今日の9年生の様子 その2

今日の9Bの3時間目は国語でした。今日は松尾芭蕉の俳句の暗唱発表を行いながら、それぞれがその句から感じたことを話しました。聞いている生徒たちは真剣にその感想を聞きながらメモを取っていきました。文章や俳句から感じたことを伝え合うことで自分の感想もより広がりそうですね。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9Aの3時間目は理科でした。今日は期末テスト直前ということもあり、テスト勉強や、分からないところの質問の時間がありました。それぞれテスト範囲の問題集を解き直したり、語句を書いて覚えなおしたりしました。いよいよ明日から期末テストが始まります。帰ってからしっかり復習しておきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 白川郷学園との打ち合わせ

12月9日の交流会に向けて,学級委員がアイスブレイクの内容を打ち合わせました。
慣れないweb会議ですが,相手校にリードしていただき,とてもよい経験を積むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9Bの4時間目は数学でした。今日は以前に学習した面積の相似に加えて、体積の相似の学習に取り組みました。今まで学習してきた内容の応用がどんどん登場しますね。理解が難しかったものはしっかりと復習しておき、分かるようにして期末テストに臨んでください。明日は祝日なので、しっかりとテスト対策を進めましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9Aの4時間目は労働について学習しました。「労働基本法」や、「36協定」などのキーワードもありましたね。正規雇用や非正規雇用といった言葉などはテレビでのニュースなどでも聞いたことがあるかもしれませんね。公民の分野はとても生活に近い内容ばかりです。しっかり覚えておきましょう。期末テストまであとわずかです。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

22日(月)家庭科の授業は、住まいについての学習の続きでした。
サザエさん一家で、10年後の年齢を考えた時に現在の部屋割りで問題となることについて考えていました。
家族の年齢や状況によって、住み方も変えていく必要がありそうですね。
自分の家のことも振り返りながら、家族がお互いに気持ちよく生活していくためにはどうするとよいかを考える様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、ようこそ! 2年生生活おもちゃランド

生活科でおもちゃ作りをしてきた2年生。
今日は、1年生を招いておもちゃランドを開催しました。

2年生のミッションは「1年生を楽しませること」!
グループに分かれて、景品を準備したり、おもちゃを改良したりと
準備を進め、いろいろなおもちゃで1年生をもてなしました。

はじめとおわりの会は、学級委員で進行しました。
会の終わりには、1年生から「楽しかった!」と感想をもらい、
2年生も「楽しかった〜!」と笑顔いっぱいでした。

「1年生が一気に来て説明が大変だった」といった難しさも感じつつ、
1年生の喜ぶ姿を見て、「作ったかいがあった」とやりがいを感じた
2年生。すこし、お兄さんお姉さんになれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2Aのキラリ☆発見!

社会見学を終えて、2Aでは友だちのよいところ見つけをしました。
グループの仲間を中心に、社会見学で見つけたよいところや
感謝の気持ちを紙に書いて、伝え合いました。
紙を渡し合うと、友だちが書いてくれた自分のよいところを
真剣に読んでいました。

最後に、模造紙にみんなの紙を貼り、「2Aのキラリ」を掲示しました。

なんでもちょうせん、ほめほめ2A!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「飛島村と航空産業のつながり」

5年生の総合的な学習の時間に、三菱重工で働かれていた方をお招きして、「飛島村と航空産業のつながり」というテーマで出前授業をしていただきました。
「なぜ、飛島村に三菱の工場を置いたのか」「飛行の原理」「航空機の歴史」について学びました。飛島村が関わっている航空産業について詳しく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 リモート交流会に向けて

19日(金)7年生は白川郷学園とのリモート交流会に向けてプレゼン資料を作成しました。グループに分かれ、職業講話で学んだことをスライドにまとめました。「ロボホンは逆上がりをするところを実際に見せるとおもしろいかも」や「クイズ形式の方が楽しく見てもらえる」など、相手のことを考えたプレゼンができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生からのおさそい

 今日は2年生が作ったおもちゃランドに招待してもらいました。終わった後には、「とっても楽しかった」「また2年生と遊びたい」と1年生は楽しかった余韻がずっと残っていました。今日のためにたくさん準備をしてくれた2年生、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9Bの2時間目は理科でした。運動エネルギーの分野の学習の復習とまとめを行い、宇宙についての学習に進みました。分野によって内容が大きく変化するのは理科の教科の楽しいところですね。いろいろな分野の学習を通して、自分自身の興味関心の幅を広げていきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9Aの2時間目は家庭科でした。今日は幼児の遊びについて学習しました。その中でも絵本を使った「読み聞かせ」のコツなどを学びました。どんな本が適しているか、どんな工夫が必要かなど、実際に先生のお手本を見ながら学習していきました。学園内でもぜひ実践してみましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

19日(金)2限音楽の様子です。
久しぶりの合唱でした。
「HEIWAの鐘」の1時間目で、パートに分かれて音取りの練習をしていました。
合唱コンクールの時のように素敵な合唱に仕上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA運営委員会及び役員会

本日は、学校公開日に合わせ、朝からPTA運営委員会、役員会を行いました。
次年度のPTAの運営について、感染状況を踏まえ、既存の取組を精選し見直していくよい機会であると、会長よりご挨拶をいただきました。
学年委員の選出方法や家庭教育学級などについて、協議しました。
画像1 画像1

学校公開日 7

 9年生では、グループになった途端、あちこちで「どこが分からん?」「この『40』の意味がわからん」「ここまで分かった?」などと教え合う、聴き合う姿が見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 6

 5年生〜9年生は、3〜5時間目の授業の様子が公開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 5

 「じゃあ、鳥獣戯画、読んでみて!」
と、先生が鳥獣戯画のレプリカを目の前に差し出しました!
 「鳥獣戯画を読む」の国語の授業です。「戯画を『読む』とは?」さて、作者は、また、生徒たちはどう読んだのでしょう?
 隣では、タブレットを活用した算数の授業中。表を活用して、変化を見つけ、答えを導こうと頭を悩ませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 4

 国語では、なにやら楽しそうに教材文の示す意味を探っていました。クラスの意見が二分し、どちらの意見の生徒もとてもいきいきと自分の考えを発表できていました。
 音楽室では、きれいな声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 3

 4年生は道徳、算数の公開授業でした。算数では、面積の求め方について、タブレットに自分の考えを書き込みながら、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 給食開始
9年実力テスト
3年身体測定
1/12 2年身体測定
9年女子身体測定
1/13 委員会(中高等部)
4年身体測定
9年男子身体測定
1/14 5年身体測定
8年女子身体測定
減農薬野菜使用給食

学園配付物

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生