最新更新日:2024/12/23 | |
本日:11
昨日:25 総数:200161 |
学級懇談会(4〜6年生)
こちらも盛況です。昨年度は懇談会がなかったので、こういう場面も久しぶりですね。
学級懇談会(1〜3年)
上から1年、2年、3年の順です。
あおば学級
あおば学級も保護者の方の参観のおかげで、意気揚々とがんばっていました。ありがとうございました
授業参観・3年生
3年生は書写ですね。それも「初めての毛筆」です。まだ慣れていないうちは、床にこぼしたり、服につけたりとトラブルが多い書写です。今日は服を汚さずに帰りましたでしょうか?
授業参観・1年生
ひゃあ、見事な等間隔に間を空けて参観して頂いています。この人数の中で堂々と発言していると、親としてもうれしくなりますね。私も見ていて嬉しくなりました。
授業参観・2年生
授業を始める前で、本日の下校方法の確認をしていました。2年生ともなると自分の下校方法をちゃんと知っています。
授業参観・5年生
「夢を実現するために」と題して、自分の夢に向かっての課題や意識することを発表していました。子どもであっても思わぬ気づきがあり、参観している方から「ほ〜」と驚く校が聞こえていましたね。
授業参観・6年生
6年生は社会です。縄文や弥生時代の年代の学習です。ソーシャルディスタンスで参観して頂きありがとうございました
昼放課 2
2年生がタモとケースを持ってくるのは、作業をしている場所で「おけら」がたくさんいるからだそうで、大喜びでおけらを取っています。
おけらは畑にいるものだと思っていましたので、びっくりしました。 手掘りの井戸掘りもいよいよ佳境となってきました。 昼放課 1
昼放課にダッシュしてくる一団がいます。ゴム長靴に履き替え、シャベルを持ってビオトープへ入っていきます。
これは積年の土砂を取り除いて、ビオトープを復活させる活動を始めたのです。 本日の給食
季節の風物詩「たけのこご飯」ですね。
近年は年中、たけのこを食べることはできますが、やはり季節のものを食べるはうれしいものです。 本日は授業参観です
お知らせしたように、本日は授業参観、学級懇談会、町内別魂胆会を開催します。
コロナウイルス感染症拡大防止のため、昇降口で検温を実施します。また参観は間隔を空けてください。ご協力をお願いします。 では、お待ちしております。 5年生のようす
5年生は午後に訪問しました。教室で彩色をしています。思い思いの場所でやっていますが、いつも思うことはじゅうたんの上に絵の具をこぼさないように気をつけているなぁということです。
今日の給食
私の大好きな麻婆豆腐です。赤味噌ベースで、レシピも知っていますが、実はレシピには載っていないある食材が入っています。
それは大豆です。大豆を荒く砕き入っているのです。まったく気づきませんでした。子どもたちも気づいていないと思います。 6年生は理科
理科室でのソーシャルディスタンスの取り方を実践しています。これから1年、気をつけてくださいね。
あおばのようす
朝の挨拶のやり方をルーティーンでスムースにやりたいのですが、いろんなところに気がいくので、時間がかかることがあります。そのため、朝のパターンを前の黒板に貼って、視覚的にもやることがわかるようにしています。
2年生のようす
これは朝の会の時間です。日記を書いている子、本をじっくり見ている子などいろいろですが、共通しているのは集中していることです。この時間に集中できないと、体調が悪いとか、家で嫌なことがあったとかが考えられます。そういう心身の状態も担任は見ています。
1年生のようす
放課ではありません。朝の会が終わり、1時間目が始まる時間です。1年生は集中力だけでなく、身体的にも長時間は持ちません。ですから、給水やトイレをきめ細かくします。
そうしないと1時限目の途中でだれてしまいます。 3年生の教室移動
なぜ、わざわざ並ぶのかというと、本校はオープンスクールなので、他の学年が授業をしていることも多く、短時間で静かに移動するために集団で移動しているのです。
4年生の教室移動
品野台小学校では、体育館や特別教室に移動する時に、学級委員が先頭に立ち、移動をします。あまりにも普通の光景ですので、一度も撮影したことがありませんでしたので、今日はまず4年生が体育館に移動する様子をUPしました。
|
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214 愛知県瀬戸市上品野町1234 TEL:0561-41-0041 FAX:0561-41-3053 |