最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:17
総数:446349
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

音声「悠・愉」第160回を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ

こんにちは。

音声「悠・愉」第160回を配信します。

今回は、「エアコン物語」と題して志水先生に

お話していただきました。どうぞお聞きください。

 授業力アップわくわくクラブ  志水廣・近藤雅子




志水 廣 動画178 国語の板書づくりのモデル 中学校の国語部会より

画像1 画像1
志水 廣 動画178 国語の板書づくりのモデル 中学校の国語部会より

説明 ある中学校の現職教育で国語部会を開きました。「盆土産」(三浦哲郎作)の教材研究として板書づくりをしました。教材研究を協働的に行い、気づきが生まれていきました。教員の学びの過程をご覧いただけれ場幸いです。


ある中学校の訪問

画像1 画像1
8/23 今日のひとこと
ある中学校を訪問してきた。

数年間見てきたので、改善の状況は著しい。

生徒が落ち着いてきたから授業はスムーズに行く。

教師もどんどんやる気に満ちる。

大変な時期から転換した動きを見ていると、職員の一体感が大事であることがわかる。

教材研究の現職教育していても楽しく仲良く取り組んでいる。

その空気感が生徒に伝わるのだと思う。

志水 廣 動画177 学力研12模擬授業 3年 2.3はどんな数ですか

画像1 画像1
志水 廣 動画177 学力研12模擬授業 3年 2.3はどんな数ですか

説明 学力研全国フォーラムにおいて模擬授業をしました。教科書の教材を使った授業です。打ち合わせなしの授業ですので、生徒役の先生からはいろんな発言がでました。普段の教材で算数を作り上げとはどういう授業かをやってみました。生徒役の先生方、ありがとうございました。


志水 廣 動画176  わかる・できる・楽しい授業を実現したい

画像1 画像1
志水 廣 動画176  わかる・できる・楽しい授業を実現したい

説明 授業の最後の姿を思い浮かべてみよう


メールブック「悠・愉」8月号を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ


こんにちは。

メールブック「悠・愉」8月号を配信します。

●9月6日(金)長野県岡谷市立岡谷田中小学校で第2回 公開授業研究会があります。


 詳細は、本誌P40をご覧ください。またYou Tubeでも案内をアップしています。

 




        授業力アップわくわくクラブ 志水廣・近藤雅子

志水 廣 動画175 学力研11 ○付け法の要点

画像1 画像1
志水 廣 動画175 学力研11 ○付け法の要点

説明 机間指導でなぜ×をつけてはいけないか。○をつけるのか。


解決策

画像1 画像1
8/21 今日のひとこと

感謝は感謝をひき寄せる。

感謝できるようになるためには、基準を下げること。

昨日も訪問客が二組ありました。楽しい話が聞けました。

ありがたいことです。

なんで「私」だけが

画像1 画像1
8/20 今日のひとこと
なんで「私」だけがこうなるの。

宇宙的に見れば理由があるんだよね。

「私」には理由が気付かないだけ。

何とかしてその状態を脱却できると学びは終了する。


志水廣 動画174 一宮市 同じではない子を探す視野力 ○付け法は40人を3分間で3回は回る

画像1 画像1
志水廣 動画174 一宮市 同じではない子を探す視野力 ○付け法は40人を3分間で3回は回る

説明 「同じでーす」「いいでーす」という場面で、子どもの気持ちはどうなのか。




引き寄せの法則

画像1 画像1
8/19 今日のひとこと
人は何度も悩む。
しかも同じようなことで悩む。

それって、悩みから学んでいないんだね。つまり、悩みから法則を学び、心が悩みから解放されることがないんだね。

結局、マイナスな言葉をいつも発している人は、いつもマイナスの場面が目の前に現れることになる。
そして、ため息をついていう。
「どうして私はこんなにいやなことばかり起こるの」

ちがうんだよね。
「あなたが、嫌なことを引き寄せているんだよ」
それに気づくまで延々と続くよね。

果てしないシャドウボクシングのサンドバッグになっている。

脱するには、「嫌なことをすぐに忘れる」→「嫌なことを中立の状態にする」→「嫌なことをプラスの見方に変える」→「嫌なことに感謝する」

これらの道にステップアップしない限りは続くでしょう。



長野県でわくわくクラブの合宿をしました

画像1 画像1
長野県でわくわくクラブの合宿をしました。

じっくり語り合えて良かったです。


志水 廣 動画173 長野県岡谷田中小学校の公開授業研究会について

画像1 画像1
志水 廣 動画173 長野県岡谷田中小学校の公開授業研究会について

説明 志水 廣 動画173 長野県岡谷田中小学校の公開授業研究会について 主題「子どもと歩む授業」−「記録」と「対話」で目指す教材研究の確かさ 井出誠一校長先生にインタビューしました。


志水 廣 動画172 学力研10  子どもの心に寄り添う授業のつくりかた

画像1 画像1
志水 廣 動画172 学力研10  子どもの心に寄り添う授業のつくりかた

説明 問題解決で子どもは困るときがある。その時思わず出た心の言葉が授業の核心をついている。どうすればその言葉を生かすことができるのか解説している。


無から有

画像1 画像1
8/16 今日のひとこと
連続の講演が終わってから原稿書きがずっと続いている。
膨大な量が目の前に立ちはだかる。
しかし、1ページ1ページとこつこつとやるしかない。

元の原稿はあるのだが、やはり新しい内容なので50%から100%の修正が必要だ。
ありがたいことに、集中すると「これを入れたい」「ここは変えないといけないと」アイデアが降りてくる。
すごいことです。

自分で自分をほめないとやってられないよ〜。

転換期

画像1 画像1
8/16 今日のひとこと
前々からある思いを描いてきた。
ようやく実現し始めている。

新たなる覚悟が求められている。

まあなんとかなると思うねん。

志水 廣 動画171 学力研9 円を使った模様づくりの授業から問題発見・解決及び解決の過程を明らかにする

画像1 画像1
志水 廣 動画171 学力研9 円を使った模様づくりの授業から問題発見・解決及び解決の過程を明らかにする

説明 「深い学び」を実現するために、志水の示範授業より問題発見・解決及び解決の過程を重視する授業とは何かを分析する。そして、よい授業とは子どもから数理の言葉が生まれる授業だと実例を挙げて解説する。


志水 廣 動画170 学力研8 算数の見方・考え方の本質は何か

画像1 画像1
志水 廣 動画170 学力研8 算数の見方・考え方の本質は何か

説明 普段の算数の授業では問題解決をしているが、どんな学習過程をふんでいるか。


音声「悠・愉」第159回を配信します。

画像1 画像1

授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ

こんにちは。

音声「悠・愉」第159回を配信します。

今回は、「夏季研修講座で話したこと」について志水先生に

お話していただきました。どうぞお聞きください。

 授業力アップわくわくクラブ  志水廣・近藤雅子

キー

画像1 画像1
8/15 今日のひとこと

マンションの階段を降りて駐車場の車の前に来てみると、カギを忘れた。

忘れたので、「私はキーマン」だと思った。

そんなあほな。

忘れたら「キーレスマン」やろ。

何でもいいように頭が解釈するようになってまんねん。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31