最新更新日:2024/11/11
本日:count up9
昨日:221
総数:1298713
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

4年生 救急法

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(木)に消防士の方に来ていただき,119番通報の仕方について教えていただきました。
代表の子どもが実際に119番に電話をかけ,緊張しながらもしっかりと受け答えすることができました。いざというときに,今日学習したことを生かして,周りの人の命を守ることができるようにしたいですね。

6月4日(金)合同体育

今日は1日雨降りでしたが,1年生の子どもたちは合同で体育館体育をしました。運動会の徒競走のスタートがスムーズにできるように練習をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)休日のこんだてを考えよう

6年生の家庭科では,「栄養」「時間」「好み」「費用」「地産地消」の視点で,休日のこんだてを考えました。春夏秋冬のメニューから選び,どんな視点で選んだのか考えを交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金)わたしの6月の絵

画像1 画像1
3年生の子どもたちが「わたしの6月の絵」を描いています。アジサイ,かたつむり,かえる,雨,かさ,にじなどを題材に,6月の季節感のある絵を丁寧に描くことができました。

6月4日(金)本日の給食

◆本日の献立
 ご飯,牛乳
 タコと大豆のから揚げ
 あられ和え
 たぬき汁

※今日から10日までは歯と口の健康週間です。噛み応えのある食べ物や歯をつくるカルシウムを含む食べ物を取り入れます。今日はたこや大豆も噛み応えがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)解剖顕微鏡の使い方

画像1 画像1
5年生では,理科の学習でメダカの生体の学習をしています。今日は,解剖顕微鏡を使ってメダカのたまごの観察をしました。子どもたちは,興味深げに観察をしていました。

6月スポ少だより2

画像1 画像1
画像2 画像2
男子部 
5月29日(土) 【写真 上】
朝方の雨で少しは涼しかったものの、時間と共に気温はグングン上がりました。部員の皆さんも、休憩&水分補給の時間を頻繁に取り来週控える大会に向けてコーチからの細かい指導に耳を傾けてがんばりました。
準備体操から始まり最後は練習試合。途中、リフティング練習で自分の過去の記録を振り返り現在の自分のレベルアップを認識することもできたようです。低学年は最後、野球形式でサッカーを実践。ゲーム感覚で楽しんだ後、高学年の練習試合の見学で学んでいました。

5月30日(日)【写真 下】
来週のサッカー試合に向けて低学年高学年一緒に練習に取り組みました。
暑い中、午前中はパスやPK練習。午後は試合形式で対決!古南のよいチームワークを生かして来週は勝てるといいです
午後からは、高学年VS低学年&大人で試合をしました
暑い中でしたが来週の試合の為にポジション、動きを確認しながら取り組んでいました
来週から試合が始まります
天気が良いことを願って、楽しみですね。

6月スポ少だより1

5月29日(土) 【写真 上】
土曜日午前中、1〜4年生はバドミントンの練習でした!準備運動、体力づくりの後はコーチと試合形式の練習をしたり、4年生が低学年や新しく入団したチームメイトに教えたり、みんなそれぞれがんばりました。
【写真 中】
KTXアリーナで開催された全日本バレーボール小学生大会愛知県大会に出場しました。
いつもの元気がでず、残念ながら敗退しましたが、体育館に戻ってから、試合の反省を活かした練習をしました。
次の試合では、練習の成果が出せる様元気にがんばって欲しいです。

5月30日 (日) 【写真下】
低学年はレシーブの基礎練習。腰を落としてボールの下でキャッチするを意識して。
ワンバウンドしたボールをレシーブする。
高学年はトスの基礎練習に時間をかけてやりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木) 田植え【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 稲作体験を通して,本年度の総合のテーマであるSDGsを考えるきっかけにしていきたいと考え,米作り名人である講師の方をお招きして田植えを実施しました。
 田植え体験を通して,「農家の方の大変さ」や「昔と今の米作りの変化」に気づくことができました。また,「米の食べ残しを減らしていきたい」や「米作りにはきれいな水が必要だ」など,SDGsに関連づけて考える姿も見られました。

6月3日(木)夏野菜の観察

校庭の農園で育てている夏野菜(トマト・ナス・ピーマン、シシトウ、パプリカ、オクラ、キュウリ、トウモロコシ)の観察をしました。野菜の成長は早く、どんどん大きくなっています。
画像1 画像1

6月3日(木)本日の給食

◆給食の献立
 ロールパン、牛乳
 とりにくのスプラギ(ギリシャ風やきとり)
 タラモサラダ(じゃがいもとたらこのサラダ)
 レヴィシアスーパ(ひよこまめのスープ)

※今日はオリンピックの発祥国、ギリシャの料理です。地中海に面するギリシャではオリーブの栽培が盛んで、オリーブオイルの消費量は世界一です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)タマネギの販売

画像1 画像1
ひまわり学級の子どもたちが育ててきたタマネギを職員室で販売をしてくれました。品物の受け渡し、お金の計算など全部自分たちで行って、3個入ったタマネギを一袋50円で販売してくれました。

6月3日(木)田植え体験

5年生の子どもたちが田植え体験をしました。講師の先生から教えてもらった手順で校内に作った水田に一人ずつ苗を植えました。ほとんどの子どもたちが田植えをしたことはなく、貴重な体験になりました。
画像1 画像1

6月2日(水)ブラッシング指導

画像1 画像1
4年生を対象にしたブラッシング指導の様子です。6歳から12歳までは,「乳歯」から「永久歯」へ生えかわる大切な時期です。ぜひ,ご家庭でも大切な歯をケアして,虫歯にならないようにしましょう。

6月2日(水)メダカの観察

5年生の理科では,メダカの観察をします。ペットボトルでミニ水槽を作り,メダカのオス,メスの体のつくりについて丁寧に観察をしました。
画像1 画像1

6月2日(水)はこでつくったよ

1年生では図画工作科の時間に,家庭から箱を持ち寄って,工作を作りました。とてもダイナミックな作品を作っている子どもたちが多く,作品を見合って鑑賞し合いました。
画像1 画像1

6月2日(水)絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
1年生の担任が,「どこからきたの? おべんとう」の本の読み聞かせをしています。ひとつのおべんとうを題材に,世界とのつながりをみていく食育の本です。自分のまわりの食べ物や物は,いろいろなところからやってくることを学びました。


6月2日(水)多色版画の完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちが時間をかけ,丁寧に作成してきた多色版画がほぼ完成しました。
コツコツと根気強く作ってきたので,どの子も高いレベルの作品に仕上がっています。

6月2日(火)本日の給食

◆給食の献立
 ご飯,牛乳
 太刀魚のネギポン酢だれかけ
 いろどり炒め
 けんちん汁

※いろどり炒めは小学6年生家庭科の教科書に記載されている料理です。緑黄色野菜に含まれるβカロチンは脂溶性のため,油で炒めることで吸収率が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)運動会練習

6年生の運動会練習の様子です。音楽や太鼓に合わせて,集団での表現運動をしています。練習を積み重ね,いっそう動きが揃ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873