最新更新日:2024/11/08
本日:count up55
昨日:56
総数:1073876
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

5月12日(水)なんばんめ?

1年2組の算数です。
「ひつじさんは、まえからなんばんめでしょう。」
鉛筆で〇をつけます。
「では、ひつじさんは、うしろからなんばんめでしょう。」
大きな画面で確認しました。
画像1 画像1

5月11日(火)どちらも大切な算数の学習

画像1 画像1
(上)2年生は、ものさしの使い方を学習しています。はがきの縦横や教科書の縦横を測り、目盛りを読んでいきます。

(下)3年生は、タブレットでドリル学習をしています。テンポよくどんどん解いていきます。自分のペースで進めることができます。
画像2 画像2

5月11日(火)タッカとタタ

 「かたつむり」の歌には、「タッカ」のリズムと「タタ」のリズムが出てきます。リズムをしっかり理解すると、上手に歌えます。楽譜上で、どこにあるのか探していましたが、黒板の音符と見比べて、すぐに見つけることができました。
画像1 画像1

5月11日(火)授業の様子

(上)1年生が一生懸命蒔いていたものは…、種ではなくて肥料でした!アサガオの種は既に土の中にありました。水もやりました。

(中)4年生の体育。ピッチャー投げました!バッター打ちました!気持ちよく球が飛んでいました。

(下)6年生の家庭科では、朝食の役割について考えていました。どんな朝ごはんだと、栄養バランスがとれているのでしょうか。「コーンフレークって、何からできているの?」いい質問でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 授業参観の中止について

 本日、お子さんを通じてお知らせしましたが、愛知県に緊急事態宣言が発出されることになりましたので、感染拡大防止のため、6月17日(月)に予定していた授業参観を中止することとしました。どうぞご理解いただきますようお願いいたします。

5月10日(月)その2

画像1 画像1
(上)毛筆のときは、空気がピリッとします。みんな真剣です。見本の文字がプロジェクターで映されていました。
(下)土を入れて…。さて、何の芽が出てくるのでしょうか。楽しみです。
画像2 画像2

5月10日(月)

 とってもいい天気です。気持ちよく運動や学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金)心がほっこり

画像1 画像1
 ある教室の掲示物です。子どもたちから出てきた「ふわふわことば」が並んでいます。こんな言葉が飛び交う教室なら、心が温かくなります。

 2日間登校した後、また土日がお休みになります。新型コロナウイルス感染症も、市内で急激に広がっているようです。
 ご家庭におかれましては、お子さんをはじめご家族みなさまの健康管理にご留意いただき、お子さんが学校生活を健康で送ることができるよう、一層のご協力をお願いいたします。月曜日、元気に会えますように!

5月7日(金)愛知県の地図

 4年生の社会科では、愛知県の学習が続いています。先生が黒板にかいた見本を見ながら、がんばってノートに地図をかきました。みんなうまくかけていますね。かけた人から、先生にみてもらいます。
 「上手にかけていますね」まるをつけてもらうと、嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金)生活科では

画像1 画像1
 2年生は、「町のおすすめのばしょ」をみんなにお知らせしていました。神社、公民館、スーパーマーケット…それぞれおすすめしたいところは違うようです。
 発表の後には、プロジェクターで大きく映した地図で、場所を確認していました。「知ってる!」「行ったことある!」など、活発に意見を言っていました。

5月7日(金)で〜んでん む〜しむし

画像1 画像1
 1年生の音楽です。「かたつむり」の曲には、「タッカ」のリズムと「タタ」のリズムがあります。フレーズの最後には、1拍のお休みがあります。そのお休みのときに、手を叩きます。みんな、上手に手を叩くことができていました。

5月7日(金)何ができるかな?

 3年生が、集中して作品作りをしていました。下描きを見ながら作っている子、作っているうちに、どんどんイメージが広がってくる子、いろいろです。同じ材料から、こんなにも違う作品ができるなんて、子どもたちは素晴らしい力を秘めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(木)コロナ禍の音楽

 曲のイメージについて、意見を出し合っていました。写真は、実際に曲に合わせて身体表現をしているところです。それぞれ、自分がイメージした動きをしていました。感じ方は人それぞれで、見ている方も楽しくなりました。
画像1 画像1

5月6日(木)すっかり小学生!

画像1 画像1
 1年生も、すっかり小学生らしくなってきました。
 上の写真は、連絡帳の書き方を学んでいるところです。プロジェクターで映した実物と黒板に書いた文字で理解します。自分と同じものが映るので、わかりやすくて便利です。
 下の写真は、道徳。挨拶の学習です。友達とは「おはよう」ですが、大人の人には何と言えばよいでしょうか。みんな、ちゃんとわかっていました。さすが、小学生です!

5月6日(木)連休明けでも…

 久しぶりの学校です。学年が上がるに連れて、どんどん難しくなる漢字。パソコンやスマートフォンの利用で、自分の手で書くことが少なくなってきましたが、やはり書いて覚えることは大切ですね。
 ドリルやプリント、クイズなど、工夫して覚えます。みんな、休み明けとは思えないくらい真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金)清掃の様子

画像1 画像1
 1階と外掃除の様子です。階段の手すりは、たくさんの人が触れるところなので、先生が消毒液に浸した布や紙で拭いています。
 外掃除は、草取りのほかに、花がら取りをしていました。咲き終わったパンジーの花を摘んでおくと、次から次へと新しい花がきれいに咲きます。手入れが大切ですね。
画像2 画像2

4月30日(金)1年生の給食

 ずいぶん慣れてきました。上手に準備して、静かに食べることができます。
 下の写真は、減らしたり増やしたりしている様子です。「必ずマスクをつけてね」という先生の言葉をちゃんと聞いていて、しっかり守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(金)交通安全について

 ご家庭で、お子さんと交通安全についてお話しいただき、ありがとうございました。今朝の登校時、交通指導員の方から「今日は前より上手に並んでいますね」というお言葉をいただきました。何度も何度も、折に触れて話題にしていただくことが大切だと思います。
 今日の5時間目は通学班会です。付き添い下校をしますが、よい機会ですので、今日もご家庭で話題にしていただけるとありがたいです。

4月28日(水)眼科検診

画像1 画像1
 午後は、眼科検診でした。校医の有竹先生が、全校児童をしっかりみてくださいました。検診の時は、静かにすることが大切です。高学年になると、上手に待つことができます。さすが、6年生です。

4月28日(水)タブレット

(上)2年3組では、タブレットの使い方を学習していました。
(下)5年生は1学級40人です。タブレットを保管庫に片付けるのに、かなり時間がかかります。でも、きちんと片付けておくことで、大切に使う気持ちも生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 委員会
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分