最新更新日:2024/11/12 | |
本日:4
昨日:196 総数:612034 |
外国語活動の授業風景
3年生の外国語活動の様子です。なじみのある国の様子や挨拶の言葉について学びました。自然に拍手が起きるほど、盛り上がっていました。
イメージカードづくり
5年生では、今、図画工作でイメージカードづくりをしています。いろいろな点や線の色・形で、感じたことを表現しました。
学級目標づくり
6年生のクラスは、武田信玄の有名な旗印「風林火山」を学級目標に決めて、習字で書きました。
風・・・風のようにすばやく行動し 林・・・林のように静かに聴いて 火・・・火のように活動的で 山・・・山のようにどっしり落ちついている というような意味です。 子どもたちの発案がすばらしいですね。 アサガオの種を植えたよ
1年生全クラス合同で、アサガオの種を植えました。一人一鉢のアサガオを育てます。毎日、水やりをしていくように、声をかけていきたいと思います。
音楽の授業
今年から音楽は、松下先生に2年生から6年生までの授業をしていただいています。今はコロナウイルス感染防止のために、音楽の鑑賞の授業から入っています。
2年生はオッフェンバック作曲の「天国と地獄」の鑑賞をしていました。音楽を聴いて子どもたちは曲にあわせて思い思いの動きをしていました。 発育測定はじまる彫刻刀を使って学級目標作成
彫刻刀を使って学級目標を作っている様子です。「協力」「思いやり」「助け合い」「団結」の4つの言葉を木彫りで掘りました。
みんなで協力して一つの作品ができあがることが楽しみです。 より遠く、より高く
2年生の体育の様子です。新しい生活様式では、今のところ休み時間は運動場の遊具では遊んでいませんが、体育の時間では担任指導のもとで、遊具を使って体を動かしています。
「より遠く」「より高く」挑戦しようとする姿がほほえましいです。 通常登校2週目の朝です熱中症予防について基本的は、換気をしながら、各教室のエアコンを稼働して対応していきます。 また、気候の状況などにより、熱中症などの健康被害が発生する可能性があると判断した場合は、十分な距離を保ちながらマスクを外してよいことの指導も行っていきます。 熱中症指数が、31度以上の場合は、運動は原則中止をします。 登校前のお子様の健康状態をみていただき、体調が悪い場合は、無理をしないようにお願いします。 今週の予定 6月8日(月)〜12日(金)今週の本校の教育活動をお知らせします。 ■8日(月) ・教育相談週間(〜19日) ・発育測定(6年生) ■9日(火) ・発育測定(5年生) ・スクールカウンセラー来校(10:00〜12:00) ■10日(水) ・プチトークタイム(なかよし) ■11日(木) ・発育測定(4年生) ・全学年5時間授業 一斉下校 ■12日(金) ・発育測定(3年生) ・プチトークタイム(なかよし) 運動場を整備していただきました
本日、朝8時前から、門弟山グラウンドゴルフ協会の方々に、運動場を整備していただきました。
今年度の門弟山グラウンドゴルフの活動は、コロナウイルス感染防止のために、これまでできませんでしたが、ようやく今日から活動が再開しました。 毎年運動場や学校の芝生を整備していただいております。また、本校のグラウンドゴルフクラブの活動も助けていただいております。 いつもありがとうございます。 もんて安全見守り隊の方々の活動
もんて安全見守り隊の方々に、いつも子どもたちの登下校を見守っていただいております。写真は、花霞地区の見守り隊の活動の様子です。
昨日は、今年一番の暑さになりましたが、子どもたちをしっかりとガードしていただいておりました。いつもありがとうございます。 キウイの実こちらの木もみかんの木と同じように学校ボランティアの方に世話をしていただいております。 帰りの会から下校まで本日の熱中症指数(13時現在)新しい学校の生活様式(図書館)
新しい学校の生活様式では、図書館の本は休み時間に借りるのではなく、学級単位で借りることになっています。できるだけ密にならないように気をつけて本を借りています。
もちろん、借りる前、借りた後は手洗いを徹底します。 朝のモジュール学習
今朝のモジュール学習の様子です。漢字ドリルや計算など各学年ごとに計画された学習を真剣に取り組んでいます。
大きくなあれ今朝のあいさつの道 |
江南市立門弟山小学校
〒483-8323 愛知県江南市村久野町門弟山272 TEL:0587-54-3444 FAX:0587-54-3441 |