最新更新日:2024/11/12
本日:count up1
昨日:117
総数:1074046
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

今日の給食

 十五夜にふさわしい献立です。汁椀の中に、お月さまのような団子が入っています。デザートのゼリーも、蓋を開けたらかわいらしいうさぎが…。季節を感じる給食でした。

 3階の廊下に、ススキ、ハギ、ヒガンバナ、そしてクリ。国語の教科書に出てくるお話に関係のあるものです。4年生以上は、きっとわかると思います。

 秋は、いろいろなものが実ります。子どもたちの努力も、きっと実ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

片付けの方が…

 1年2組と4組で、絵の具の使い方第2回目をやっていました。かわいいぶどうが、たくさんできあがっていました。
 さぁ、このあとの片付けが一番たいへんです!先生は、水道が密にならないように調整、教室でできる片付けを指示、まだ描いている子への声掛け…。
 
 お子さんが帰宅した際、お洋服が汚れていても、どうかご容赦ください。しっかり頑張った証です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

My Summer Vacation

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年3組では、いよいよ自分のことを発表する練習をしています。
 以前は中学校で学習していた英文も、慣れればすらすら言うことができます。子どもたち、すごいですね!

物語から広がるイメージ

 5年1組の図工。「銀河鉄道の夜」から、自分のイメージを広げます。
 インターネットがなかったころ、本を読んでいろいろと想像したものでした。いろいろなことを想像できる豊かな心、いつまでも持ち続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

お月見

画像1 画像1 画像2 画像2
 今度の火曜日は、中秋の名月。
 
 学校給食では、季節が感じられるような献立を取り入れています。21日(火)の献立も、十五夜にちなんだ献立になっています。
 
 感染症対策のために、外出がままならない今。家庭で季節の行事を楽しむのも、よい過ごし方かもしれません。

 朝晩、大変涼しくなってきました。体調に気を付け、来週もまた、おいしく給食をいただきたいと思います。
 よい週末をお過ごしください。

どちらも筆

画像1 画像1
(上)1年1組の図工。初めての絵の具です。緊張しています。
(下)5年2組の書写。し〜んと静まり返った空気と墨汁の匂い。集中できています。
画像2 画像2

予想して、調べて…

 6年3組の理科。地球の下がどうなっているのかを予想します。ICT端末を使って先生に提出すると、みんなの想像した絵が映し出されます。
 実際にどうなっているかを調べて、ワークシートにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな動物に変身?

 3年2組の図工。「クリスタルアニマル」を作っています。家から持ってきた空き容器を使って、いろいろな動物ができつつあります。
 ペットボトルを切るのには、ちょっと力が必要で危険ですから、先生が切っています。
「次は何を作ろうかな〜」想像が膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 その2

 1年生の練習です。
♪チェッチェッコリ チェッコリサ♪ 先生の踊りを見ながら、真似します。だいぶ上手に踊れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 その1

 1年生の練習です。ダンスのときに、隣とぶつからないように、距離をとります。
画像1 画像1
画像2 画像2

しっかりまとめます

 テストをしていたクラスが、3つもありました。単元ごとにまとめテストをして振り返ることは、とても大切なこと。点数よりも、どこが理解できて、どこで間違えたのか、しっかり確認できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組では、絵の具の使い方を教えてもらっています。
「何色にしようかな〜」自分で色を選んで、そーっと絵の具を出します。どんなことでも、初めてのことは緊張します。
 パレットを持つ姿が、絵描きさんのようですね。

秋らしくなりました

画像1 画像1
 2学期当初は、生活リズムを取り戻すことが難しい子がいたからでしょうか、朝の通学班登校が少し乱れている感がありました。1週、2週と経つに連れて、班ごとにまとまって上手に登校できるようになってきました。 

 9月21日(火)から30日(木)まで、秋の全国交通安全運動が実施されます。

 お時間のある時に、少し登校の様子を見守っていただけるだけで、子どもたちの意識も高まります。今後とも、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

運動会に向けて

画像1 画像1
(上)2年生は、徒競走の練習。早く走りたくて、うずうずしていました。
(下)4年生は、ダンスをしてからしっぽとり。ダンスのときは広がるので、自分の立つ位置を覚えるのがたいへんです。
画像2 画像2

きれいになります

 広い敷地内を、あちこちきれいにしている用務員さん。トリマーでさっぱりきれいに刈ってもらって、木も嬉しそうです。
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
(上)4年3組の算数。「見当を付けた商をなおす筆算」に挑戦中です。
(下)6年2組の道徳。心の円グラフを使って、自分の心の動きを見える化しています。

画像2 画像2

落ち着いた雰囲気で

画像1 画像1
(左上)朝の会が始まる前の様子。連絡帳に明日の予定を書いています。
(右上)今日は朝読書。し〜んとして、よい雰囲気です。
(左下)先生に名前を呼ばれると、元気に返事をします。
(右下)真剣モードで朝学習。空気がピリッとしていました。

何をしているのでしょう(9月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生です。さて、何の動きでしょうか。

こんなことも(9月14日)

 1年1組の音楽です。鍵盤ハーモニカを吹くことができないので、ICT端末を使って指遣いの練習をしています。まずは、指の動きをしっかり確認ですね。
画像1 画像1

虫取り?(9月14日)

 1年3組のみんなが、虫を探しています。
「カナブンだよ!」と見せてくれました。

 おやおや?教室の虫かごの中には、とげとげの…?
これは、虫ではありませんでした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分