最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:60
総数:521584
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

4年 算数

4年生は広い面積をどのようにして求めたらいいかを考えています。
「友達と考えてみよう。」と先生が話すと、すぐに近くの友達と話し合いが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語

3組は国語です。図鑑を使って調べようの学習でした。
画像1 画像1

1年 道徳

2組も道徳でした。みんなよく考えています。
画像1 画像1

1年生 道徳

1組にいくと道徳の授業でした。いろいろな意見に耳を傾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会

 アカペラグループ「Sound OF Joy」をお招きし,芸術鑑賞会を行いました。感染症対策のため,2学年ずつ行い,換気をしながら体育館いっぱいに広がって鑑賞をしました。
 ソプラノ・アルト・テナー・バス・ボイパとアカペラコーラスの和声についても教えていただきました。ゴスペルから親しみやすいパプリカまで演奏していただき,子供たちはお気に入りの曲や西小校歌を一緒に口ずさんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

3組は太陽の動きを確かめるために、遮光板を使って太陽の位置を確認しています。時刻と方位をノートに書き込んで、観察開始。そのうちに遮光板は光っているものも確認できることに気づき、太陽の光が反射している車を見てそちらも確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
森の牛丼
小松菜とさつま揚げのごま炒め

給食委員さんがお昼の放送で「なぜ森の牛丼というのでしょうか?」と
クイズが出されました。
正解の「きのこが沢山入っているから」の放送に「なるほど〜」と
納得をしてくれる姿がとても可愛かったです。

マナー給食2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日も6年2組さんのマナー給食を実施しました。
サンルームに足を踏み入れると、いつもとは違う雰囲気を
味わえるように、黒板や机の上のセッティングをして出迎えています。
楽しい!?緊張の給食時間の中、多くを学び、
最後は笑顔でごちそうさまをすることができました。

11/10(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
回鍋肉
じゃが芋と玉葱のみそ汁

回鍋肉はとても人気があります。
甜麺醤と伊豆味噌が味の決めてです。

マナー給食 メニュー

画像1 画像1
マナー給食の献立はコース料理となります。

コーンスープ 
ロールパン 
豚ヒレ肉の赤ワイン煮込み〜温野菜フライドポテト添え〜
チョコレートケーキ
紅茶

基本的な食事のマナーを学び、来月の修学旅行に生かして欲しいです。

6年生マナー給食

 「修学旅行前の食事のマナー指導」として,今日から3日間,学級毎に6年生のマナー給食が実施されます。
 今日は6年1組の子供たちがナイフとフォークを使った洋食のマナーを学習しました。
 コーンスープを,音を立てずに器を傾けて飲んだり,右手にナイフ・左手にフォークを持ち,左から豚ヒレ肉の赤ワイン煮を切って食べる等,子供たちは,背筋を伸ばして真剣な表情で食べていました。「楽しく食べるというよりも,緊張しちゃう。」と話す子供もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/9(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
玄米入りパン
牛乳
ミルメーク コーヒー味
鮭のガーリックパン粉焼き
秋味ポテト
野菜たっぷりコンソメスープ

今日のポテトサラダは、じゃが芋とサツマイモを
1対1の割合にして作りましたが・・・・・
サツマイモの存在があまり感じられなかったので、
今度はサツマイモを増やし、もっと存在感が出るようにカットして
作ってみようと思います。
秋味ポテトは、ほんのり甘いポテトサラダです。

授業参観・引き取り訓練(八幡・伏見地区,校区外在住者)

 授業参観・引き取り訓練最終日は,主に八幡・伏見地区,校区外在住者の方に来校いただきました。
 1年生は,「やまびこごっこ」を題材に音楽の学習をしていました。呼び掛けの言葉を各々考え,考えた言葉で呼び掛け合い,楽しそうに歌っていました。
 2年生は,道徳の学習と国語の学習をしていました。発表の仕方や,先生や友達の話を聞く態度に成長が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・引き取り訓練(長沢地区)

 長沢地区の授業参観・引き取り訓練を行いました。
 3年生は道徳の学習をしていました。役割演技をしながら自分を重ねて主人公の気持ちを考える学級もありました。4年生は,国語「ごんぎつね」を学習していました。距離を確保しながらグループで話し合う場面を作っている学級もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/6(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
さわらのごまみそがけ
和風ソテー
のっぺい汁
みかん

今日の「ごまみそ」は、どんな魚にも合う味付けです。
のっぺい汁は、仕上げに片栗粉でとろみをつけるので、
温かさを保つことができます。
今日の和食給食もしっかり食べてくれました。

11/5(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
きなこ揚げパン
牛乳
キャベツとハムのソテー
ポークビーンズ

揚げパン♪揚げパン♪と心待ちにしている子供の歌が聞こえてきました。
給食で揚げパンを作るときは、新しい米油を使用し、190度の高温で
さっと揚げるので、油っぽくなりません。
甘口の揚げパンに、トマト味のポークビンズがよく合いました。

授業参観 いずみ学級

いずみ学級1組は今日が参観授業でした。授業が始まる前にお母さんが来てくれたのを見つけて「やあ、ママ。」と声を掛けた子がいました。すこし恥ずかしそうに,でもうれしくて仕方ないといった表情でした。
2年生は始めに算数の学習をしました。ホワイトボードで先生からの説明を聞いて答えています。他の学年の子は、まずはプリントでスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<献立>
麦ご飯
牛乳
ビビンバの具
ナムル
わかめスープ

今日はビビンバの具とナムルをご飯に混ぜて食べる
セルフビビンバです。
「食べたことある〜」「知ってる〜」と日本でも
おなじみの料理となっています。
給食のビビンバは人気のある献立の1つです。

11/2(月)
うどん 牛乳 もちいなり さつまいものかりんとう 鶏五目うどん汁

11月の最初の献立は「きつねうどん」です。
餅入りのいなりだったので正式に言うと「きつねちからうどん」でした。
さつまいものかりんとうは、千切りにカットしたさつまいもを
素揚げして、黒ごま入りのタレをからめて作ります。
みんな大好きな一品です。

授業参観・引き取り訓練(柿田地区)

 今回の授業参観は,密を避けるため,地区ごとの授業参観に御協力いただいております。お忙しい中の御参加,ありがとうございます。
 5年生は3学級とも,点字で自分の名前を書く等,点字体験を通して視覚障害者の苦労を感じていました。
 6年生は,社会で,歌舞伎を鑑賞しながら江戸時代の町民文化を理解したり,外国語科で,Ilike〜・Iplay〜・Ihave〜・Iwant〜等を友達に繰り返し発音しながら,言い慣れをしたりしていました。また,理科では,5種類の水溶液の見た目・においを比較しながら観察をしていました。
 明日は長沢地区,いずみ1組。あさっては,伏見・八幡地区,校区外在住者,いずみ2組を対象に授業参観と引き取り訓練を行います。該当する御家庭は,是非お子様の学校での様子を御覧に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(柿田地区)その5

4年生は2クラスとも国語でごんぎつねでした。1組はごんはどんな気持ちだったのかを考えようということで4つの場面をあげているところでした。また2組はお互いに教科書を読み合っているところでした。ごんやひょうじゅうの気持ちにどこまで迫っていけるか、今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674