最新更新日:2024/11/11 | |
本日:116
昨日:56 総数:1286267 |
5月1日は、「メーデー」。
1886年のこの日、アメリカ・シカゴで労働者の労働時間改善を求めたストライキやデモがありました。それを記念して1889年に行われた第2インターナショナル創立大会で、国際的な労働者の祭典記念日にすることが決定されました。
4月30日は、「図書館記念日」。
1950年のこの日に図書館法が公布されたことにちなんで、日本図書館協会が制定し、1972年より実施しています。この日に続く5月を「図書館振興の月」として各地の図書館でさまざまな催しが行われています。
【5年生】5/6までの宿題についての補足
宿題スケジュール表の中で、分かりにくいところが2点あったので加えて説明をします。
● 4/28の宿題「かがやく大愛知を読む」 研究レポートを書くプリント(宿題プリント集の真ん中らへんにとじられています)に書かれたページを読むだけで大丈夫です。 ● 5/5の宿題「作文『ついに来たぞ休校明け』」 休校が延長になりました。休校明け直前に書いてください。 以上2点、よろしくお願いします。 3年生 理科の学習朝夜だったり、風が吹くと、少し肌寒く感じることがありますが、体調はどうですか? 学校の春の植物を紹介しますね。今日で一区切りにしようと思いますが、また、自然の様子で気付いたことがあったらお知らせしたいと思います。 3年生では、ヒマワリとホウセンカの育ち方を観察していきます。種まきは先生がしますので、育つ様子をみんなと一緒に見守っていければと思います。 また、あわせて、モンシロチョウの育つ様子も見守っていきたいと思います。植物や生きものを育てる機会がある人は、変わった様子が見られたときの様子を観察しておくとよいかもしれません。その際は、ぜひ、先生に教えてくださいね。(今まで観察したことを思い出したり、理科の教科書を手本にするとよいと思います。) 4月28日は,「ぞうの日」。
象は陸のほ乳類では最大の動物で、その象が1729(享保14)年、ベトナムからの献上品として清の商人により初めて日本にやって来ました。最初に中御門天皇の御前で披露され、その後江戸に運ばれると、5月27日に将軍徳川吉宗に送られたそうです。
生徒指導より No.7
愛知県警察本部より、「ニセ警察官の突然の訪問に注意」という連絡が来ました。
愛知県内で、突然訪問したニセ警察官にキャッシュカードをだまし取られるという被害が多発しているそうです。キャッシュカードを渡したり、紙に暗証番号を書いたりすることは、絶対にやめてくださいとのことです。ご注意ください。 また、教育委員会より、河川での水難事故を防止するよう連絡がありました。例年、5月のゴールデンウィークから夏休みにかけて、河川での水難事故の多発しています。今年度は、コロナウィルスの感染予防で、河川に行く機会が減るとは思いますが、くれぐれも注意してほしいという内容でした。 本校は、子どもだけで河川へ出向き、遊ぶことを禁止しています。これは、河川での水難事故を防ぐため、毎年全校児童に指導しています。よろしくお願いいたします。 生徒指導より No.6
4月の最終週になりました。毎日、健康に気を付けて生活できているでしょうか。
各学年から課題が出ていると思うので、しっかり取り組んでください。また、室内での生活が続いています。適度に自分でできる体力作りをしてください。 例えば、なわとびの運動。1日に1回、次のメニューをやってください。 前とび 30回 後ろとび 30回 かけ足とび 30回 あやとび 10回 こうさとび 10回 二じゅうとび 10回 それぞれ練習をしてみてください。できる人は、失敗をせずに連続で、苦手な人は失敗してもいいので合計で、挑戦してみてください。さらにできる人は、これらを1セットとして、1日に3セットやってみたり、30回を50回に、10回を20回にしてやってみてください。体力をつけて、感染予防しましょう。 臨時休校延長に伴う「学童保育(がくどうほいく)」の利用について
小学校の臨時休校延長に伴い、5月30日まで午前7時30分〜午後7時まで、学童保育を実施する旨の通知が「江南市子ども政策課」からありました。下記に該当する方は期間中に手続きをお願いします。
〇手続きが必要な方 ・通年登録の方で4月利用した方が5月利用を中止する場合 ・長期利用(春休み)の方のうち5月2日まで利用を延長した方が、5月30日まで再延長を希望する場合 〇手続き期間 4月27日(月)〜5月3日(日) 〇手続き方法 郵送または交通児童遊園、草井・古北学供へ来所 詳細については、文書を発送しましたので、ご確認ください。 保護者の皆様には、急な対応でご迷惑をおかけし、申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。 【問い合わせ先】交通児童遊園 電話 54-1732 「臨時休業期間」の延長について(りんじきゅうこうを えんちょうします。)
江南市教育委員会より,江南市立小中学校の「臨時休業期間」を5月31日まで延長する旨の通知がありました。(5がつ31にちまで 「りんじきゅうこう」を えんちょうします。)「自主登校教室」は,引き続き実施します。なお,学童保育や授業日の振替につきましては,順次,お知らせをしていきます。よろしくお願いいたします。
※ 児童の皆さんは,不要不急の外出を避け,できる限り自宅で過ごしてください。(じどうの みなさんは, できるかぎり じたくで すごして ください。) 3年生 理科の学習おはようございます。課題を進めたり、体を休めたりと規則正しく生活できていますか? 今日も、春の植物や生きものの様子を載せておきますね。中には幼虫も入っています。また、春の植物を使って笛を作ってみました。プープーという音が出ますよ。 4月27日は、「婦人警官記念日」。
1946年のこの日、GHQの指示により、東京警視庁に日本で初めて婦人警官62名が採用されました。当時はほとんどが事務職でしたが、現在では女性白バイ隊など幅広い職種で働いています。
5年生 自学のネタちょう1
5年生のみなさん、お元気ですか。先生は元気です。追加の宿題がとどいたと聞いて、ほっとしています。
1日1ページ自学という宿題をまた出しました。 ふと思い出すのは去年の今ごろに、「自学でなにをすればいいかなやみます」という相談があったこと。「ネタがつきてじごくだ…」「いつも同じ内容ばかりでつまらないなぁ」という人達のために、思いついたネタをHPにアップします。 ★自分だけの「のはらうた」を作ろう!(国語4年下P.72より) 先生が好きなところなので、もうれつに何度もおすすめしています!空きスペースにはイラストをかいて色をぬると、さらにすてきになるはずです。 どんな野原の仲間にしようかまよう人、チャレンジ精神おうせいな人は下の画像で取り組んでみてください。 みなさんが、少しでも楽しく自分で学習を進めることができますように! 1年生のみなさんへ(はるみつけ)
1ねんせいの みなさん てあらい うがいをして げんきに すごしていますか。
がっこうが おやすみになって なかなか べんきょうが できませんね。きょうしつは みなさんが とうこうしたら すぐに べんきょうできるように じゅんびOKですよ! レターパックで かだいを おくりました。そろそろ とどいたかな? さて、はるが どんどん すぎていきます。みんなで みつけようと おもっていましたが、おやすみで できませんので いまの がっこうの はるの ようすを アップしますね。タンポポや シロツメクサが みごろですよ。でも、スイセンや さくらのはなは もう おわってしまいました。 みなさんは そとへ でられませんが 「せいかつずかん」をおくったので それをみて いろんな はなの なまえや むしを たのしくみて ぜひ おぼえてくださいね。 3年生 理科の学習これらの植物は、みんなの家の周りでもよく見られるのではないかなと思います。右上の植物は少し見づらいかもしれませんが、葉っぱがハートの形をしていて、白いちいさな花をつけているよ。 また、ホームページに載せていきますね。 4月24日は、「日本ダービー記念日」。
1932年、目黒競馬場で第1回の日本ダービー(東京優駿競争)が開催されました。イギリスのダービーステークスにならって企画された物で、当時の出走馬は19頭、優勝したのは1番人気のワカタカでした。ダービーは元々、第12代ダービー卿が始めた、ロンドン郊外で開催されるサラブレッド3歳馬ナンバーワンを決めるレースの事で、イギリス競馬界最高の行事でした。日本を始め世界各国でそれに傚った「ダービー」という名前を附けたレースが開催されるようになりました。
3年生 理科の学習3年生の理科の学習では、まずはじめに、自然の観察をします。その学習に関連して、今日、先生は、校庭の見回りをしながら、課題の理科プリントに取り組んでみました。 始業式で学校に来たときにも感じたと思いますが、校庭には春がいっぱいです。 今は、外に出られない日が続いていますので、家の中から外を眺めてみたり、散歩等で外に出たりした際に見つけてみてもよいかもしれません。1・2年生の生活科の教科書も見てみると、懐かしい思い出とともに、春の自然に関係する思い出を思い出したりすることもあるかもしれませんね。 ホームページでも春の自然を紹介していきたいと思います。もちろん、理科プリントに○をつけていってよいですよ。できる人は、「チャレンジ!」もやってみてください。 4年生 「パンジー」4月23日は、「サン・ジョルディの日」。
スペインのカタルーニャ地方に伝わる守護聖人サン・ジョルディを祭る日として、男性は女性に赤いバラを、女性は男性に本を贈る習慣があります。日本では日本書店商業組合連合会等が1986年に制定し、書店くじを行うなど普及に努めています。
4月22日は、「清掃デー」。
1954年のこの日、それまでの「汚物掃除法」を改正して清掃法が制定されました。その後、1970年に清掃法を改定する形で、「廃棄物の処理および清掃に関する法律(廃棄物処理法)」が成立しました。
生徒指導より No.5臨時休校が続いています。藤里小学校の児童のみなさんは、元気に過ごしていますか。今、みなさんができることは、不要不急な外出をひかえて、規則正しい生活をすることです。早寝早起きをし、手洗いうがい、換気などを行いながら、コロナウィルスの対策をしてください。 <保護者の皆様へ> 愛知県警察本部から家屋に侵入する事案や、給付に関する不審なメールの事案について注意するよう連絡が来ています。今後も、何か連絡が来たら、ホームページなどで連絡していきます。ご家庭でも話題にしていただき、注意していただきますようお願いします。また、子どもたちと一緒にコロナウィルスの対策に取り組んでいただけると幸いです。重ねて、よろしくお願いいたします。 |
江南市立藤里小学校
〒483-8317 愛知県江南市村久野町藤里1 TEL:0587-58-8751 FAX:0587-58-8742 |