最新更新日:2024/06/27
本日:count up98
昨日:259
総数:982405

体育の時間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本ばんにむけて、がんばって れんしゅう中☆

☆メダル作り (4年)

画像1 画像1
クローバーカップの準備風景

小道具も自分たちで作ります。

世界にたったひとつだけのメダル!?

お楽しみに♪

☆理科テスト (4年)

画像1 画像1
理科テストの風景

じっくり集中して
取り組めましたね。

☆ごんぎつねを読む (4年)

画像1 画像1
いよいよ
クライマックス・・・

初めて読んだときに感じたこと
今感じていること

どんな違いがあるかな?

スポーツフェスティバルに向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょう、はじめてリレーのれんしゅうをおこないました。コースをいっしょうけんめいはしることができました。
 ダンスでつかう、ボンボンをつくりました。きらきらさせながら、ダンスをおどります。ボンボンをつかうのが、たのしみですね。

10月6日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・もどりがつおのごまだれかけ
・チンゲンサイのささみあえ
・こくしょうじる
 今日は静岡県の郷土料理です。静岡県が日本一の漁獲量を誇るかつおには、旬が春と秋の二度あります。今の時期のかつおは戻りがつおといい脂がのっています。


◇スポ少NOW その4

画像1 画像1
10/3(土)バドミントンの大会がありました。
1年生、3年生にとっては初めての大会でした。
みんなそれぞれ頑張りました。
5年生以下の部では敢闘賞でした!
大会を終えてそれぞれにまた目標ができました。次に向けて練習に励みます。
10/4(日)は一緒に活動している古南スポ少の体験会でした。たくさんの子が体験に訪れてとても賑やかで楽しそうでした。
いよいよ10/10(土)、10/11(日)は古西の体験会です。時間は両日とも10時〜お昼頃です。
たくさんの参加をお待ちしております!

☆いつでもソーラン! (4年)

画像1 画像1
休み時間にも
教室では

ソーランを踊る姿が・・・

いいね、グッジョブ♪

☆調べ学習 (4年)

画像1 画像1
総合の調べ学習の風景

防災について
さらに深く
調べ始めました。

☆ごんぎつねを読む (4年)

画像1 画像1
国語科の授業風景

いよいよ
物語も山場に
入ってきました。

お楽しみ会の計画(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月はハロウィンの月です。
子どもたちから
ハロウィンパーティーのような
お楽しみ会をやりたいとの
声があったため、
今日は計画を立てました!

上手に班ごとで考えをまとめられたね!
楽しい会にしようね(^^)



なわとび・音楽(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみでは、なわとびのれんしゅうをおこないました。スポーツフェスティバルまでにとべるようにれんしゅうをがんばりましょう。
 2くみでは、おんがくのじかんに、ドレミのうたをたいそうをしながらうたいました。ドレミたいそうをおぼえていきましょう。

計画から楽しく(6年)

 来週の遠足に向けて、班ごとに協力して計画を立てています。しっかり計画を立てて、遠足を楽しく満喫できるようにしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だい2回 まちたんけん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つのコースに分かれて、お店に行きました☆

はじめて 見たもの、

はじめて 知ったこと、

はじめて かんじたこと、

まとめて、つくって、ほかのグループに つたえていきましょう!!


本日は、ボランティアへのご参加本当にありがとうございました。
たくさん助けていただき、学習を無事に行うことができました。
お世話になりました。

野外学習に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外学習に向けて、炊飯の練習を家庭科室で行いました。
2組の子に聞いてみると、初めてレトルトカレーを作った人もいました。
お米の様子をよく観察しながら調理し、おいしくカレーをいただきました。
水曜日には、1組の子たちもカレー作りに挑戦です!
今週はいよいよ野外学習です。
1日1日を大切に、学校でできることは全力でがんばっていきましょう。

10月5日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ちゅうかめん
・ぎゅうにゅう
・しおラーメン
・にらまんじゅう
・ちゅうかさっぱりサラダ
 中華めんは、小麦粉に水とかんすいを加えて練り合わせて作ります。かんすいを入れることで、中華めんにコシができ、めんの色が黄色に変わります。


10月7日(水)は口座振替日です。

画像1 画像1
 

◇スポ少NOW その3

画像1 画像1
10/3(土)のバドミントン大会に向けて1年生はバドミントンのルールのお勉強です。
「どんなスポーツにも決まり事があってルールって言うんだけど...」2人とも真剣な顔で話を聞いていました。コートの説明やサーブの決まり等覚える事はたくさんです。
初めての大会、楽しく元気に出来るように頑張ります!

スポ少では10/10(土)、11日(日)午前に体験会を実施します。ぜひお友達も誘って遊びに来てください!

帰りの会、図工の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみのかえりのかいのようすです。「かぜになる」のきょくがながれると、みんなノリノリでおどってくれます。
 2くみは、ずこうでかみなりさまのいろぬりをかんせいしました。いろをおくイメージでていねいにぬることができました。

☆遠足会議その2 (4年)

画像1 画像1
楽しみが増えて
話し合いにも
花が咲くね♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書をご覧になるには

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304