最新更新日:2024/06/27
本日:count up66
昨日:259
総数:982373

6月2日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・たちうおのねぎポンずだれかけ
・いろどりいため
・けんちんじる
 いろどり炒めは小学6年生家庭科の教科書に記載されている料理です。緑黄色野菜に含まれるβカロテンは脂溶性のため、油で炒めることで吸収率が上がります。





さすが、高学年!

画像1 画像1 画像2 画像2
 江口先生が指令台で運動会の指示をしております。

 子どもたちの顔を見てください。
 江口先生を見て、しっかり話を聞いています。すごいと思いました。

ホームページに載せて〜

 給食の時間の様子を見に行きました。
 どの教室も、コロナ禍を意識して静かに給食を食べていました。すごいなあと思いながら、4年1組教室へ入ったら、
 「校長先生、写真を撮って〜。ホームページに載せてよ。」と・・・・・

 その写真がこれです。

 みんな元気でよろしい。笑顔が素敵です。
 静かに給食を食べていたのに・・・本当に申し訳ありません。
画像1 画像1

うんどうかいにむけて(2年生)

画像1 画像1
ダンスの れんしゅう はじめました☆

運動会練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習がんばってます!
音楽に合わせて楽しくダンス!

6月1日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・なつやさいのマーボー
・いとかんてんときゅうりのあえもの
・オクラのちゅうかスープ
 今が旬の夏野菜は、水分を多く含んでおり、夏の暑さで火照った体を冷やす効果があります。今日は、ピーマン、にら、なす、ズッキーニの4種類の夏野菜を使ったマーボーを出します。







☆古西スマイル・ウォーキング47 【本日の登校風景】

画像1 画像1
6月1日(火)、国際こどもの日です。

本日の登校風景をお届けします。

まさに快晴

今日も元気に頑張りましょう!

いいね、グッドスマイル♪

学級レク(5年生)

今日の4時間目は
学級レクでした♪

勝負になると
あつくなっちゃいがちですが、
ゆずり合う姿を見て、
「思いやりのある姿だな〜」
と、思いました!

またみんなでレクしようね(^^)


画像1 画像1

ワイヤーアート鑑賞(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の作品について、
友達の作品について。
感じたことや考えたことを書きました。


また自由に鑑賞して、
ふせんにコメントを残しました!

みんなからのコメントを見て
うれしそうにするみんなを見て、
先生もうれしかったよ(^^)

すてきな明かりpart3(6年生)

画像1 画像1
 コンピュータ室を暗くして、ライトを点けました!
 明かりをつけたときにあらわれる模様があったり、透明なところと色紙を貼ったところからこぼれる光がとってもきれいでした!

すてきな明かりpart2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループごとに作品をもって写真をとりました!

すてきな明かりpart1(6年生)

 すてきな明かりの鑑賞を行いました。
 明かりをつけると印象がぱっと変わる作品がたくさんありました。
 よーく考えて作品作りができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆古西スマイル・ウォーキング46 【下校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の下校風景をお届けします。

暑〜〜〜い、1日でした・・・
ただ、救いだったのは
心地よく涼しい風が吹いていたこと。

運動会の練習が本格的に再開し
体力的にもハードだったはずですが、

休み時間も元気全開で
走り回る古西っ子達の姿が見られました。

帰りにも絶えない
元気と笑顔!

いいね、グッドスマイル♪

ごめんね

画像1 画像1
 昼の放送で、児童だけの運動会についてお話をしました。
 
 校長室から動画配信をしましたので、みなさんの様子を見ることはできませんでしたが、多くの子どもたちは悲しい思いになったことと思います。

 悲しいことだけど、がんばろう!
 この悲しい思いを、楽しい思いにして運動会を終えることが、
 古知野西小学校の子どもたち、そして、私たち先生に与えられた使命と思いましょう。

 私たちなら、できる。 

おめでとう

画像1 画像1
 今年、初めて表彰伝達をしました。

 古西フレンズさんが、江南市スポーツ少年団春季バドミントン大会
A-1クラスで第3位に入賞しました。

 おめでとうございます。

 校長先生は、小学校の頃、ソフトボールチームに入っていました。野球(ソフトボール)をすることが大好きで、学校から帰ったら暗くなるまで友達と野球をして遊んでいました。同じ通学班には同級生が6人いて、1つ年下の子も6人いて、いつも楽しく遊んでいました。

先生たちもがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習の時に、先生たちに注目するのもいいなあと思いました。

 先生たちの必死さが伝わってきますね。

 子どもたちも先生たちもがんばれ!


呑み込みが早い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習が再開しました。
 今日は、どの学年も体育館で練習をしていました。

 先生の話を聞いて、先生の見本を見て、楽しそうに練習をしていました。子どもたちは先生の伝えたことをすぐに理解し、表現していることにびっくりしました。

 若いって、いいなあ(校長先生の嘆きでした)

◇スポ少NOW30

画像1 画像1
29日土曜日スポ少男子部では2年〜6年まで布袋スポーツ少年団とサッカー練習試合でした。午前中に行われた低学年の試合では初めてサッカーのユニフォームを着て頑張る団員を見ることができました✨野球もいいですが一生懸命サッカーボールを追いかける姿もまたいいですね🎵天候もよく暑い日でしたが皆で声を掛け合いながらいい1日を過ごしました✨入ったばかりの体力と比べ、やはり継続は力なり❗皆、体力アップしています⭐外で思いっきり走る✨それだけで子供たちは笑顔になります🎵低学年の仲間も賑やかになってきています✨毎週土、日曜は活動しておりますので体験、見学お待ちしております🎵体験で普段なかなか見られないお子さんの頑張る姿、一生懸命の姿を親御さんも見に来てください✨

◇スポ少NOW29

画像1 画像1
5/30(日)土曜日はコーチ不在の為お休みでした。木曜日の練習も出来ないため1週間ぶりの練習。平均台を使って低い姿勢の練習やテニスボール、ロイター板を使ってのスパイクのフォームの練習など色々なメニューをやりました。対策をしながらですが活動できる事に感謝して限られた練習時間を大切にしていきたいですね。

※古西スポ少では男女ともに仲間を募集しています。主に土日、男子は古西小グランド、女子は古西小体育館で活動しています。見学、体験大歓迎です。おうちの方もご一緒にぜひお越しください。
【問い合わせ】
古西スポ少代表 岩田守
携帯 09021879807
※電話に出られない事もありますので番号を登録していただければLINEでも問い合わせできます。お気軽にお問い合わせください。

5月31日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・かますのフライ
・たけのこのうまに
・きぬさやとひじきのしらあえ
 たけのこが食べられるのは、土から芽を出したわずかな期間と短く、皮を落としながら30日ほどで立派な竹へと成長します。時には1日で1メートル以上伸びることもあります。





        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304