最新更新日:2024/11/13
本日:count up38
昨日:86
総数:475816

玄関前がキレイになりました

画像1 画像1
環境サポートの皆さんに、玄関前の植え込みの除草と剪定(せんてい)をしていただきました。ここは、4月の第1回で作業していただいた場所ですが、定期的にお手入れをしていただくことでキレイに保てています。銅像「自立」くんもかくれ気味だったけど、すっきりしてうれしそう。校歌の歌詞もよく見えるようになりました。強風の中の作業でしたが、今週もありがとうございました。

3年生まちたんけん

画像1 画像1
運動場から「いってきま〜す」の大きなあいさつの声。3年生のまちたんけんは、まちを調べることに加えて、あいさつの声の大きさ、話の聞き方、まちの歩き方もがんばろうと目標を立てていました。みんなやる気いっぱいで出発していきました。
暑い日で心配をしていましたが、戻ってきたときには、楽しかった・しっかりやれた!と自信も伝わる「ただいま」が聞こえました。
「おかえりなさい3年生!」まとめ学習もがんばってね。大きな声のあいさつも続けてね。

2年まちたんけん

画像1 画像1
「お知らせしますプリント」や大きな地図にみんなが見つけたものをまとめています。

「どんな色だったかな。なにかににていた。どうしてなんだろう。」

身近なまちの景色にも、たくさんの発見があったようです。
まとめをしながら、考えを深めている対話やつぶやきが聞こえてきました。わたしたちのまちについて、もっとしらべていきましょうね。

3年生理科

画像1 画像1
5月は【モンシロチョウ】のかんさつをしました。たまごから成虫になるまで見届けることができました。6月は【ヤゴ】がとうじょうしましたよ。トンボになるのが楽しみですね。虫の体のつくりについて、タブレットで調べています。【ものすごい図鑑】を活用しています。本当にものすごいんです!!むちゅうになって調べています。「え〜もう授業おわり〜?早〜い!」毎時間言ってもらえるようがんばります・・。

ペア学年の5年生との名刺交換

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は5年生とペア学年です。6月2日に,お兄さんお姉さんと自己紹介を書いた名刺を交換しました。名刺には,自分の好きなことについて書いてあり,お互い読み合っていました。
 1年間,よろしくお願いします。

今週のきわめたんてい 〜5・6・7・8組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年国語の時間、3クラス合同で「もっと知りたい友だちのこと」の学習に取り組みました。お互いの楽しみについて、発表をし合い、その後活発に質問し合いました。

 英語活動では、今週はアレイナ先生と森先生と一緒に「どうぶつの名前をおぼえよう」の学習をしました。

 生単理科の学習では、「空気」の学習で大盛り上がり!

 そのほか、2年生・3年生が、『町たんけん』に出かけました。長い廊下を一生懸命ぞうきんがけをする姿も見られました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日に読み聞かせがありました。子どもたちは,落ち着いた雰囲気の中,ぐるんぱさんと笑いあったり会話をしたりしながら,絵本を楽しんでいました。始めと最後の挨拶も,心を込めて「お願いします。」「ありがとうございました。」と言えていました。
 読み聞かせの時間は短い時間ですが,いつも心の温まる素敵な時間です。

町たんけんにでかけました(Aコース)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(水),2年生が生活科の学習の一環として,大口町の町を散策しました。本日はAコース(余野神社方面)へ出かけました。
 バス停を見つけて「バスはどこから来るの?」,きぼうばしを渡って「虹みたいだね」4号公園では「この公園は大きくていいな」と口々に感想を話していました。
 出会った近所の方々に元気にあいさつをできた2年生。頼もしかったです。
 みんなの住んでいる大口町のことを,これからもどんどん発見しましょうね。
 次回は,来週水曜日の予定です。

ベストタイムをだすために・・・   6年生

画像1 画像1
 6年生が体育の授業でリレーの練習をしているところを覗いてみました。

 友達のバトンの受け渡しを、タブレットを使い撮影しています。

 その後、撮影した動画を見て、改善点を見つけ、練習を繰り返します。

 さぁ!次の授業では、ベストタイムを!

教育実習生を紹介します

画像1 画像1
昨日から教育実習が始まりました。4週間、実習生が学校生活をともに送っていきます。昨日はテレビ放送であいさつがありました。今日は、昼放課の運動場でひときわ速く走っていました!多くの西っ子たちと関わりがもてるとよいですね。

とまれ!の思いをこめて

画像1 画像1
5月29日・30日の2日間をかけて、PTA役員・常任・委員の皆さまにご尽力いただき、校区内の【ストップマーク塗布】をしていただきました。毎年行っていただいておりますが、やはり色あせていくこのマーク。塗り直していただき、しっかりと目立っています。
「西っ子が飛び出しをせずに、立ち止まってくれますように…」「子どもが多く通るのだとドライバーが気をつけて運転してくれますように…」保護者の皆さんの思いが伝わってきます。両日とも大変暑い中の作業、ありがとうございました。
明日より予定しておりました、あいさつ運動につきましては、緊急事態宣言の延長に伴い、中止とさせていただきます。あいさつ運動期間中に限らず、これまでどおり西っ子を見かけられたら「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえり」と声をかけていただけると、西っ子も元気をいただけます。引き続きのご支援をお願いいたします。

「梅雨を楽しむ」教室掲示作り 〜5・6・7・8組〜

画像1 画像1
 5月の中旬から作成してきた、「梅雨」をテーマにした季節の掲示物が完成しました。

 クーピーペンシルを削った粉を台紙にちりばめ、アイロンがけをして溶かしてもようを付けます。

 雨のしずくの形に台紙を切り取り、1つ1つのしずくを6本の糸にテープで貼り付けます。

 青色の画用紙に糸を貼り付け、雨降りの様子ができあがりました。

 今後、しずくの下にさらにかさなどを付け足していく予定です。

今週のきわめたんてい 〜5・6・7・8組〜

 月曜日。合同音楽でハンドベル。ますますレベルアップ!
 
 火曜日。道徳でインターネットの利用で気をつけなければないことを考えました。

 水曜日。生単社会科で、屋上から学校の東西南北の風景を観察しました。

 木曜日。ぐるんぱさんから、パネルシアターを使ってステキな読み聞かせをしていただきました。

 金曜日。合同体育で、西小遊具最大の難関「くさりばしごのぼり」からの「くさりばしわたり」に挑戦!高さをものともせずに、上って渡りきってしまう勇敢な子が5人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は全国学力・学習状況調査が行われました。
午前中に国語・算数、午後は学習状況の調査に取り組みました。
みな集中して、最後まで頑張れました。
担任の先生たちは、心配そうに見守りながら応援していました。

終わったあとは、お楽しみのクラブ活動♪
あいにくの雨で、運動場は使えませんでしたが、教室で工夫して取り組んでいました。作品作りに熱中しているクラブもありました。ついつい長居してしまって、体育館までたどりつけず…また取材に行きますね〜。

今週の【ぐるんぱ】さん

画像1 画像1
今日は2年生と支援級で読み聞かせをしていただきました。

【おじさんのかさ(佐野洋子)】
【えんそくねこねこ(長野ヒデ子)】
【あめじょあじょあ(イ・ミエ)】
【あめがふるひに…(イ・ヘリ)】
【あめあめぱらん(木坂涼・松成真理子)】
【あめふりくまのこ(童謡)】

雨の日にぴったりのお話で、歌もあり、なんだかわくわくしてくる、そんな時間でした。雨の日だって楽しい発見がいっぱいです。

本日もありがとうございました。

1ねんせいも『しごとめいじん』です

画像1 画像1
画像2 画像2
はれのひのあさ、1ねんせいは、あさがおの水やりからスタートです。
「○○ちゃんのもめが出たよ!」「大きくなってる!」
じぶんのあさがおだけでなく、おともだちのあさがおもきにしてくれています。

そうじのじかん。つくえはこび、てあらい・ろうか、げたばこ、そと…
ひとりひとりがまかされたしごとをがんばっています。

すっかり『しごとめいじん』な1ねんせいです。

あおぞら げんきに たいりょくそくてい! 1ねんせい

画像1 画像1
はじめての 50メートルそうと ソフトボールなげを
おこないました。
げんきもりもり!やるきいっぱい!
いっしょうけんめいがんばりました♪

これから からだもおおきくなり、どんどんきろくが
のびていきます。 たのしみですね☆
まずは たいりょくづくり。たいいくや 
ながいほうかで おもいっきり からだを
うごかしましょうね。

2くみのせんせいも みんなにまけないように、からだを
きたえてきます。まけないぞ〜!!!

西っ子集会,がんばったよ

画像1 画像1
 5月21日に,テレビ放送で西っ子集会がありました。西っ子集会では,各学年の代表の児童が自分の学年を紹介しました。3年生のスローガンは,「チャレンジ」。この日のために,練習をがんばりました。そして,本番は,堂々と発表することができました。クラスの子どもたちも,真剣な表情で応援することができました。そして,教室へ帰ってきた児童を拍手で迎えていました。
 各学年の発表の後は,西小クイズがありました。3択の中から,答えはどれかなと,思い出しながら挙手で答えていました。
 全校児童が心を一つにして,これからの学校生活を力を合わせてよりよいものにしていこうという気持ちが伝わってくる集会となりました。

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目、どの教室もやる気いっぱいの西っ子たち。
6年生国語「聞いて考えを深めよう」住むなら都会?田舎?どの意見もなるほどと感心しました。聞いて考えを広げ、深められますね。
6年生社会。東日本大震災1週間後の新聞記事・写真をもとに学んでいます。資料をタブレットで提示し、手元で拡大して確認ができています。
5年生社会。高地での暮らしについて考えています。
5年生英語。「何がほしいですか?」の会話をペアで楽しみながら学んでいました。
4年生算数。割り算の筆算。たくさん手があがっています。分かること分からないこと伝え合いましょう。
2年生生活。まちたんけんについて地図を広げてかくにんしていました。
2年生学活。タブレットのログインの仕方の練習をしていました。うれしいようで、「できた!これでいい?」「できない!」毎回手があがって先生は大変です…。
2年生学活。かかりかつどうのふりかえりをしていました。「ありがとう」「がんばって」でなかよしなクラスをつくっていきましょう。

朝会で校長先生から本の紹介がありました。
「あたまがよくなる方法」
・朝ご飯を食べる ・1日9時間くらい寝る ・早寝早起き朝ご飯
・身体を動かして遊ぶ ・いろいろな人に話しかける(あいさつ名人) 
   心とからだの『けんこう名人』
・本を好きになる ・図鑑を好きになる 
   知りたい・やってみたい『知的好奇心』

あたまをよくすると、たくさん考えたり、工夫できたり、人にやさしくできたり、自分の夢をかなえたり…できることがふえると思います。西っ子もさっそくやってみましょう。
 参考>「こどもの頭がよくなるルールブック」瀧 靖之

ぐるんぱさんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日にぐるんぱさんの読み聞かせがありました。写真の表情からも分かるように,子どもたちは,とても集中してお話を聴いていました。外国のお話など長い物語を読み聞かせていただき,内容を楽しむことができました。
 最後には,ぐるんぱさんに次回のリクエストをしたクラスもありました。「○○の本が好きです。」「○○,楽しいよね。」「○○のシリーズがいいです。」「○○はどんな本?」など興味のある本を伝えました。次の読み聞かせも楽しみです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 朝会 6年生給食後下校→通常授業
口座振替日
6/8 修学旅行→延期
6/9 修学旅行→延期
6/10 6年生通常登校 クラブ

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563