3年生 数学科

第2節「平行線と線分の比」の導入の場面です。授業者は「罫線の入った紙を折って3等分にします。測らずにできますか?」と生徒に投げかけます。
生徒はあれこれ考え、ノートを3等分していきます。どんな手順でノートの横幅を3等分しようとしているのでしょうか?

画像1 画像1

2年生 英語科

「Unit4」の「Unit Activity:一週間のスケジュール」の学習です。写真は「パフォーマンステスト」の場面です。教員と互いの「一週間の予定」について、簡単な語句や文を使って会話を楽しんでいます。

画像1 画像1

1年生 社会科

「EUがかかえる課題」の学習です。ヨーロッパが統合することのメリット、デメリットを資料や映像から考えました。移民がさかんな国においては、食文化の変化が見られることも知りました。
画像1 画像1

3年合唱練習5

画像1 画像1
1組です。

3年合唱練習4

画像1 画像1
2組です。

3年合唱練習3

画像1 画像1
3組です。

3年合唱練習2

画像1 画像1
4組です。

3年合唱練習1

画像1 画像1
3年生は授業後にも有志で合唱練習を行っています。
今週撮影した様子を紹介します。

5組です。

【3年生】総合発表会

課題追究で調べてきたことや、自分たちの提案をスライドにまとめ、プレゼンソフトを使って発表しました。グループのメンバーに分かりやすく説明をしていました。
画像1 画像1

789組 保健体育科

画像1 画像1
本時の体育はバスケットボールでした。写真は、ドリブル練習をしている様子です。ドリブルをしながら進みたい方向に進むのは難しいですね。今日は、このあとパス練習やシュート練習をしてゲームを行いました。最近また暖かくなって、体育のあとは顔を真っ赤にして教室に戻ってきます。

3年生 理科

「地球の運動と季節の変化」の学習です。本時は、太陽光の角度と温度の変化について調べました。水平な場所に黒い紙を置き、温度の変化を記録します。また、太陽光が垂直に当たるように黒い紙を置き、温度の変化を記録します。次時は、実験結果の考察を行います。

画像1 画像1

2年生 国語科

「平家物語」の「扇の的」の学習です。「扇の的」の原文を繰り返し朗読し、古典のリズムを楽しみました。最後の場面で「あ、射たり。」と言った人と、「情けなし。」と言った人の気持ちについて考えました。

画像1 画像1

1年生 数学科

第4章の「章末問題」の学習です。これまでに学習した内容について学びを確かめたり、分からないところは聞き合ったりして問題に取り組みました。
画像1 画像1

3年生 道徳科

「仏の銀蔵(内容項目:遵法精神、公徳心)」の学習です。高い利息をつけて厳しく取り立てる高利貸である銀蔵の話を題材に、良心に従って生きることの大切さや、法やきまりを守って生活してよかったことなど、自分の生活を振り返りました。

画像1 画像1

2年生 家庭科

「生活を豊かにするための工夫をしよう」の学習です。
「レジバッグ(エコバッグ)」を作ります。まずはじめにポーチ(ポケット)を用布で作ります。布の長い方を中表にして二つ折りにします。ミシンを使って直線に縫っていきます。最初と最後は返し縫いを行います。

画像1 画像1

1年生 国語科

「古典」の学習に入りました。「蓬萊の玉の枝−「竹取物語」から−」の学習です。「仮名遣いの違い」「文末の言葉の違い」「現代とは違う意味で使われている言葉」などに着目し、現代の文章との違いを確かめました。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、サワラの照り焼き、豆腐と野菜のチャンプルー、えのきとじゃがいものみそ汁です。


【3年生】修学旅行回想33

最後は豊公園で撮影した学年写真です。
楽しい思い出がたくさんできましたね。
画像1 画像1

【3年生】修学旅行回想32

解散式の様子。
画像1 画像1

【3年生】修学旅行回想31

2日目昼食。「赤鬼」と「北ビワコグラツィエ」の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 給食開始
生徒議会
1/12 3年テスト週間
あいさつの日
1/13 生徒委員会
PTA役員・新旧合同委員会
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349