最新更新日:2024/06/26
本日:count up42
昨日:783
総数:4019804
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

学校の様子

画像1 画像1
本日の午前中も先生たちの勉強会を行っています。

生徒の皆さんも今年度に学習した復習をしていることと思います。

4月から、みんなと一緒に学習できる日を楽しみにしています。

思い出の写真 その94(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に実施した職場体験学習の様子です。

思い出の写真 その93(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に実施した職場体験学習の様子です。

桜が咲き始めました

画像1 画像1
3月23日(月)

 おはようございます。今朝は、朝から暖かく、すがすがしい天気となりました。テニスコートの横にある桜の花が咲き始めました。まだちらほらと花が開いている状態です。東京では、今満開のようですね。

 正門のみすまるの丘近くの桜も、間もなく開花しそうです。

思い出の写真 その92(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校6年生に実施した入学説明会の様子です。

思い出の写真 その91(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生に実施した職場体験学習の様子です。

思い出の写真 その90(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に実施した職場体験学習の様子です。

思い出の写真 その89(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に実施した職場体験学習の様子です。

思い出の写真 その88(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に実施した自然教室の様子です。

女子ソフトテニス部 休日課題【オバーハンドサービス編】

画像1 画像1
画像2 画像2
◆室内で行うときは、エアーラケットで行いましょう。 

●オバーハンドサービス

 ・サービスの命は『トス』
   まずは、正確に上げる!
 ・握りは、『イースタングリップ』(包丁を握るようにする)
 ・トスを上げた左手をそのまま残し、打つ瞬間まで保つ。
 ・ボールの右を打つイメージでボールに回転を与える。

 さあ テニス部の皆さん、
 それでは、トスの練習!!
 ラケットを左足に置き、ガットの上にボールが落ちるように練習しよう。
 
 まずは、実践!

女子ソフトテニス部 休日課題【アンダーカットサービス編】

画像1 画像1
画像2 画像2
◆室内で行うときは、エアーラケットで行いましょう。 

●アンダーカットサービス

・握りは「イースタングリップ」
・ひざを使い、体重移動をする。
・ボールの下、横、内側などを切るように振る。
 さまざまな回転をかけて練習しよう。

さあ テニス部のみなさん、実践してみよう。 

思い出の写真 その87(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に実施した職場体験学習の様子です。

思い出の写真 その86(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に実施した職場体験学習の様子です。

思い出の写真 その85(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に実施した自然教室の様子です。

思い出の写真 その84(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に実施した自然教室の様子です。

女子ソフトテニス部 休日課題【スマッシュ編】

画像1 画像1
画像2 画像2
◆室内で行うときは、エアーラケットで行いましょう。 

●スマッシュ

・ボレーと同じ位置で待つ。
 
・ボールの落下点にいち早く入る。(やや、後ろに入った方が打ちやすい)

・高い打点で打ち込む。

・左手を高く上げ、右肩を支点にして振りぬく。

・強く打ち返すより、コースを狙う。
《ここでも、左手がポイント。左手を上手に使いましょう。》


さあ テニス部のみなさん実践してみよう。 

女子ソフトテニス部 休日課題【ボレー編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆室内で行うときは、エアーラケットで行いましょう。 

◎ボレー
 ・両手でラケットを持ち、待球姿勢を保つ。

 ・立ち位置は、ネットから距離をあける。
 《ラケットを伸ばし、ラケットがネットに当たらない位置。個人によって違う。》

 ・待球姿勢は、力を抜き、ボールを追い、インパクトの瞬間にグリップを強く握る。
 
 ・ボールは、ネットの上でとらえる。ラケットは振らず、押し出す。
 (振るとネットにラケットが当たる。)
 
 ・フォア―ハンドは、右足を上げ、左足で踏み込む。
 
 ・バックハンドは、左足を上げ、右足で踏み込む。
 
 ・強く打ち返すより、相手のいない所に落とす。

さあ テニス部のみなさん、実践してみよう。
 
左手の使い方と踏み込み足に意識しよう (*'▽')

思い出の写真 その83(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に実施した職場体験学習の様子です。

思い出の写真 その82(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に実施した職場体験学習の様子です。

思い出の写真 その81(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に実施した自然教室の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348