最新更新日:2025/01/07 | |
本日:24
昨日:70 総数:200244 |
再び1年生 3
今日も楽しく生活できた1年生だとおもいます。お家でもどんなことをしたか聞いてもらえるとうれしいです。
ちなみにおめでとうの掲示物がさらにもう一つありました。 再び1年生 2
実際にやりました。みんな上手に話しますし、ボールもうまく転がします。
いい感じで自己紹介できました。 再び1年生 1
1年生は今、下校していきました。雨ですがうまく下校できるかなぁ。
さて、記事はコミュニケーション能力あげる練習です。5人ずつ丸く坐り、一人がホールを持ちます。ボールを持った子は、自分の名前と好きな食べ物を言います。言い終わったら他の4人から一人を選んで、名前を呼びながらボールを転がして渡します。 座るときも一人ずつ担任が声をかけながら連れていきます。説明もみんながちゃんと聞くようにゆっくりとはっきりと話します。 給食の準備
今年度、栄養職員が交代しました。また3名の調理員のうち、1名が交代となりましたので、調理中の様子を窓の外から撮影させてもらいました。これから大鍋で調理が開始するところですね。
もっている大へらは、まるでボートのオールのようですなぁ。でかい! あおば組の様子
今年から2人となりましたあおばです。
まだまだ不安なことが多かろうと、朝は昇降口で待ち、一緒に教室に行かれる担任には頭が下がります。 音楽室の構造
音楽室を見たことがある方は少ないかもしれません。ちょっと特殊な構造をしています。
まず、音楽室は扇状になっています。蛍光灯を見るとわかります。 そして、階段状になっています。合唱などをするときに便利です。 さらにエアコンだけでなく、換気システムが抜群に良いです。 最後に、音の反響と吸音が効果的になるような素材と構造になっています。 とにかく結構お金をかけて作ってあります。 5年生は音楽
5年生も4年生同様に音楽でした。改めて音楽とはどういう教科なのかという話を聞いています。ただ単に音を楽しむだけでなく、西洋音楽と和音楽のちがいとか、音楽の背景にあるものを知ることも大切だよと言われていました。
感覚も大事な要素ですが、知識としての音楽を見つめていくことができる段階に成長してきたということですね。 4年生は音楽
音楽室に移動しています。4年生の音楽は3年の担任が受け持ちます。
本校は音楽室にもエアコンがありますが、老朽化に伴い、今年度、音楽室の空調をリニューアルします。 6年生は算数
図形について学習を始める前に、既習内容として線対称を思い出しています。思いついてぱっと手を挙げる子、やや慎重に当たらないように少しだけ手を挙げる子、わかっていても挙げない子・・・いろいろいろように雰囲気です。新しい担任に代わり、ちょっと様子を見ているのかな??
3年生は理科
「初めての理科」です! 1・2年生は生活科でしたので、理科は初めてです。理科って何をやるんだろうと関心があるので、食い入るように話を聞いています。いい感じです。
本校は裏山・ビオトープなどもあるので、いわゆる生物分野では、できる限り本物志向の理科を心がけています。 2年生は国語
昨日は、教室内で指名音読をしていました。今日はワークスペースでグループ音読ですね。場所や構成を変えることで児童のやる気を持続させています。担任はそば耳をたてて、一人一人の音読を聞いています。いいですね。
坐り方も1年生の時に、きちんと足を揃えて座らせていますので、やはり姿勢がいいです。成長期の子どもたちです。バランス良く座らせることでゆがんだ骨格にならないようにという配慮もあるのです。 1年生は書写 3
本校の児童数は少ないのですが、よくもこれだけの掲示物を作ったなぁと感心しています。教室の中が華やかで明るいです。
1年生は書写 2
無邪気な1年生ですから、見つけると得意そうにお話ししてくれます。「つくしもあるよ」とか、「おはながさいてる」とかです。余分に言葉ではあるのですが、気づきは大切なので、担任も「うんうん」とうなずいています。
1年生は書写 1
昨日、1年生の教室に行ったときには更衣についての指導をしていたので、ホームページに載せられないとから後で来ようとおもっていたら、次に行ったときは帰った後でした。1年生が3時間で帰るのを忘れていました。楽しみにしていた保護者のみなさん、ごめんなさい。
ということで、今日はたっぷりと1年生の様子をお知らせしますね。 書写の時間でした。教室の中にある「お」を探していました。この時は「にゅうがくおめでとう」と掲示してあるのでたくさん見つけられます。 小動物が・・・
ビオトープの向こう側の道を小動物が走りました。
イタチ・テン・オコジョ・フェレット・・・何だったのでしょうか? ビオトープ
中庭の方はタンポポが満開です。残った大根は白い花がさいています。ビオトープも少しずつ緑が増えてきました。中庭でも井戸掘りが始まりました。
今日の給食
お祝いゼリーがついていますね。
今は、野菜や牛乳、そしてゼリーは直前まで冷蔵庫で冷やしていますし、ご飯や肉じゃがは保温されて温かいです。いい時代になりました。 4年生の様子
国語をやっていました。課題に対してわかった子はぱっと挙手します。わからない子は一生懸命、読み解きます。やる気があるいい授業でした。
3年生の様子
3年生は算数でした。見に行ったタイミングが悪くて、放課になってしまいました。最後のあいさつは係の号令にあわせて、きちんと立ち姿勢良く挨拶ができたので、思わず撮影してしまいました。
2年生の様子
2年生は国語の音読です。
1年生の時、音読はきちんと両手で本を持つという指導が徹底されており、その指導がきちんと生かされています。ですから姿勢もとてもよいです。 |
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214 愛知県瀬戸市上品野町1234 TEL:0561-41-0041 FAX:0561-41-3053 |