感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

「下校見守り隊」ボランティアについて

 先日募集いたしました「下校見守り隊」ボランティアにつきまして、多数の申込みをいただき、誠にありがとうございました。授業日18日間で、延べ354名の皆様のご協力をいただけることとなりました。重ねてお礼申し上げます。
 本日、お申し込みをいただいた皆様に、「お知らせ」のプリントと、申し込み用紙の「写し」をお子様を通じて配付させていただきます。活動の手順や、ご協力いただく日程についてご確認ください。よろしくお願いいたします。

7月17日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 この時期らしい空模様が戻ってきました。まだしばらく傘が手放せない日々が続きそうです。
 かねてからのご案内の通り、昨日より体育館トイレの改修工事が始まりました。体育館のトイレは使用停止となり、運動場の一角には写真のような柵が設けられました。工事車両の出入りもあります。ご来校の際はご注意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月17日は、「理学療法の日」です。1966年のこの日、理学療法士110名が日本理学療法士協会を結成したことにちなみ、同協会が制定しました。この日を挟んだ一週間を「理学療法週間」としており、全国各地で理学療法に関するイベントやセミナーが開催されます。

3年生 本当の友達って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の道徳は「友だち屋」のお話を基に授業を行いました。

 絵本で読んだことがある子もいた「友だち屋」。あざやかな絵とお話に引き込まれました。

 きつねの行動から,本当の友達って何なのかみんなで考えました!

3年生 今週の書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から,はらいの筆使いの練習で「大」を書き始めました!

 特に右はらいは途中太く,最後は細くはらわなくてはいけないので意識して練習をしました!

 今週も集中して書くことができました♪

3年生 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は視力検査を行いました。

 どの子も先生の話を聞いて,静かに検査を受けることができました♪

4年生★閉じ込めた空気と水は…

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き,閉じ込めた空気や水に力を加えたとき,体積や手ごたえがどうなるのか予想し,実験しました。
 「これまで…ってことがあったから,実験するとこうなると思う!」
 「空気で実験したら○○だったから,水でも○○なんじゃない?」
と,どのクラスでも活発に議論をしてから実験することができていましたね。

 また,実験で分かったことを使って空気てっぽうを作ってみました。空気の力を楽しく学ぶことができました。

5年生★社会〜産地調べ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1組の社会の授業では、野菜や肉などの食品の産地をチラシから見つけ,みんなでまとめました。食品にも様々な種類があり,産地の気候や時期によってとれるものが異なることにも気付きました。

4年生★ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は久しぶりに良い天気だったので,外で体育ができました!

 久しぶりの外での体育では,ハードル走をしました。以前はパイロンを使ってハードル走の練習をしましたが,今日は実際にハードルを使って練習しました。
 
 自分の歩幅から考えて,インターバルを設定していました。一つ目のハードルまで全力で走ってみて気づけたことがたくさんあったと思います。歩数が合わなくなってしまう人には小野先生からアドバイスがありました。ぜひ次回のハードル走では実践してみましょう!

6年生★よりよい学年にするために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨明け目前,久しぶりの晴れた運動場で力いっぱい走る姿も見られました。日差しが強く,暑くなりました。こまめな水分補給等,熱中症に気をつけながら活動しています。
 学年のプロジェクトチームを中心に,各クラスで6年生の課題について話し合いました。さまざまな意見が出てきました。今の自分たちを見つめ,手立てを講じ,よりよい最高学年を目指しています。
 毎日さまざまな学習に一生懸命取り組んでいます。ご家庭で,学校での学習の様子を聞いてあげてください。

2年生★ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの快晴で,子ども達も外に遊びに行く子が多かったです。少しでも,ストレス発散になるといいですね。

 図工科では、ひかりのプレゼントという学習をしています。今日は,完成した物を学校の窓に飾りました。作品に太陽の日が当たり,とてもきれいでした。

 算数科では、図を使って問題を解くことをやっています。ブロックを使って正しく図を書くことができました。

2年生★元気いっぱい 外遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で集中して学習していると・・・運動場から セミの鳴き声がきこえてきました。もう梅雨明けが近いのかもしれませんね。
 昨日・今日と久しぶりに天気がよかったので、みんなで外遊びに出かけました。「たかたかぼうや」と「いろいろぼうや」にチャレンジ!
 みんなの元気いっぱいな声や笑顔が広がり あっという間に時間が過ぎてしまいました。やっぱりみんなで体を動かして遊ぶのは、楽しいね!!さあ、暑い夏がやってきますよ。

1年生★交通安全

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県警による動画をみて、交通安全のルールを確認しました。ばっちり覚えている人が多かったです。実践して、自分の身はしっかり守っていきましょう。

1年生★水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(木)の1年生のようすです。楽しみにしていた生活科の水遊びを行いました。思いっきり遊んで、とても楽しい時間となりました。

1年生☆水遊び楽しかったです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(木)、生活科の学習で、水遊びをしました。
持ち寄った物と教員の準備物で大いに盛り上がりました。
水泳もなくて、少し寂しく思っていましたが、今日の水遊びは水泳に変わる楽しいイベントだったと思います。
来週も取り組みますので、着替えなどの準備をお願いします。

保護者の皆様へ

 7月7日付け配付文書でお知らせした通り、江南市では熱中症対策として市内小中学校全児童生徒へのペットボトル入り飲料水の提供を、以下の要領で行うことになりました。

■ 提供予定日:7月21日(火)〜31日(金)、8月24日(月)〜31日(月)の登校日
■ 600ml入りのボトルを毎回一人一本ずつ配ります。
■ 帰りに空きボトルを回収します。一旦開封したボトルは持ち帰らず、飲み残しは学校で処分します。
■ 欠席者分は、後日登校日に渡します。未開封であれば持ち帰りもできます。

 なお、教室での適切な管理・利用のため、ペットボトルホルダーか適当な大きさの袋を持たせてください。記名をしていただくようお願いします。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「スズキの塩焼き、キャベツの和え物、ナスとアカモクの味噌汁、ごはん、牛乳」

 キャベツはアブラナ科の野菜です。西ヨーロッパが原産で、日本ではじめて野菜として栽培されたのは、明治4(1871)年ごろとされています。結球(丸く玉になる)するイメージが強くありますが、結球する品種と、しないものがあります。また、長い品種改良の過程を経ているため、多くの品種があります。栄養素としては、ビタミンC、ビタミンUを豊富に含みます。ビタミンU は、胃腸粘膜の新陳代謝を活発にする作用があり、「キャベジン」という別名でも呼ばれています。

7月16日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 しばらくぶりに青空が広がる朝です。今日は貴重な晴れ間となりそうですね。気温もそれなりに上がりそうなので、水分補給をきちんとしたいところです。

* 本日7月16日は「国土交通Day」です。1999(平成11)年に国土交通省設置法が公布されたのを記念して、国土交通省が制定しました。「国土交通行政に関する意義、目的、重要性を理解する日」というのがその趣旨です。

4年生★空気と水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では「空気と水」についての勉強が始まっています。

 外に出たり扇風機を使ったりして,大きな袋に空気を集めてみました。
 それぞれのグループに分かれて,空気を集めた袋に抱きついてどれだけ反発するか確かめたり,空気が抜けるときの音を聞いてみたり,どうすれば空気がたくさん集められるか相談したりする姿が見られました。
 たくさんの感想や疑問が浮かび上がってきましたね。

 さらに,閉じ込めた空気に力を加えたとき,空気の体積と手ごたえがどうなるのかを予想し,実験キットを使って実験しました。
 思い切り上から力をかけ,体積や手ごたえがどうなるのか調べることができましたね。

4年生★こんな天気は何して遊ぶ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では引き続き「天気」にまつわる勉強をしています。

 今日は天気だけを伝えるのではなく,その天気のときにできる遊びに誘う表現を勉強しました。

 A:How is the weather?
 B:It's __(天気を答える).
 A:Let's play ___(遊びに誘う).
 B:OK.Let's go./No, sorry.

 天気にまつわる表限だけではなく,tag(鬼ごっこ)など,普段遊んでいる遊びを英語で表現することができるようになりましたね!

 ボランティアとして前で発表すると勉強になります。英語は日本語と同じように言葉なので,使えば使うほど身に付きます。ぜひ前に出てたくさん英語を使いましょう!

3年生 4けたの筆算に挑戦しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習してきた「たし算とひき算の筆算」も今日4けたの筆算に挑戦しました!

 これまでならってきた方法で小さいけたから順番に落ち着いて解けば解けることが分かりました。

 式の写し間違いやたし算ひき算の間違いに気をつけながら,練習問題に挑戦しました。

 合格したら赤帽子,全員合格できました♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342