最新更新日:2024/11/12 | |
本日:4
昨日:196 総数:612034 |
3年生の習字もようづくり
1年生の図画工作科の模様作りの様子です。みんな真剣な表情で、思い思いの形をはさみで切って作っています。
みんなで考えるミニトマトの世話今朝の登校の様子ハードル走に挑戦礼儀正しいふるまいってものさしで直線をかこう学級目標完成しました角柱、円柱をつくったよアサガオの芽がでたよ漢字辞典の使い方
4年生では、漢字辞典の使い方の学習をしています。漢字辞典の3つの調べ方(音訓索引、部首索引、総画索引)をマスターできるように繰り返し漢字辞典を使って調べることを行っています。
体育の様子
2年生と6年生の体育の授業の様子です。体育の内容は、現在は人と接触しない種目で行っています。ボール運動なども今週から始めるようになりました。終わった後は、手洗いを徹底しています。
今朝の登校の様子深刻にならずに真剣に通常登校が始まって、2週間が過ぎました。学校の新しい生活様式にも慣れてきて、学校の日常も戻りつつあります。今回のコロナ禍では、私たち教職員も改めて、私たちの仕事の意味を問い直す機会になりました。子どもたちは一人一人小さな体に大きな運命を背負って、毎日学校に通っていることを実感しました。そして、そのような子どもたちと接する時間も限られていることを知りました。 また、子どもたちもこの状況の中で、自分の健康を守る生活態度や、家族への感謝の気持ち、暮らしを支えてくれる人々の存在など、大切なことを日々学びながら成長してきたことと思います。 制約の多い学校生活の中ではありますが、一歩一歩できることからはじめていきます。そして、子どもたち一人一人の学びを保障しつつ、子どもたちはもちろんのこと、支えていただいているその家族、地域の皆様の健康を守っていきたいと思います。 今週の予定 6月15日(月)〜19日(金)今週の本校の教育活動をお知らせします。 ■15日(月) ・教育相談週間(〜19日) ・発育測定(2年生) ■16日(火) ・発育測定(1年生) ・プチトークタイム(なかよし) ■17日(水) ■18日(木) ・尿検査(全校) ・視力検査(6年生) ・プチトークタイム(なかよし) ・全学年5時間授業 一斉下校 ■19日(金) ・視力検査(5年生) ・尿検査(予備日) 熱中症予防行動
環境省、厚生労働省より今年度の「熱中症予防行動」の指針が出されました。今年度の夏はこれまでとは違い、マスクをしながら熱中症対策をしていくことになります。
この文書でも「適宜マスクをはずしましょう」書かれているように、熱中症などの健康被害が発生する可能性があると判断した場合は,マスクを外してもよいことや,その際は,児童の間に十分な距離を保つなどの指導をします。ご家庭でも,ご指導いただきたいと思います。 雨の中のアジサイの花アジサイは「藍色が集まったもの」という意味の「あづさい(集真藍)」から名付けられたと言われます。アジサイの原産地は日本ですが、梅雨の頃によく見る丸いアジサイは、ヨーロッパで品種改良されたセイヨウアジサイです。 アジサイは土壌の性質や、花咲いてからの日数で色に変化があるのが特徴です。アジサイの花にはアントシアニンという色素が含まれており、それに土から吸収されたアルミニウムが加わることで青みを帯びます。土壌が酸性の場合、アルミニウムが溶けて吸収されやすくアジサイは青みの花をつけます。逆にアルカリ性の土壌で育ったアジサイは赤みの花をつけます。 アジサイには、小さな花の集まりから「家族団欒・家族の結びつき」という花言葉もあります。今日の天気は雨。家族団らんの時間をお過ごしください。 新しい生活様式 図書館編
門弟山小学校の図書館は、広さが限られているので、休み時間に借りに行くのではなく、学級みんなで図書館に行って本を借りたり、返したりしています。行く前と行った後の手洗いも行っています。
新しい生活様式 掃除編
今週から清掃活動も本格的に始まってきました。新しい生活様式では、床掃除は、雑巾ではなく、家庭で使うようなモップを使って掃除をしています。また、可能な限り、掃除場所を分散して、三密を防ぐようにしています。
共用の掃除道具も使うので、掃除前の手洗い、掃除後の手洗いも徹底しています。 |
江南市立門弟山小学校
〒483-8323 愛知県江南市村久野町門弟山272 TEL:0587-54-3444 FAX:0587-54-3441 |