最新更新日:2024/10/31
本日:count up36
昨日:129
総数:299182
いつもにっこり大野小!

6月4日(金) 雨の日の登校(3)

7時55分頃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 雨の日の登校(4)

7時56分頃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 雨の日の登校(5)

同じく、7時56分頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 雨の日の登校(6)

7時57分頃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 雨の日の登校(7)

7時59分頃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 雨の日の登校(8)

8時01分頃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 雨の日の登校(9)

8時02分頃の様子です。最後の班は、8時05分頃に到着しました。みんな無事に登校できてよかったです。
交通指導員、子どもを守る会や地域の皆様、子どもたちの登校を見守っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) ありがとう(感謝)の箱

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間に廊下を歩いていたら、子どもたちから「大事に使った鉛筆」を手渡されました。
校長室前の廊下にある「ありがとう(感謝)の箱」は、昨年度に引き続き置いてあります。
鉛筆を大事に使って、短くなって使えなくなったら、「ありがとう」と鉛筆に言って、持ってきてくださいね。鉛筆が「喜んでいる」といいなと思います。

6月3日(木) スマイルタイム(2)

続いて、「毛先が開いた歯ブラシ」と「毛先がそろっている歯ブラシ」で磨いたときの様子を実演しました。写真からも「毛先がそろっている歯ブラシ」の方で赤く塗られた部分(汚れ等)が少なくなっているのが分かります。
最後に、今日のテーマの感染予防をしながらする歯みがきの仕方を考えました。
・1m以上離れて並ぶ
・口を閉じて磨く(前歯を磨くときは手で覆う)
・水を吐くときは低い位置で吐く(水は少なめに)
・歯みがきの後は、手や触ったところを洗う
などについて確認をしました。感染予防をしながら上手に歯みがきをしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木) スマイルタイム(1)

今年初めてのスマイルタイムが行われました。今日は保健委員会の発表で、テーマは「感染予防をしながら歯みがきをしよう」です。6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」となっています。
今日の発表では、まず「歯ブラシ点検」をしました。歯ブラシを毛の反対側から見て、毛がはみ出していないか点検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水) 3年生 校区探検

社会の「わたしたちの住んでいるところ」の学習で校区探検をしました。
自分たちが「住んでいるところ」ですが、改めて学習で探検に行くと、いろいろな発見があったようです。写真は「石瀬公会堂」「小倉天神社」「大野町駅前」での様子です。
また、子どもたちの安全のためのボランティアとして12名の保護者の皆様にご協力いただきました。暑い中、長時間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火) 教育相談週間

今日から来週の火曜日まで「教育相談週間」です。担任の先生といろいろお話をして、安心して学校生活が送れるといいですね。
相談の間は、他の子どもたちは自習をしていますが、今年度からは読書やプリント学習だけでなく、タブレットを使って調べ学習などもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)

教育実習が始まりました。今回は3年2組で3週間実習を行います。今日の朝は、テレビ会議システムを使って、子どもたちにあいさつをしてもらいました。
廊下などで実習生に会ったら、いろいろお話ししてみてくださいね。
画像1 画像1

6月1日(火) 朝の検温報告(お礼)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、朝の検温等の報告をWeb上の報告フォームから送信していただいております。
お子様の体温の様子を短時間で把握し、発熱等がないことを確認しやすくなりました。
担任はチェックカードを見ることなく、お子様と直接関わる時間を確保することができるようになりました。
皆さまのご協力に大変感謝しております。
今後も同じ方法で、毎日取り組んでいただきますようよろしくお願いします。(URLの変更はありません)

5月29日(土) 学校公開日 「火曜日も元気で」

「火曜日も、元気で学校に来ましょう、さようなら。」のあいさつで下校です。
だんだん暑くなってきました。忘れずに水筒を持ってきて。熱中症にならないように気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(土) 学校公開日 3・4・5組

1時間目は、全員で集まって体育館で体の使い方の学習をしました。バランスを取るのって難しいですね。
2時間目と3時間目は、それぞれの学級で学習です。4組では、タブレットを使ってきれいな花火を打ち上げる様子を電子黒板に映し出していました。3組と5組では、一人一人の課題に一生懸命チャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(土) 学校公開日 6年生

6年生は、社会、道徳、算数をお家の方に参観してもらいました。
社会では、弥生時代について学習していました。絵を見て気づいたことについて、グループで話し合いをしていました。
道徳は、「手品師」のお話で「誠実」ということについて考えました。「大劇場でのステージ」より「男の子との約束」を大切にした手品師の気持ちは?
算数は、わる数が分数のときの、わる数と商の大きさの関係を調べる学習です。関係が分かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(土) 学校公開日 5年2組

5年2組は、国語、体育、算数をお家の方に参観してもらいました。
国語は、「言葉の意味が分かること」の単元の学習です。高学年になると大人でも考えさせられる内容になってきます。
体育は、「リレー」の学習でした。いくつかのコーンの間を全力で走る姿がとても格好良かったです。
算数は、小数のかけ算の学習でした。くじで数字を引いて、小数のかけ算の問題を作って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(土) 学校公開日 5年1組

5年1組は、算数、社会、体育を、お家の方に参観してもらいました。
算数は、「計算のきまり」で小数のかけ算の学習です。間違えにないで計算できたかな?
社会は、昨日の沖縄県に続き、群馬県についての学習です。沖縄県と随分違いますね。
体育は、元気いっぱい走る姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(土) 学校公開日 4年生

4年生は、運動場が使えなかったため、算数と国語(2時間)をお家の方に参観してもらいました。
算数は、割り算の筆算です。一つずつ慌てずに計算してくださいね。
国語は、「カンジーはかせの『都道府県の旅』」です。都道府県名には、普段はあまり書かない漢字でも出てきます。大人でも難しいものも……(昔は習いませんでした)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp