最新更新日:2025/01/10 | |
本日:82
昨日:83 総数:200453 |
5年生は算数
指名された児童は、□にあてはまる数字を書いて説明しています。1時限だったせいか、担任が呼びかけても反応が薄かったです。金曜日なので疲れているかな?
あおば学級
担任に励まされながら、テストに取り組んでいました。
集中して頑張っています。 昨日の6年生(6/24)
5時限目、6年生はプログラミング学習をしていました。
昨日の3年生(6/24)
3年生は昨年度ものすごくザリガニ釣りで盛り上がっていました。
6年生が作った竿を借りて、自分たちで楽しんでいます。もうベテランの域です。 2年生の給食(6/24)
昨日のことで申し訳ないのですが、2年生の給食の配膳の様子です。
1年経つと、本当に成長しましたね。自分たちでてきぱきと配膳しています。 5年生は国語
小グルーブでの学習では、みんなが最低でも1つ意見を言い、それを認め合う関係が大切です。5年生はそれがうまくできていますね。
4年生は書写 2
その後、各自が練習します。気づきのあっても、それを実際に筆で表そうとするのは難しいです。学習したことを「書き写す」ので書写というのです。ですから達人が書くような個性溢れる字体を練習するのではありませんね。
4年生は書写
「はす」の毛筆です。
黒板には手本が5枚貼ってあります。微妙に字体が違いますね。この段階で、何に気をつけるのかに気づけるようにします。 水晶板では、筆の扱い方を見て学習します。 ビオトープ 5
あとで1年生に「釣れたかな?」と聞くと、釣れたと答えてくれました。
そして・・・ 「あのね。ザリガニをつかむことができたよ。6年生のお姉さんが教えてくれた」 うれしそうに語ってくれました。 ビオトープ 4
慣れてくると、どんどん釣れるようになります。6年生が手助けをして、頑張って釣っています。
ビオトープ 3
イベントの開催場所は、ちょうど校舎の下を水路が通って出てきた3段池の一番上です。
実はせせらぎ・ビオトープ全体にザリガニはいます。しかし釣りを楽しむにはバラバラだと面白くないし、見つけるのに苦労して釣りを楽しむことができなかったということがないように、6年生が事前に各所からザリガニをここに集めていたのです。 なんと素晴らしい配慮なんでしょうね。感動してしまいました。 ビオトープ 2
竿は畑で使う支柱を使い、6年生がえらんだ疑似餌(ワーム)を使ってザリガニを釣るそうです。
うまくいくのかな? ビオトープにて 1
今日は6年生が1年生を招待して、ビオトープで「ザリガニ釣り」を体験してもらおうと、6年生自ら企画したイベントがある日です。
読み聞かせ 4
最後は6年生です。品野台小学校も児童はとても幸せだと思います。その理由は、このような読み聞かせをして頂けるボランティア団体があること、そして図書室が瀬戸市の分館を兼ねているので、司書さんがいて子どもの興味がでるような展示をしてくれること、そして児童数の割に本が豊富にあることです。
読み聞かせ 3
続いて5年生です。
読み聞かせをして頂くと、そのたびに本の良さを思い出し、放課に本を借りに行く子が増えます。ありがたいです。 読み聞かせ 2
続いて4年生です。
見やすい位置に移動して絵を見つつ、お話を聞いています。 読み聞かせ 1
今日は読み聞かせがありました。みなさん、おそろいの赤いエプロンが素敵です。
まずは1年生から。 6年生は算数
「4わる2はいくつ?」「4わる1はいくつ?」
「じゃあ、4わる0.5は?」 どんな問題に対しても一生懸命に考え、発言しようという意欲が見られます。 5年生は英語
アルファベットの小文字の学習です。英語学習の強化に伴い、中学校でやってきた内容を小学校で取り組みます。
3年生は理科
実験をしていますが、実験の準備に手間取ってい班とスムーズに準備できた班で様子がちがいます。
「このままだと方かも実験だよー」と声がかかっていました。 案の定、放課の終わりを告げる音楽が流れた時、校長室の窓の外から「もうー、遊べなかったじゃん。〇〇先生のせいだ」という大きな嘆きの声が聞こえてきました。 決して〇〇先生のせいではありませんね。 |
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214 愛知県瀬戸市上品野町1234 TEL:0561-41-0041 FAX:0561-41-3053 |