最新更新日:2024/12/23
本日:count up12
昨日:25
総数:200162
日常のようすをアップしています!

3年生は図工2

途中で担任に聞いたり、友だちと相談したりと自由に発想を広げています。自分の服のボタンに髪の毛がからんでしまい、友だちに助けてもらっているアクシデントもありましたが、無事に解決しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生も図工

ビニール袋の中にくしゃくしゃにした色紙を入れて形にしています。と説明してもなかなかわからないと思いますので、引き続き注目していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の図工

5年生は物語から浮かんだ情景を絵にしています。ワークスペースは絵の具を使う場所として、教室は下絵を考える場所として分けていますね。カーペットに絵の具や水をこぼさないようにお行儀良く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫授業も最終回

中学校教諭が来校し、5・6年生に体育を指導していた活動も、今年度は最終回となりました。
最後に記念撮影です。


正面からの写真は今日の品野中学校ホームページに掲載されますので、そちらをごらんくださいね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は放課

4年生は放課に外でおにごっこ系の遊びをしています。じゃんけんをして、役割を決めて、一斉に運動場に散ります。
子どもにとっては楽しい遊びですが、私たち大人がやると酷な遊びだな(笑)

ちょっと裏山遊びから運動場に遊び場所がシフトし始めているように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生は図工

とうとう完成の日がやってきました。窓に貼っている子、最後の仕上げをしている子、手伝ってあげる子などいますが、みんなとても嬉しそうで、いい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は理科

プラネタリウムとタブレットを併用して学習しています。プラネタリウムで実際の夜空をイメージし、タブレットで調べるという、今までできなかった授業展開が実現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は生活

教室に行ったとたん、「校長先生、ほら見て。こんなに種をもらった!!!」と大きな声で見せてくれました。1年間育てて収穫した種をもらっていました。マリーゴールドやひまわりなどいろいろです。
「帰ったら植えよう」と言ってましたので、すいませんがお家の方で適切な植え時を教えてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は国語

昨日の続きですね。今日も職員室に質問に来ました。今日は教務主任に質問のようで、学校で見かけた様々な生き物を教えてもらっていました。その後、教室に行くと、「校長先生、こんなにうちの学校は生き物がたくさんいるんだよ」って教えてくれました。

それにしても3年生は半袖で過ごしています。すごいなぁ。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は学活2

みんな真剣な表情で取り組んでいます。いい雰囲気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は学活

養護教諭の授業です。卒業間近の6年生にとっては、養護教諭の最後の授業ですね。

「考え方で気分は変わる」という題名です。そうですね。ポジティブ思考とか、ネガティブ思考とか言うように、受け止め方によって気持ちは重くなったり軽くなったりします。
新しい中学校生活、新しい人間関係など変化があるこれからを前にして、いい内容だなぁと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は学活

レクリエーションについて話し合っていました。45年生と合同で遊ぶか、6年生単独で遊ぶかという採決では、若干ですが、単独で遊ぶのほうが多かったです。卒業まであと9日です。絆を深めてくださいね。

ラスト1日のカウントダウンの紙を書いていました。ラスト1日ですね・・・感慨深いものがあるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は国語

今日の2年生は姿勢がとても良かったです。授業への集中度も高くて、挙手も多くあるのでなかなか指名されず、すねている子もいました。2年生は品野台では人数の多い学年です。辛抱強く挙手してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は算数

折り紙を切って、正方形、三角形、長方形を作ります。それを合わせていろいろな図形を作っています。時々立ち歩いて友だちの作っている形を見に行きます。みんなはさみの使い方も上手くなり、糊の使い方もむだなくできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は理科

生き物(動物や植物)の一生・一年をタブレットで調べています。自分の興味があるものを調べられるのがいいですね。

どんどんタブレットの活用が進んでいます。楽しそう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は国語

「品野台小学校の自慢できるところ」という課題に取り組んでいました。
裏山、ビオトープ、せせらぎ・・・いろいろ出てきました。


その後、校長室にビオトープについて質問に来てくれました。「校長先生はビオトープをどのようにしたいですか?」という質問だったので、「生き物がたくさんいて、昔みたいに蛍がとんでほしい。そして、水の中でみんなが遊べるようにしたい」と答えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は理科

鉛筆の上にちょこんと載せたシャーペンの芯があります。そこに磁石を近づけていくと、くっつく寸前にシャーペンの芯は反発して逃げて行きます。

という演示実験をしていました。

えっ? なんで? と不思議に思ってくれて、そのしくみを調べるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は図工

新しい作品を作る最初の時間のようです。それぞれの机の上に大きな箱があります。
教員か赤、青、黄、黄緑の中で好きな色一つに挙手をさせました。しかし、確認の意味でやり直すと最初とは違う数になります。小学生ぐらいだと感性で挙手しているので、他人の動向やちょっとした発言で自分の意見を変えてしまうんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は算数

文章題を解くために、表を作成し、穴埋めしながら答えを導き出すことを学習していました。手も挙がりますが、声で答えをいっちゃうことも多いのは、いつの時代も変わりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は算数

問題が解けたら、担任に見てもらっています。教科書やノートに赤い丸がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式(一斉下校10:20)

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053