最新更新日:2024/11/12 | |
本日:6
昨日:316 総数:1760584 |
授業風景 1年生 英語
1年生 英語の授業風景です。
先生から発せられる英語の指示を、一生懸命聞き取り、素早く反応します。 授業風景 2年生 英語
2年生 英語の授業風景です。
互いの距離を意識しながら、英語で対話の練習を行います。 体操服での登校について着替えをするときに生じる「密接」状態を、回避するためです。 体育の授業等で汗をかくことも十分予想されますので、着替え(夏用制服や着替え用の体操服)を用意されることをおすすめします。 授業風景 3年生 日本語指導
3年生は、進路選択も意識して指導に当たります。
授業風景 1年生 数学
1年生 数学の授業風景です。
「正の数・負の数」 用語も中学校らしいもの変わってきます。 授業風景 3年生 技術
3年生 技術科の授業風景です。
コンピュータ室でプログラミングに挑戦しています。 指示を一つ一つ丁寧に与えていくことが、「プログラミング」であることに気付いていきます。 来週火曜日から部活動を再開させますきました。 6月9日(火)から、部活動を徐々 に再開させて行きます。 当面のスケジュール・留意点は以下 の通りです。 1 今まで通り、原則として月曜 日は活動を行わない。 2 火曜日から金曜日のうち3日間を活動日とする。 3 少なくとも6月中は朝練習を実施しない。 4 開始前、活動終了後は手洗いを確実に行わせる。 5 6月中は17時15分には下校を完了させる。 6 練習場所では極力密集を避けるよう工夫する。 7 土・日の練習は、6月20日を初日とする。 6月中はこの点を守りながら、2・3年生の練習を始めて行きます。特に来週は急に激しい運動をすることのないよう注意し、生徒の負担を極力避けるようにしていきます。 1年生の入部までのスケジュールも、例年よりゆっくりとした流れになります。後日学年通信等でお知らせしますので、ご確認ください。 気温が上がってきています。水筒の持参など、ご家庭のご協力、よろしくお願いいたします。 委員会・議会
本年度最初の委員会・議会が開かれました。
日常活動などが、これで軌道にのってきます。 南中ラジオ 最終日今日は、体育大会のブロック分けについて、楽しくわかりやすく説明してくれました。 今日の午後、本年度最初の委員会活動が予定されており、広報委員会が稼働し始めます。来週からは、広報委員会の「昼の放送」に移行します。 授業風景 6・7・8組 英語単語の復習に楽しく取り組んでいます。 ハミングで歌おう 音楽の授業
新型コロナウイス感染拡大防止の観点から、音楽の合唱の授業は、ハミングで歌う取り組みが進められています。
各パートが別々の音程に別れて、曲の厚みが出るとき、聞いていてジーンと胸に迫ってきます。新しい文化が生まれる予感がします。 体育の授業
体育の授業も始まっています。
「ソーシャル・ディスタンス」に留意しながら、体つくりの運動にじっくり取り組みます。 まずは、長い休業でなまった体を、ゆっくりほぐしていきます。 グリーン カーテン
2年生の有志と江原先生たちが、本館の窓に「グリーン カーテン」を設置してくれました。この後、ゴーヤが涼しさを生み出してくれるはずです。
南中ラジオ
給食の時間を和ませてくれる、生徒会の「南中ラジオ」。
毎日それぞれ担当者の個性が打ち出されます。 明日も楽しみです! 写真上が昨日の担当者、下は本日の様子です。 授業風景 1年生 社会
1年生 社会科の授業風景です。
地球儀をじっくり見て、世界の様子を考えます。 授業風景 1年生 国語
1年生 国語の授業風景です。
詩「春に」を、みんなでじっくり読み解きます。 授業風景 1年生 英語
1年生 英語の授業風景です。
要所要所は日本語で説明が入りますが、先生の指示は概ね英語で行われています。 コロナなりの・・・
学級写真撮影がスムーズに進み、少し生まれた時間を、各学級が有効に使い、人間関係づくりのエクササイズに取り組んでいます。
コロナウイルス感染拡大防止を心がけ、この状況ならではの「声を出さない」「なるべく近づかない」エクササイズが開発(?)されてきています。 1年生 学年びらき
1年生が中学校で最初の学年集会に臨みました。
1年生スタッフの先生方の紹介の後、中学生の心得についてのお話を聞き、最後に「話さない」「近づかない」縛りの中で、コミュニケーションをとるゲームに挑戦しました。 学級写真撮影今年はさわやかに、夏服での撮影となりました。 |
岩倉市立南部中学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町江毛1 TEL:0587-66-3181 FAX:0587-37-9517 |