最新更新日:2020/03/31 | |
本日:1
昨日:2 総数:217742 |
修学旅行3外は雨です。こらから近鉄電車で奈良に向かいます。奈良に着いたら雨が上がってるように、みんなで祈ってください! 修学旅行2初新幹線にワクワクしている子もいます。 修学旅行の様子は、随時アップしていきます。 修学旅行 1全員そろって予定通り瀬戸口駅を出発しました。保護者の皆さん、お見送りありがとうございました。 iPhoneから送信 4年 小型ハードル走 続き
10月28日(月)
先週に続いて今日もハードルの練習をしました。 先週の反省で、「ハードルとハードルの間で、足がチョコチョコッてなってしまう」という意見が見られたので、今日は、ハードル間をリズムよく走り抜く練習をしていました。 フラフープやコーン、新聞紙などを使い、工夫して練習に取り組みました。 2年 運動会の絵(その1)
低学年の玄関横の掲示版に、2年生がかいた絵が掲示されています。
運動会で頑張っている自分を、大きく・大胆に書き上げています。 2年 運動会の絵(その2)
2年生、運動会の絵の続きです。
朝の短時間学習の様子
コスモス読書週間が終わり、朝、1時間目が始まる前の時間に、短時間学習に取り組んでいます。
内容は、新出漢字の勉強をしたり、計算練習をしたり、各学級、計画的に行っています。 【写真】写真は4年生の様子です。カードを使ってアルファベットを覚えています。 今日(10月28日)の給食
◇さつまいものみそ汁 ◇ツナの甘辛煮 ◇ハリハリづけ
◇麦ごはん ◇牛乳 ◇手巻のり 今日(10月25日)の給食
◇きのこ汁 ◇五目厚焼き卵 ◇昆布あえ
◇栗入りごはん ◇牛乳 4年 小型ハードル走
10月24日(木)
4年生は、小型ハードル走に取り組みました。 この単元は、5、6年生のハードル走につながります。 ハードル間を調子よくとぶためのこつなどを話し合いました。 今回使ったのは、ハードルではなく、ビート板です。いきなり高いハードルでは、恐怖心が出てしまうので、プールのビート板を2つ重ねて小型ハードルとしました。 コスモス読書週間 今日の読み聞かせ
10月24日(木)
今日も昨日に続き、「ほんわか」さんによる読み聞かせがありました。 今日は2年生と6年生でした。子供たちの視線は本に釘付けです。 今日(10月24日)の給食
◇マーボー豆腐 ◇ささみとひじきのあえもの
◇発芽玄米ごはん ◇発酵乳 コスモス読書週間
今週は、コスモス読書週間です。
読書週間中は、読書に親しむ取組を進めています。 【写真上】 朝学習の時間に読書に取り組みます。お気に入りの本を用意して、静かに読書をする1年生。静かな雰囲気の中、ときどき声が漏れてきます。本に引き込まれて、思わず声に出して読んでしまう子もいます。 【写真中】 今週は、各クラスに読み聞かせボランティア「ほんわか」さんによる読み聞かせがあります。今日は4年生で読み聞かせがありました。読む本は、東明小学校の先生達のからのお薦めの本です。 【写真下】 20分放課には、図書委員会による紙芝居の読み聞かせがあります。今日は「一休さん」の紙芝居でした。これまでこのときのために練習してきただけあって、とても上手に読んでくれました。天気が良い日でしたが、なんと80名近くの子が来てくれました。 今日(10月23日)の給食
◇やさしい笑顔スープ(えび、ごま入り)◇さけのレモンじょうゆかけ
◇ゆかりあえ ◇ごはん ◇牛乳 ラグビー
10月21日(月)
ラグビーワールドカップで日本中が盛り上がっています。 東明小学校でも、先週あたりから、ラグビーっぽい遊びが見られます。 これまであまり使われなかったラグビーボールを持って外に出て、追いかけっこをしたり、サッカーゴールに向かって蹴ったり、高く蹴り上げて(ハイパント)キャッチしたりしています。 5年 採血検査の様子
10月21日(月)
5年生は、採血検査を行いました。 この検査は、瀬戸市の健康課が行うもので、検査の結果は後日、ご家庭に知らされます。 朝から、子供たちは緊張気味でした。 検査はまず、身長と腹囲の測定からはじまり、最後に採血を行いました。 順番を待つ間、ドキドキして不安げな様子でしたが、終わって戻ってくると、平気な顔でした。 児童集会の様子
10月21日(月)
朝、始業前に児童集会を行いました。 今回は、あじさい読書週間に向けて、図書委員会の子が発表してくれました。 最後はいつものように全体合唱で「図書館で会いましょう」という曲を歌いました。 PTA閉校作業のお礼
10月19日(土)
朝から多くの方にお手伝いをいただき、閉校に向けての作業を行いました。 これまで、しまい込んできた物、にじの丘学園では使わない物等、仕分けをして、廃棄作業を行いました。 学校職員と子供たちだけではとても進まないような量の物品の山が、みるみるうちに片付いていくのが分かりました。ありがとうございました。 写真は、校舎裏のゴミ置き場に積まれた廃棄物品の山。 今日(10月21)の給食
◇カレー ◇イタリアンサラダ
◇麦ごはん ◇牛乳 4年校外学習の様子
10月18日(金)
4年生は、岐阜県海津市の木曽三川公園に校外学習に出かけました。 あいにくの雨で、昼食後に遊具で遊ぶことは出来ませんでしたが、その分、みっちりと見学し学習を深めることが出来ました。 【写真上】 バスの中では、用意した問題を出し合いました。見学先や社会科で学習した内容から出題され、これまでよく勉強してきたことが伝わってきました。三川公園にある地上56mのタワーから、明治時代に行った河川の改修のあとを実際に目で見て確かめました。みんな真剣にメモをとっていました。 【写真中】 雨の中、園内にあるこの地方独特の古い家と水屋を見学しました。母屋の入り口の軒先には、上げ舟といって、いざという時に使うための小舟がありました。座敷にある仏壇は、ロープがかけてあり、洪水の際には滑車を使って屋根裏に引き上げます。母屋の隣の更に一段高いところには水屋が建っていました。洪水から命を守るための避難場所であり、味噌や米などが蓄えられていました。 【写真下】 船頭平閘門(せんどうひらこうもん) 木曽川と長良川を結ぶ水路にあり、水位が異なる川を舟で行き来するためにパナマ運河式の水門があります。子供たちは目の前で、水門を開けたり閉めたりして、船が通る様子を見ることができました。水門は今でも現役で稼働しています。 |
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026 愛知県瀬戸市東明町50 TEL:0561-82-5501 FAX:0561-82-2609 |