最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:72
総数:772887
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

3年生 カリフラワー収穫体験 その1

わたしたちの町岩倉で、生産量の多いカリフラワー。

今日はそのカリフラワーを収穫に行きました。

速報でも苗から生長を追ってきましたが、

3か月で今の大きさになったことにびっくり。

お土産も頂いたので、感謝しておいしく頂きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、「おにごっこ」に入りました。「遊び方」について、読み取りをしました。「遊び方」に〇をつけて、いくつあるか調べました。
 算数は、800円で105円のジュースが何本買えるかを班で考えました。「100円では、105円のジュースは、買えない」と言うところから始めました。8本買うのに、40円足りないことを式に表すことが難しかったようです。ジュース1本買うごとに800円から引いて計算している班がいました。体力勝負で頑張っていました。8本が買えないなら、7本と考えて、計算していました。計算がしやすいように105円を100円と5円に分けて、100円の7本分 5円の7本分と立式していました。800円より少ないから買えると発表している班が2班ありました。素晴らしかったです。
 体育は、サッカーの試合をしました。PKでは、盛り上がっていました。
 図書ボランティアのみなさんが、大型紙芝居をしてくださいました。「いすになった木」のお話でした。誰かに褒められ、役に立つことの喜びを教えてくれました。いつも温かい本を読んでくださりありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 6時間目は委員会活動の時間でした。
 図書委員会は、図書館の本の整理を中心に活動していました。体育委員会は、体育倉庫をきれいに掃除をしていました。飼育栽培委員会は、工事の足場のために使っていなかった花壇を耕して、花などを植える準備をしていました。その他の委員会も、2学期末から3学期にかけての活動について話し合いをしていました。
 それぞれの委員会活動のおかげで、南小のみんなの生活が豊かなものになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大規模改修工事 足場が撤去されました

 外壁塗装や外部配管等のために長い間設置されていた校舎回りの足場でしたが、1階のひさしの設置が済み、完全に撤去されました。クリーム色の外装と茶色に塗装された2階3階の手すり部分のコントラストがきれいです。校舎はもちろん、学校全体がとても明るくなった印象を受けます。
 現在は、残っている3階東部分の4年生の教室、1〜3階の西側トイレ・手洗い等の工事を進めています。あと少し、子どもたちや保護者の方々には不便とご迷惑をかけますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 プログラミング

今日はプログラミングの授業がありました。迷路をうまく進めるように、試行錯誤しながら取り組みました。友達のアドバイスが助けになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」を班対抗チョークリレーで行いました。席替え初の班団結戦でした。3つの班が優勝しました。正しく言葉を書けるのか教え合いながらやっていました。「漢字のひろば」では、主語 述語に気をつけて文を書きました。たくさんの子が、黒板にお手本の文を書いてくれました。
 算数は、「買えますか 買えませんか」をやりました。500円で98円のパンを5つ買えるかなど買い物の場面を想定して行いました。800円で105円のジュースを8本買えるか 買えないかでは、買えないのは理解できたところで、「何本買えるかな」という話が出て、考えることにしました。「105円だから100円では、買えないから、5円足りない」まで考えたところで時間となり、次回考えることになりました。「答えは、わかるんだけど」と言いながらも、話していました。すっきりしたかったようです。
 道徳は、「おでこのあせ」について考えました。「クリーン大作戦」にあまり乗り気でなかった主人公が、お父さんの姿やご近所のおばさんの感謝の言葉をきっかけに働くことの喜びを感じるお話です。子どもたちは、主人公のやりたくない気持ちに共感し、「病気にならないかな」「なんでやらないといけないの」「せっかくの休みなのに」「かくれる」など話していました。「一生懸命やる姿を見せたい」「褒められたいから頑張る」「友達や先生に認められたい」「ご褒美が欲しい」「決まっていることだから、やらないといけない」など意見が出ました。
 音楽は、「ウンパッパ」の膝うち 手 足の三種類を使ってリズム打ちをしました。最後に3人膝打ち 6人膝打ちをしました。3人膝打ちは2チーム合格 6人膝打ちは、1チーム合格しました。みんなで息を合わせて仲良くやっていました。また、図工の鑑賞もしました。「一人だけしかダメですか」など聞きにきました。たくさんいいところをみつけられる、とても素敵な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 漢字の学習

間違えやすい漢字、送り仮名が迷う漢字の問題をつくり解き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝は、人権集会がありました。子どもの人権について学びました。
 席替えをしました。新しいグループになりました。今日は、お誕生日の子がいたので、牛乳乾杯をしました。みんなでお祝いできました。
 国語は、「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」をやりました。「話す」と同じ意味は、「しゃべる」 「つげる」 「つたえる」などペアで考えて発表しました。反対の意味のことばで、「はく」の反対では、「靴をぬぐ」 「服をきる」など 二つの言葉を探すことができました。
 算数は、「図をつかって 考えよう」 「わくわく算数ひろば」へ進みました。問題を読みながら、足し算 ひき算 かけ算などどれを使うのか考えました。
 図工は、「ひかりのプレゼント」を完成させました。窓から色とりどりの光が差し込み素敵なイルミネーションができると、「わあ〜きれい」と声が上がりました。
 もう教室は、わくわくクリスマス気分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

ティーボールをしました。バッティングも守備も上達してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集会

 12月4日〜10日の人権週間を前に、人権についての話をしました。「人権」とは、人間が人間らしく生きるために大切にされなければならないこと。岩倉市では平成28年に「岩倉市子ども人権合い言葉」がつくられ、教室にはポスターが掲示されています。「自分を大切にします」「仲間を大切にします」「どんな人も大切にします」の合い言葉のもと、12の細かな目標も掲げました。
 愛知県の人権啓発ポスターのイラストも紹介し、「わたしのふつうと、あなたのふつうはちがう。それをわたしたちのふつうにしよう」「一人一人違いがあるのは当たり前。多様な価値観を受け入れて、お互いの個性を認め合う」ことの大切さも伝えました。
 人権講演会として、12月14日には全盲の歌姫上田若渚さんのトーク&ライブを予定しています。若渚さんの素敵な歌声、語り、その姿から何かを感じてくれるといいなあと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、「詩の楽しみ方を見つけよう」で詩を作りました。「ねこのこ」の「ゆるゆる」「ころころ」「ごろごろ」「もしゃもしゃ」「つん」「しゅん」をイメージする言葉を想像しました。「つん」は、氷を食べたとき ワサビ 怒ったとき 「もしゃもしゃ」は、ねこじゃらし 紙袋 髪の毛 「ゆるゆる」は、お昼寝 お風呂 ゆりかごなどが出ていました。楽しい詩がいっぱいできました。
 算数は、「図をつかって考えよう」に進みました。問題を読んでテープ図で「りんご」か「みかん」どっちが長いのかを確認し、立式しました。2本のテープ図の数量の違いに着目することができるようになってきました。
 体育は、引き続き「サッカーの紅白戦」を行いました。二人一組になり、相手の足の間にシュートする練習をしました。少し難しかったようです。試合は、紅白ともにせめぎ合いが続き、ボールの周りに集まってしまい、蹴り出すことが難しい場面が多々ありました。自分たちでどんどんゲームを進めるようになっています。力いっぱい走っています。たくましい子供たちです。
 音楽は、「ウンパッパ」の足の動きを練習しました。歌を歌いながら踊ってみました。列ごとに練習しました。もう少し練習していきます。休み時間もみんなで歌いながらピョンピョン跳ねていました。楽しいことが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学 その4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学 その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学 その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学 その1

みんな楽しみにしていた消防署の見学をさせて頂きました。

見学途中、本当の出動もあってびっくりしましたが、

防火服の着衣体験や、放水体験、はしご車体験など、

普段なかなかできない体験をさせて頂き、

子どもたちもとても楽しく興味深く見学ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語の授業

今日は、メニューの注文の仕方の練習をしました。食べ物カードを見ながら、友達同士楽しく聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語「プラタナスの木」

画像1 画像1
画像2 画像2
 登場人物の行動や気持ちなどについて本文をもとに考え、みんなで意見を交流し合いました。

3年生 道徳 みんながくらしやすい町

親切にする、やさしくするとはどういうことか、

どんな気持ちでそういった行いをしているのかを、

その立場に立って考え、話し合いました。

同じ親切でも、様々な背景や考えがあることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 太陽の光

日光について、詳しく学習しています。

鏡で反射した日光の進み方は、

鏡を動かすとどう変化するのか、

実際にやって、見て、確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 今日の様子

 国語は、「詩の楽しみ方を見つけよう」の詩の音読をしました。繰り返しの部分や何を表現しているかなど考えました。音に色があったら、「ドの色は、赤」「レの色は、黄色」など高い音は、水色 紫などと話していました。
 算数は、直角三角形と長方形 正方形を方眼紙に作図をしました。また、長方形 正方形 三角形を敷き詰めて、模様をつくりました。きれいに模様を作ることができました。
 体育は、サッカーの男女紅白戦をしました。「フェイント入れていい」と聞いてきました。ゲームがさらに楽しくなってきました。ボールを必死に追いかけ、汗びっしょりになりました。元気でうれしいです。
 音楽は、「ウンパッパ」の三拍子のリズム練習を手で練習しました。次回は、足でリズム練習をします。楽しく歌って踊れるといいです。また、オーケストラの楽器の紹介を視聴しました。弦楽器のバイオリン ハープや 管楽器のクラリネット ピッコロなどの音を聞いて感想を書きました。いろいろな音にふれ、心が和みました。
 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式予行 6年生修了式
卒業式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
45週
3/21 45週
春分の日
3/23 給食最終
3/24 修了式 大掃除
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512