいことを言います。
画像1 画像1

北陸地方の工業

 5の3社会。
 北陸地方の工業について調べていました。数々の伝統工芸品、鯖江のメガネなど、北陸地方の工業にも魅力がたくさんあることに気づいていました。
画像1 画像1

簡潔に

 6の2国語。
 柿山伏のストーリーを簡潔にノートにまとめていました。

 ・・・・・・・・・・・山伏が、
 ・・・・・・・・・・・・・て、
 ・・・・・・・・・・・・・話。

 という形で簡潔にまとめていました。必要な言葉、そうでない言葉を取捨選択する力は情報社会においてもとても大切です。
画像1 画像1

クリスマス・クイズ

 6の1外国語。
 タブレットに出てくるクリスマスクイズに答えていました。

 What do we eat for Christmas?

 ヒントが「h□m」という形で出てきます。そこに合うアルファベットをいろいろなところから探し、画像で撮って回答欄にはり付つけるというシステムでした。
 なぜかを聞くのを忘れましたが、トナカイの角やカラフルな帽子・メガネなどをつけて問題に取り組んでいる子がいました。クリスマスらしい雰囲気を醸し出そうということだったのでしょう。
画像1 画像1

明日は冬至

 明日は冬至です。一番寒い時期は冬至よりも後になりますから、まだまだ寒い日が続きます。太陽が出ている時間は少しずつ長くなっていきますので、今後、春を感じられる事象にも時折会えるかもしれません。

 「グラウンド使っていいですか?」

 今日も、二人の中学生がサッカーの練習にやってきました。礼儀正しい子たちです。
画像1 画像1

12月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・たまねぎと卵の中華スープ・瀬戸市産大根と春雨の炒めもの・いちごヨーグルトでした。

 今日の大根と春雨の炒めものは人気があり、どのクラスも残さずに食べてくれました。ごはんともよく合ったので、いつもよりたくさん食べることができました。瀬戸市産の大根は長くて太く、とても立派でした。

6年生と遊んだよ

 6の2と1の2の子どもたちが手をつないで一緒に遊んでいました。まだお互いの顔もきちんとは覚えられていない状態だったので、少しの緊張感もあったようですが、これから次第に慣れていけるとうれしいです。
 スクールライフノートを見ていると、6年生と1年生で約束をして一緒に遊んでいる子もいるようです。そうした輪が広がっていくことに期待もしています。
画像1 画像1

ティーボール

 5の2体育。
 太陽があたたかく運動場を照らしているおかげで、外もだんだん暖かくなってきました。画像を撮りに行ったタイミングが悪く、5年生のティーボールが終わってしまうところでした。
 少しずつ小さなボールの扱いに慣れ、投げる・とる・打つの動作が上手になってきていました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 委員会

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995