最新更新日:2025/01/15
本日:count up128
昨日:139
総数:774463

修学旅行 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
改修が終わった清水の舞台。東山小独り占めです。今年の漢字は、明日まで展示されています。

修学旅行 6

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺に到着。
人が少ないので、写真もガイドさんの説明も慌てることなくゆっくりできます。

2年 体育の授業

2年生が1時間目に体育館で体育の授業「しっぽ取り」をしていました。1時間目は体育館も冷えます。まず、ルールを確認します。そして先生の合図で体育館いっぱいに走り周り、お互いにお尻につけている「しっぽ」を取り合います。子どもたちは追いかけっこを楽しんで、自然に体が温まっていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 5

画像1 画像1
清水寺に到着。
観光バスは東山小の4台のみ。
これから清水寺坂を登っていきます。
寒さはそれほどではありません。

修学旅行 4

画像1 画像1
バスの中で、地域クーポン4枚が配布されました。お釣りが出ないので、お小遣いと併用して賢く使いましょうね。

修学旅行 3

画像1 画像1 画像2 画像2
間もなく滋賀県に入ります。
関ヶ原付近は雪景色です。

修学旅行 2

画像1 画像1
順調に走行しています。愛知県を抜けて岐阜県に入りました。伊吹山が朝日に輝いています。

修学旅行 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は今日から待ちに待った修学旅行です。先ほど、職員、おうちの方に見送られて予定通り出発しました。
二日間、現地から子供たちの様子を発信していきます。

2年 生活科の様子

12月21日(月)
2年生は今週、1年生を招待して「冬のフェスティバル」を行います。
これまで、各クラスで準備を進めてきました。
今日は、本番に向けて、ルール説明の練習をしたり、自分達の班のゲームを行ってみたりしていました。
ボーリング、まとあて、すごろく、モグラたたき、クレーンゲームなど、楽しい遊びがいっぱいです。
「モグラたたき」は、係の子が箱の下から的を出したり引っ込めたりします。
出てくる場所によって獲得できる点数は違うそうですが、だれが計算するのでしょうか?
そんな、問題点を発見できたことも、今日の成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月に一度の「保健の日」

12月21日(月)
今日は、月に一度の保健の日でした。
保健の日には、養護教諭がその月の保健目標に沿った話をしたり、保健委員会が保健集会を開いたりしています。今年度は、密を避けるため、全校児童が集まっての集会は行うことができないので、テレビ放送による啓発ビデオを視聴しています。

今日の保健集会は、保健委員会が作成したビデオを視聴しました。
〇×クイズを行いながら、「換気」「手洗い」「人との距離」「マスクの着用」の大切さを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数の様子

12月18日(金)
5年生は、算数で「平均」を学習しています。
今日は、人数の平均を出していました。
人の数のように、小数では表せないものでも、平均は、小数(例えば、1.6人)で表すこともあることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工の様子

12月18日(金)
3年生は、図工で石膏版画に取り組んでいます。
今日は、彫り終わった子から、印刷をしました。
先生にローラーでイングをつけてもらい、印刷する紙をのせて、「ばれん」でよくこすります。こすり終わったら、そっと紙をはがしていきます。印刷面が見えてきたとき、子どもたちほっとした様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工の様子

12月18日(金)
1年生は、図工の時間に、カタツムリをかいた下絵に、絵の具で色をぬりました。
カタツムリの殻に模様をつけて、絵の具でカラフルに仕上げていました。
細かいところも、筆先を使ってぬることができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数の様子

12月18日(金)
1年生は、算数で時計の読み方を学習していました。
まず、短い針に着目して、〇時。次に長い針がさしているところを数えます。
「5、10、15、20・・・」文字盤の数字を指で押さえながら数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 ハッピーフレンド・タイムの様子

12月17日(木)
朝の会の時間は、ハッピーフレンド・タイムでした。
第2回の今回は、〇×クイズでした。
総務委員会が、問題を出し、〇か×かを答えます。縦割り班で相談してもよいです。
間違えた子は、その場に腰を下ろします。

難しい問題は、上級生が下級生に正解を伝えたり、ヒントを出したりしていました。
上級生も分からないとき、班が全滅しないように、〇と×に分かれて回答する班もありました。
寒さで手がかじかむような朝でしたが、体は日の光で暖かく感じました。そして班のメンバーで仲良く協力できたので、心も温かでした。
今日のハピフレには、東山小学校のマスコットキャラクターの「ヒガシヤマン」が今年度初めて登場しました。ヒガシヤマンもマスクをちゃんとつけていました。

以下は、今日のクイズの一部です。
第1問 東山小学校の校長先生の苗字は、「大橋」である。○か×か。
正解は、×です!!
東山小学校の校長先生は、「大高」校長先生です。

第4問 東山小学校はできてから46年たった。○か×か。
正解は、×です!!
東山小学校はできてから49年たっています。

第5問 東山小学校の校歌で、1番の歌詞の最後は、「ひとみかがやけ 東山」である。〇か×か。
正解は、×です!!
東山小学校の校歌で、1番の歌詞の最後は、「四季さわやかな東山」です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7組 朝の様子

12月16日(水)
今日の6・7組は、担任の先生の読み聞かせで始まりました。絵本をモニタに大写しして、先生が絵本を読んでくれました。おもしろい場面では、声を出して笑ったり、先生の朗読に引きこまれて、前のめりになって聞いている子もいました。
その後、大学生ボランティアの先生が今日でお別れなので、手作りの花束を渡しました。
急な演出に、大学生ボランティアの先生は、戸惑いながらも喜んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の様子

12月16日(水)
雪が降ったり止んだりする中、子どもたちは、放課になると外で元気よく遊んでいます。
最近は、縄跳びをする子が多くなりました。
二重跳びやあや跳び、交差跳びなど、いろんな跳び方に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

12月16日(水)
冬型が強まり、朝方から雪が降り出しました。
歩道橋の上は、前日に融雪剤を散布しましたが、うっすらと積雪があり、職員が除雪をし、子どもたちが登校する頃には、安心して歩けるようになりました。
写真は、山手町方面から東山小学校を見たところです。かもが池付近の森が雪で白くなっていました。
画像1 画像1

6年 学年集会の様子

12月15日(火)
6年生は、修学旅行に向けて学年集会を開きました。
宿泊先、見学先でのマナーなどを聞いた後、地域クーポンの使い方について、説明を聞きました。今回の修学旅行では一人当たり4000円分の地域クーポンが支給されます。金券と違い、使える地域、期間が限られています。また、おつりが出ないので、賢く使う方法を先生から教えてもらいました。
最後に、養護教諭の先生から、体調管理についてと、薬の服用についての注意事項を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7組 カップ積み

12月15日(火)

6・7組では、発酵乳のカップを積み上げる「カップ積み」を行っていました。
カップ積みは、いつもの年なら10月に市内の学校が市体育館に集まって行う交流会で行っていたゲームです。
今年は、密を避けるために、交流会は中止になりましたので、東山小学校の児童で楽しみました。

肩の高さを超えると、ひとつ乗っけるたびに、ぐらぐらと揺れます。
そのうち、あちらこちらから、カップが一部、または全部崩れる音が響いてきます。それでも、気を取り直して、再チャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/24 修了式
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828