最新更新日:2024/12/20 | |
本日:14
昨日:19 総数:446345 |
意図的な暗さテレビや新聞は、なぜ、暗い二ユースが前面に来るのか。 不思議な世界である。 意図的なのか、無意図的なのか。 見たくない、聞きたくないことを先導しているようだ。 未来への希望は明るいニュースから始まる。 明るい心で対処しよう。 志水 廣 動画169 学力7 主体的にさせるためには、自分で決定させること説明 子どもをよく観察すれば、今子どもがやりたいのか、もう飽きてきたのかがわかる。それを教師の都合で押し続けるから子どもは嫌になる。 マナーを守る電車内のドアの前でスマホを手にとって会話をしている。 少しの用事かと思うと、延々と話している。 マナー違反なんだよね。 軽く動作で注意した。 マナーを守るのは、自分の心の自制がいる。 このご時世、電車内は通話禁止だよね。 自省を求めた。 志水 廣 動画168 学力研6 解き方ばかりを教えると受け身的な子どもが育つ説明 問題解決は自ら考えてときたい。安易に解き方のこつばかりを教えると、受け身となる。それでは主体的な子どもは育たない。 志水 廣 動画167 学力研5 学習指導要領における問題発見・解決の過程の大切さ説明 学習指導要領では、算数数学科の学習過程について図で示しています。注目したい事柄です。 困っていることを講演会などで、今困っていることをきくこがある。 一列10人に聞いたら、その困り感に寄り添うとともに、わたしなりに答えをだしている。 それは、こうれすばよいと。 また、この本を読むといいよ。 そのときである。 私は何を見ているか、その人が本の名前をメモしているか。 また、周りの人もメモしているかと。 そのことで、会場の人への評価をしている。 ある講演会では、本を軽く紹介した。そして、講演会場をでて数分後、「先生、アマゾンで注文しました」という声が聞こえた。 こういう人は改善していくし、当然向上していく。 ほっと、やっと夏休み前半戦の6本の講演が終わり、ほっと一息。 やっと仕事ができる。原稿書きだあ。 「ほっと、やっと」かあ。 ちなみに、先週、明治図書に新刊本の原稿を提出しました。11月末に発刊の予定。 志水 廣 動画166 学力研4 どの子も「できるむことの難しさ説明 どの子も「わかる」「できる」ことの実現の難しさをいかにして乗り越えるか。 志水 廣 動画165 学力研3 知識・技能の分野だけでも苦労している。説明 現場は悪戦苦闘している。 音声「悠・愉」第158回を配信します。授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ こんにちは。 音声「悠・愉」第158回を配信します。 今回は、「数検グランプリ表彰式典」について志水先生に お話していただきました。どうぞお聞きください。 授業力アップわくわくクラブ 志水廣・近藤雅子 岡山市教育センターでの講演指導主事の人美のよさでとどこおりなく進めることができました。 また、いくつかのアクティブ・ラーニングにおいて、小学校教員と中学校教員との交流もできて良かったと思います。 ありがとうございました。 講演資料 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003... 愛知県一宮市 校務主任会 夏季講座普段は、校務主任の一部の方向けにリーダーシップ研修会で話していますが、今回は全体に広げた会となりました。 明日の一宮市の学校教育の中心メンバーとなることは間違いありません。 現状をふまえたリーダーとしてのあり方について心構え論とともに実際の手立てをお話しました。楽しくまた、きびしくお話できました。 みなさんとても「のり」がよくて話しやすかったです。 講演資料 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003... 小牧市 夏季研修講座集まった40名は、希望参加です。 講演あり、模擬授業ありと、とても楽しくできました。 ありがとうございました。 講演資料 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003... 志水 廣 動画165 学力研2 常に明るい心で授業をしよう説明 現場はいつも危機管理。いつどんなことが起こるかわからない。どんな時も笑顔で対処しよう。 ミドルリーダーのあなたミドルリーダーが周りの人を支えて、教師力を伸ばしていくとどうなるのか。 10年後のあなたは、校長。 すると、学校の職員は教師力が伸びた人達ばかりの集団となる。 これが逆だとどうなるのか。 教師力の不足した職員集団を率いることになる。そうなると、後始末ばかりの学校経営となる。 ミドルリーダーは10年後の未来を描いて行動することである。 明るく元気常に明るく元気。 毎日、講演が続く。 講師が明るく元気でないと、みんなを元気にさせることはできない。 さあ、今日も講演。 楽しくやるぞ。 愛知県一宮市今伊勢中学校区現職教育教科書研究の視点を示して教材研究をしました。 みなさんとても熱心に取り組んでおられました。 ありがとうございました。 資料 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003... 志水 廣 動画164 学力研1 オープニング 教科書でする授業でもうまくいかないことがある説明 算数の教科書でする授業もうまくいかないことがある。現場は苦労している。(学力研全国フォーラムの記念講演より) 学力研 全国フォーラムで講演・参加記念講演をさせていただきました。 楽しくできました。ありがとうございました。 この会の特徴は、みなさんがとても勉強熱心であるということ、そして子どもへの思いが大きいということです。 そのことがとても意義深いことです。 講演パワーポイント http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003... 方向ぶれないことは大事。 でもね、その場合、方向が大事なの。 間違った方向にぶれないで進めばどうなるか。 自分の方向をマクロにもミクロにも正しい方向で進みたい。 |
|