最新更新日:2024/11/11
本日:count up12
昨日:339
総数:966285
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

今年度も水泳の授業を中止します

今年度も,瀬戸市内の公立小中学校では,水泳の授業を行わないことになりました。

昨年度は,休校が長く行われたこと,事前の眼科検診が実施できないこと,そして,水泳の授業に際して感染を拡大する可能性があることなどから,市内の公立小中学校では,水泳の授業を行いませんでした。

今年度は水泳の授業を実施する方向で準備を進めてきました。しかし,感染が急拡大している現状の中,少なくない人数で更衣をしたりマスクを取った状態で授業をしたりすることは,感染を広めるリスクがあります。そのため,安全に水泳の授業を行うことは難しいと判断し,今年度も水泳の授業を行わないことになりました。

本日,水泳指導中止に関する市教委からの文書を配布しましたので,ご覧ください。

図書室

昼の放課の図書室です。今日は雨降りなので,運動場に出て遊ぶことができません。そうかといって,図書室が多くの生徒でごった返すというようなことはありませんでした。それでも,いつもよりも多くの生徒が来室しています。中には,毎日本を借りに来る生徒もいるそうです。

自分で時間を見つけて,本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1

梅雨入り

5月16日(日),東海地方の梅雨入りが発表されました。平年よりも21日も早い梅雨入りだそうです。

ゴールデンウイークが終わり,すぐに中間テストがありました。1年生が部活動に入部しました。気温も徐々に高くなってきました。そして,これからは梅雨の湿気の多い日が続きます。

疲れが出やすい時期であるとともに,気候の変化で体調を崩しやすい時期になりました。先週は体調不良で欠席する生徒が何人かいました。コロナの感染予防に努めながら,睡眠をきちんと取る,規則正しい生活をするなど体調管理に心がけてほしいと思います。
画像1 画像1

部活動 大会 野球部

5月16日(日),尾張旭市の城山球場で,中日少年野球大会の尾張旭・瀬戸・長久手地区大会が開催されました。水野中学校野球部は,1回戦で,水無瀬中学校と対戦しました。

スクイズで1点を先行しましたが,すぐに同じような流れで同点に追いつかれました。逆転のピンチをライトのダイビングキャッチで救いました。終盤,タイムリーヒットで取った1点を守り切り,公式戦初勝利を飾りました。

ミスが出てもキャプテンが常に前向きな声をかけ,皆が互いを信じて戦いました。コロナ対策で声を出しての応援ができませんでしたが,今までの努力がやっと報われたことに大きな拍手で祝福したいと思います。
画像1 画像1

大リレー

例年秋に行っていた体育祭を,今年度は6月3日(木)に開催します。修学旅行を2学期に変更したためです。

体育や学活の時間などを使って,体育祭の練習が始まりました。今日は,3年生が,大リレーの練習をしていました。全員が50メートルずつ走るリレーです。例年大縄跳びが体育祭の最後の種目でしたが,コロナの関係で大縄跳びができない今年の体育祭は,この大リレーが最後の種目になります。練習とはいえ,本番さながらの盛り上がりでした。

例年多くの保護者の方に参観していただく体育祭ですが,今年度は,開催することを最優先し,感染防止のため保護者の方の参観はなしで行います。ご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1

タブレット

タブレットを5連休に持ち帰りました。その際はパスワード(パスコード)が,まだ設定されていませんでした。今日,市内の小中学校で一斉に全ての児童生徒用のタブレットのパスワードが設定されました。生徒たちは担任の先生の説明を聞きながら,自分のタブレットのパスワードを自分で設定しました。ずい分手慣れてきたように思いました。
画像1 画像1

実験ができないので

緊急事態宣言の発出を受けて,感染予防のために,学校でのいろいろな活動に再び制限が課せられました。

理科は,グループで行う実験や観察ができなくなりました。そのため,タブレットやプロジェクターを使って,先生が実験を演示し,それを生徒たちが記録したりまとめたりしていました。
画像1 画像1

南館エアコン設置工事

一昨年,普通教室にエアコンが設置されました。今年度,市の予算で,特別教室にもエアコンが設置されることになりました。エアコンが設置されるのは,理科室と音楽室です。

今日から工事が始まります。今日は,南館に足場が設けられました。
画像1 画像1

1年生正式入部

1年生が,部活動見学や体験入部を経て,部活動に正式に入部しました。

部によっては,1年生と2・3年生がそれぞれ自己紹介をしたり,顧問の先生から部の基本的な活動方針や今後の予定などを聞いたりしました。

その後,それぞれの活動場所に分かれて,3学年一緒になっての活動が始まりました。上級生は上級生としての自覚と責任感をもって,下級生はそういう上級生を手本として,活動していってほしいと思います。「あこがれの先輩」になれるでしょうか。「あこがれの先輩」に出会えるでしょうか。
画像1 画像1

眼科検診

5月13日(木)の午後,耳鼻科検診を行いました。耳鼻科検診は3年に1度行うことになっているので,中学校生活の中で最初で最後の検診になります。

今回の検診で異常が発見されたり異常の疑いがあったりした場合は,治療や再検査のお勧めの文書をお渡ししています。お子さんが文書を受け取られたら,夏休み等を利用して,医療機関にお出かけください。
画像1 画像1

テスト返し

おととい,きのうと行った中間テストが,採点されて返却されています。わくわく,どきどきする瞬間です。テスト勉強をよくがんばった生徒ほどそういう気持ちが強いことでしょう。

テストの点数が気になるところですが,テストが終わった今やるべきことは二つ。
一つ目はテストでできなかった問題をできるようにすることです。テスト直しをしっかりやってほしいと思います。
二つ目は,テストまでの勉強の取り組み方を見直すことです。日頃の授業の受け方はどうだったでしょうか。家での勉強はしっかりできたでしょうか。

次は,6月16日から始まる期末テストです。今回のテストの結果を役立たせてほしいと思います。
画像1 画像1

避難訓練

中間テストが終わったあとの3時間目,避難訓練をしました。今年度最初の避難訓練で,今日想定したのは大地震です。緊急地震速報の訓練放送を流し,その後,大きな地震が来るという想定で行いました。

テストが終わったばかりで解放感があったと思いますが,皆真剣に訓練に取り組めていました。避難開始から集合点呼完了まで4分6秒かかりました。1年前に行った訓練より,20秒以上短縮できました。

最近,日本のいろいろなところで,震度の大きな地震が発生しています。愛知県もいつ大地震に見舞われるかわかりません。そういう心構えは常に持っておきたいものです。
画像1 画像1

中間テスト 2日目

5月12日(水),中間テストの2日目です。

今日は,2教科のテストで,1年生が国語・理科,2年生が数学・社会,3年生が理科・数学のテストを受けています。

今日までの勉強の仕方はどうだったでしょうか。テストの結果をもとに,これまでの勉強の仕方を振り返ってみてほしいと思います。テストが終わってほっとしている生徒も多いと思いますが,ひと月ちょっとで期末テストがやってきます。
画像1 画像1

中間テスト

5月11日(火),今日から1学期の中間テストが始まりました。1年生にとっては,最初の定期テストです。

今日の教科は,1年生が英語・社会・数学,2年生が理科・英語・国語,3年生が国語・社会・英語です。

みな真剣にテストに取り組んでいます。
画像1 画像1

朝の全校放送

画像1 画像1
5月10日月曜日の朝,全校集会に代わる朝の全校放送をズームで行いました。

連休中に行われた部活動の大会の伝達表彰を行いました。準優勝したラグビー部,3位入賞した女子バスケットボール部を表彰しました。

生活委員会から,5月の月目標の呼びかけがありました。5月の月目標は,「学級の一員として活動しよう」です。

校長講話では,個人が個人的に使用できるスペースと,多くの人が共同で使用するスペースがあるという話をしました。個人が使用できるスペースは,たとえば,教室のロッカーがそうです。ロッカーは,個人に割り当てられ,個人が使用するスペースです。他の人が勝手に使うことはできません。一方,教室のロッカー上やロッカーの前のスペースは,皆で共有するスペースなので,個人の物を勝手に置いたりすると他の人のじゃまになります。共有するスペースを個人的に使うことはできません。
廊下は,共同で使うスペースです。廊下で,何人も集まって話していたり遊んでいたりする光景を見かけることがあります。それは「じゃまだな」と思っている人がいるはずです。知らず知らず人に迷惑をかけていることになります。皆が使う道路に勝手に車を駐車するようなものです。
個人で使えるスペースか皆で共有するスペースなのか,考えて行動するようにしましょう。

今日の給食

5月7日(金),今日の給食の献立は,洋風団子汁,ししゃもフライ,きんぴらごぼう,ごはん,牛乳です。

ごはんは,瀬戸市産の「あいちのかおり」です。今日の「あいちのかおり」は幡山連区の本地地区でとれたものです。

昼の放送で,放送委員の生徒が洋風団子汁について紹介していました。洋風団子汁は,給食の定番メニューとして,2か月に一度は出ているそうです。この料理の決め手になっているのは,牛乳を加えることだそうです。
画像1 画像1

模写(1年美術)

1年生が美術の時間に,名画の模写に取り組んでいます。

ルソーやシャガール,ムンクなどの名画を模写しています。模写するために,名画をよく観察すると,画面の構成,線の描き方,色彩などについて,初めて気づくことも多いと思います。
画像1 画像1

タブレット回収

5連休が終わり,生徒たちが学校に戻ってきました。連休前に家庭に持ち帰ったタブレットを回収しました。今回試行的に行った持ち帰りの状況をふまえ,今後の対応を検討していきます。
画像1 画像1

5月5日こどもの日

5連休の最終日になりました。今日、5月5日,こどもの日でした。

生徒たちにとって,何かと張り切ってきたこのひと月。少しはリフレッシュできたでしょうか。

あいにくの雨降りになりましたが、暦の上では,今日は,立夏。まだ夏というほどの暑さはありませんが,少しずつ夏に近づいていきます。衣替えの移行期間に入っています。連休明けから段々と夏服の生徒が増えていくことでしょう。
画像1 画像1

部活動 春の大会 ラグビー部

5月3日,瀬戸市民公園にて,ラグビーフットボール中学生大会が行われました。29日に行われた雨の中での戦いを制し,今日は決勝戦です。

対戦相手は,南山中学校ラグビー部です。
無観客の中,顧問をはじめ皆が声を出し,力一杯プレーしました。
終了間際に立て続けにトライを決められ,惜しくも敗れてしまいましたが,見事準優勝です。
最後の後片付けまで皆で気持ちよく手伝い,スポーツマンシップを発揮しました。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 3学期始業式 教育相談
1/10 □成人の日
1/11 口座振替 教育相談
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269