最新更新日:2024/12/20 | |
本日:1
昨日:17 総数:446349 |
糸田小学校訪問年に一度の訪問ですが、ベテランの中で若手が伸びていく姿を感じます。 とても嬉しいことです。 代表授業のI先生は、教師と子どもとの一体感が素晴らしくしかも基礎基本が定着しているので子ども達の気づきが速い! こんなに速くかんがえて気づくのに圧倒されました。 初任のY先生の動きにびっくりしました。問題提示から課題への進行、ゆったりとした説明、○付け法の机間指導…本当に驚きました。机間指導のとき、ある子に「できていたことを頭をなでて我が子のように喜んでいました」これは感動ものです。 もう一人の新任も頑張っていました。 研究主任のK先生は確実な授業をされていました。筋道がとても確かでした。 放課後の現職教育も演習を取り入れてとても楽しくできました。まさに糸田バージョンの講話でした。教員によるアクティブ・ラーニングも大成功でした。 市場小学校訪問とても明るい学校・学級でした。 授業の方もしっかりと基礎基本を押さえて考えさせようとしていました。はつらつとした姿は確かな教材研究からくるものだと感じました。 示範授業もさせていただきました。6年の「図形の拡大と縮小」の単元で拡大図の作図を取り上げました。 とても反応のよいクラスで助かりました。 ありがとうございました。 環境が人を育てる昨日まで福岡県に出張でした。 田川郡市場小学校と糸田小学校に行きました。 二つの学校を通じて言えることは、職員集団の雰囲気のよさである。 学ぶ意欲がとても高い。 授業公開に当たっても学びたいという気持ちが伝わってくるし、 放課後の講話のときもその気持ちは変わらない。 校長先生らの温かい指導が底辺にあるのだと思う。 驚いたのは、2校の合同懇親会があったのだが、それぞれの学校はもちろんのこと、2校どうしの仲も良かった。とても感心しました。 たくさん話すことができて良かったです。 ある初任の先生に話しました。この学校に入ったのはとてもラッキーです。先生方のレベルは高いですよ。だから、どんどん教えてもらいなさい。もちろん、高いことを要求されることもあるかもしれませんが、あなたにとってラッキーなことですよ。 よって、環境が人を育てる。 上の人や周りの温かい空気のもとで、教育に打ち込む姿を拝見できることの幸せを感じてほしい。 とても楽しい二日間だった。 授業力アップわくわくクラブ福岡スタッフ研修会午後は、小学校で福岡スタッフの研修会をしました。 話題は算数教育の世界から教育全般の世界にまで及びました。 語り合うことで次の会への希望がわいてきます。 志水 廣 動画191 ユニバーサルデザインのための手立て「実感化・視覚化」説明 分かりやすい授業のためには、実感化と視覚化が大切な要素です。動画では具体的な事例を紹介します。 長野県岡谷市立岡谷田中小学校授業公開研究会 1昨年度スタートして、第2回目の公開ですが、授業の質が格段に上がりました。 昨年度までは緻密な子ども研究をしてきました。そして、今年度、新たに教材研究の質を高めようとしてきました。 具体的には、学習指導要領解説(算数編)にもとづく教材研究を取り入れたことです。指導案は教科書をもとにしたミニ指導案です。とてもシンプルな指導案ですが、そこにいろいろな深みが見られます。 全員が公開しました。自由参観と共同参観の組み合わせでした。 教師の背筋のたった姿勢、子どもの前向きな姿勢が常に感じられました。 思考力・表現力の豊かさを感じさせてくれる授業でした。 志水の方は、最後の全体講演を担当しました。 主体的・対話的で深い学びを実現する志水理論をお話しました。模擬授業までやりわくわくしました。 講演 プレゼン資料 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003... 岡谷田中小学校の研究について 公開研究会 再会なかでも、飯田市のHH先生は指し仕入れをくださった。とても美味しかった。井出校長先生がH先生からですよと言われたが、まさか研究会に参加されているとは思わなかった。お昼休みに校長室前で対面した。10数年ぶりだと思う。一緒に学校改善に取り組んでから、なんだか同士という気がしている。 今度は公開研究会が終わって夕方、山形県のKI先生が校長室に訊ねてきてくれた。 こちらは、3年前までその地域の研修に5年間かかわったのである。そのときにお世話をしてくださった先生である。この研究会のことをどこで知ったのかというと、志水 廣と井出誠一校長先生とのYou Tubeでの対談動画である。びっくりした。 こちらの先生とも研修当時が思い起こされる。 どちらの先生も数年間のお付き合いの過程があり、今、フラッシュパックする。 本当に嬉しいことであり、ありがたいことだと感謝している。 長野県生坂村立生坂中学校訪問授業力アップわくわくクラブ会員の久保田陽介先生の授業を参観しにいきました。 久保田先生とは10数年前に開田中学校で出会ったわけですが、それ以来のおつきあいです。先月ある会でお会いして、訪問を思いついたわけです。 生坂村は、長野県の安曇野インターから車で30分くらいの所にあります。 とてもきれいな学校でした。築17年ということですが、壁にはふんだんに木が使ってあり、とても癒やされる空間でした。階段にまで木が床なので驚きました。さらに、廊下には木製の長いすがあります。これまた落ち着けます。 1学年10数人の生徒達は、しっかり授業をガンバっていました。 久保田先生もとても工夫された問題で楽しかったです。 生坂中学校の先生方、特に教頭先生には厚くおもてなしを受けました。ありがとうございました。 志水 廣 動画190 ユニバーサルデザインの実感化とは何か説明 ユニバーサルデザインとは何か。具体的な手立てのうち実感化について解説しています。 危機脱出昨夜、突然、車の調子が悪くなった。 今日は長野に車で行く。 ディーラーは閉店。 友人の車屋さんに電話。 アドバイスをもらい、マニュアルとにらめっこして操作。 二回目に成功。 なんとかよくなった。車屋さんに電話で感謝。 聞き込みで機器が動き、危機脱出できた。 「なんとかなった」 音声「悠・愉」第162回を配信します。こんにちは。 音声「悠・愉」第162回を配信します。 今回は、「守ること」について志水先生に お話していただきました。どうぞお聞きください。 授業力アップわくわくクラブ 志水廣・近藤雅子 上機嫌の状態普段から機嫌の悪い人は少ない。 でも、予期せぬ出来事がでてきたときに、人は不機嫌になる。 特に疲れているときはそうだ。 どこかで不機嫌を停止する必要がある。 それが、「まあいいか」とか「しょうがない」である。 「マイナス停止」でもよい。 「終わった、終わった」でもよい。 できうれば、不機嫌停止を無期限にしたいものだ。 志水 廣 動画189 模擬授業 5年 1/2+1/3の 計算説明 教材研究のあと、模擬授業をしました。異分母分数のたし算は通分が決め手です。また、通分の操作と図との関係付けも必要な場面です。さあ、どんな模擬授業となったのでしょうか。 重版のお知らせ 算数授業のユニバーサルデザイン−指導技術編−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 志水先生、大羽先生、お世話になっております。 本日はまた嬉しいお知らせができることになりました! お世話になりました、 『算数授業のユニバーサルデザイン【指導技術編】 4つのしかけ・60のアイデア』 の重版が決まったのです。5刷で600部の重版になります。 本書は年間を通してコンスタントに売れており、今回は社 内在庫が少なくなりましたので、重版します。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 読者の皆さま、この本を紹介してくださった皆さまに感謝いたします。 この本の紹介はこちら https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-255027-0 志水 廣 動画188 5年 分数を小数で表そう 模擬授業説明 講演の最後に、模擬授業をしました。子ども役の先生から面白い考えがだされて、それを切り返していきます。台本がありませんから、わくわくどきどきした模擬授業でした。 ほんの知識本にはいっぱい知識がつまっている。 「ほんの」少しの知識ではない。莫大な知識である。 著者の体験や研究から生まれた知識である。「本質」の知識である。 しかも忙しい中、いのちの時間を削って書いてくれている。 仮にもし著者に面談できたとしてもわずかの時間にわずかの知識しかえられない。 それに有名な人にはあえない。 でも、本ならばいつでも活字を通して出会える。 何回読み直してもかまわない。マイペースで読める。 だから、本を読むことは自分の人生を豊かにしてくれるものである。 読むといいんだよね。 はめられたパズル人生は、羽目絵パズルである。 今の動きは、過去のあの出来事と、また、別の出来事と、そして、さらに別の出来事が組み合わさってできている。 ほんとうにいくつかのピースが組み合わさってできている。 それが不思議なんだけれど、それぞれの出来事は全く違うタイミングでやりたいからやっていた。 ところが、昨日の相談事は、いくつかのピースの重なりでできている。相談内容に対する回答は、これまでの私の体験・経験から生まれたものである。それがお役に立つのである。 そうすると、人生は羽目絵パズルなのか、それとも、誰かにはめられて行動してきたのかということだ。たぶん、宇宙からの指示ではめられたんだろうなあ。 羽目絵パズルではなくて、はめられパズルと考えれば合点がいく。 あなたも今心底やりたいことをやれば、数年後、数十年後にはそのパズルの意味が分かる時が来るだろう。 志水 廣 動画187 「わくわくするところ」を探せ説明 教材研究で「わくわくするところ」を見つけると、子どもに仕掛けることができるし、共感することができる。すると、感動の大きい授業となり、教師と子どもとの心の糸が太くつながる。 志水 廣 動画186 第11回 You Tube「悠・愉」限定公開動画を配信します。こんにちは。 第11回 You Tube「悠・愉」限定公開動画を配信します。 志談会 昼の部 「表の現象と裏の現象」(動画NO186)ご覧下さい。 事象を表と裏の両面から見ることで、視野が広がります。生き方が楽になります。 授業力アップわくわくクラブ 志水廣・近藤雅子 志水 廣 動画185 志水流読解術 5年 算数 1/2+1/3の教材研究(2) 教科書の読解はどうすればよいか教科書の読解はどうすればよいか 説明 教科書の紙面の記述について読み解くことをしてみよう。すると、いろいろな配慮がなされていることがわかる。動画184において教材研究した後に志水なりの解釈を解説している。 |
|