最新更新日:2024/11/12
本日:count up1
昨日:60
総数:525023
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

メリーブックスさんによる読み聞かせ

今朝、今年2回目の「メリーブックスさんによる読み聞かせ」がありました。今回は、高学年を対象としています。児童は、絵本の世界を味わっていました。駆けつけていただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

小雨の朝

今朝は、小雨の中の登校となりました。時折風も強かったですが、児童は地域の方に見守られながら安全に登校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(月)の給食

今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、さばの南蛮漬け、ほうれん草のごまあえ、豚汁、みかんでした。さばの南蛮漬けは、カラッと揚がったさばに薬味だれがかかり、ご飯がすすみました。ごま油のいい香りのする豚汁が体を温めてくれました。
画像1 画像1

2年 できるようになったことを発表しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、できるようになったことを発表する計画を立てました。
 音読については、2年生の音読集を見ながら、どの詩を音読するか話し合いました。発表される様々な詩に、今まで家で練習したり、学校で読んだりした各々の思い出が込められている様子でした。
 できるようになったことを発表するために、1年間をふり返り、準備をし、発表することで、自分や友達・学級の成長を自覚し、達成感を得ます。そして3年生に向けての目標や希望につながっていきます。

4年 感謝する会の計画

画像1 画像1
 4年生は、1年間お世話になった「高野先生に感謝する会」の計画を立てました。
 一緒にゲームをしたり、プレゼントをしたりすることが決まりました。ゲームをしながらプレゼントを渡すなど、工夫を取り入れた会になりそうです。
 役割分担では、多くの子供がリーダー体験をするよう、担任の先生が声掛けをしていました。
 話し合いを一生懸命に進める姿から、感謝の気持ちを伝えたいという子供たちの思いが伝わってきました。
 

世界の国調べ 社会科【世界の国々】

 いずみ2組では、地球儀を用いて、地球のどこに位置しているのかを調べていました。さらに、タブレット端末を使って、首都や有名な観光地、通貨や言語など、調べていました。写真を見て「日本よりも広いんだ。」「行ってみたいなあ。」とたくさんの発見がありました。
画像1 画像1

独立行政法人国立特別支援教育総合研究所地域実践研究報告会

先週1月23日(木)に地域交流センターにて、本校教職員渡邉直樹教諭の長期派遣型地域実践研究員としての発表が行われました。発表内容は「通常学級における特別な支援を必要とする児童」への教員の「子供理解充実」をテーマとしたもので「子供理解を深める研修ガイド」の開発を手立てとした斬新な発表でした。この開発にあたって本校でも渡邉先生に研究授業や事後研修に入っていただき「合理的配慮」の視点でも研修を深めることができました。本校では次年度も「特別支援教育」を取組の柱の一つとしていきたいと考えます。
画像1 画像1

新入学児童説明会

本日午後、新入学児童説明会を実施いたしました。内容は、西小学校の学校経営について、生徒指導、給食保健、校納金、入学までの準備等です。多くの保護者の皆様、御来校いただきまして有難うございました。
画像1 画像1

ありがとうの花 2年

西小学校では、昼の放送で「ありがとうの花」という曲を流しながら、児童の良いあらわれ(ナイスシーン)を紹介しています。2年生が見付けたナイスシーンを紹介いたします。

〇Aさんが目と目を合わせてあいさつをしていました。わたしもまねしたいと思いました。
〇Bさんがいつもわたしにあいさつをしてくれてすごくうれしいです。
〇Cさんは、いつも教室に入る時、みんなに聞こえるように「おかようございます」と言っているので、すてきだと思いました。
〇Dさんが、朝学校に来るとき、道に立っている人に目と目を合わせて元気にあいさつをしています。あい手に聞こえるように大きな声で「おはようございます」と言っているのでぼくもまねしたいな。
〇Eさんがくるときに、にこにこして「おはようございます」と言っているので、わたしもたくさんの人にあいさつしたいです。
〇Fさんは、いつも教室にはいるとき「おはようございます」と大きな声で言っていたのでわたしもまねしたいです。

画像1 画像1

面積の単位  6年算数

6年生の教室では、算数で面積の単位のまとめをしています。「都道府県の広さ」「ドッジボールコートの広さ」「プールの広さ」等は、どのような単位をつかったらよいかを真剣に考えていました。

画像1 画像1

分数 3年算数

3年生の教室では、算数で分数を学習していました。「1m25cmをmだけであらわすためにはどうしたらよいのだろう?」と問いが生まれています。児童は紙テープを使って算数的活動をしながら思考・判断・表現をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、新入学児童説明会があります!

本日13時40分から来年度の一年生を対象とした新入学児童説明会・幼保小の交流会を行います。新たな一年生や保護者様とお会いできるのを楽しみにしています。写真は、今日の登校の様子です。
画像1 画像1

1月23日(木)の給食

今年度の学校給食週間のテーマは「オリンピックの歴史を知ろう」です。今日は、2004年アテネオリンピックが開催された国「ギリシャ」の料理でした。献立は、ピラフィ、牛乳、ケフテスのトマトソースあえ、ギリシャ風サラダ、レヴァシア・スーパでした。レヴァシア・スーパとはひよこ豆のスープのことで、鶏肉や野菜が入っていてやさしい味付けでした。
画像1 画像1

ドリームツリー 4年国語

4年生の教室では「ドリームツリー」の発表を子供同士でしていました。これは、夢や目標を具体的に抱き、その実現のためにはどのような毎日を送るのかを考えて描いたものです。子供たちは、互いに堂々と自分の夢や目標を語っています。本年度の学力学習状況調査では、本校の児童は夢や目標を持っている割合が全国平均に比べて高くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA新旧拡大三役会

去る1月21日(火)19時より、新旧拡大三役会が行われました。内容は次年度事業計画や引継ぎ等を行いました。遅い時間にお集まりいただいた役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

雨降りの朝

今朝、登校時小雨が降っていました。お昼にかけて雨量が増えそうです。そのような中、児童は安全に登校できました。下校時は子供の安全第一に下校指導をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校図書館の紹介特集

静岡県では、子どもたちが本に親しむ習慣を身に付けることを目的に、読書ガイドブック「本とともだち」を作成し、配布しています。本校図書室では、これに掲載されている本を集めたコーナーを整備しました。【写真 上】
イングリッシュコーナーでは、英語圏だけでなく様々な言語の本を取りそろえ、児童が様々な国に興味を抱くことができるよう配慮しています。【写真 中】
以前紹介した「お話レストラン」のコーナーも充実しています。【写真 下】


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(水)の給食

今年度の学校給食週間のテーマは「オリンピックの歴史を知ろう」です。今日の給食は、1988年ソウルオリンピックの開催都市「韓国」の料理でした。献立は、ビビンバ丼(ご飯・ビビンバの具・ナムル)、牛乳、具だくさんキムチチゲ風みそスープ、韓国のりでした。ピリ辛でご飯がすすみました。
画像1 画像1

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、ランチョンマット作りをしています。5年生から学習の始まった家庭科では、手縫いの玉結びや玉止め、ミシンの使い方を学習してきました。それらを復習しながら、ランチョンマットを作っています。写真は、初めて取り組むしつけ縫いにチャレンジしているところです。休み時間まで集中して取り組んでいました。

西小でまっているよ

24日(金)に入学説明会があります。1年生は、幼稚園児保育園児との交流会に向けて、練習を行いました。西小のことを知ってもらえるように、また、入学が楽しみになるような工夫をたくさんしていました。新1年生の皆さん、楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674