最新更新日:2024/11/12
本日:count up1
昨日:60
総数:525023
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

1月31日(金)の給食

今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、麻婆豆腐、もやしたっぷり春雨炒め、いちごクレープでした。麻婆豆腐には、豚ひき肉、豆腐の他に、蒸したひきわり大豆がたっぷり入っています。栄養満点の麻婆豆腐は子どもたちに人気があり、ほぼ完食でした。デザートのいちごクレープも喜んで食べていました。
画像1 画像1

ゴッホ作『タンギー爺さん』に込められた想い〜全校集会〜

全校集会での校長講話では、「ゴッホ」が描いた作品『タンギー爺さん』を紹介しました。「絵に何が描かれているのか」を問うと児童からは「人物、桜、富士山、アサガオ、着物」等のつぶやきがでます。その後、人物の背景に描かれているものは、5・6年生が図工で取り組んだ木版画の仲間である「浮世絵」であることを押さえました。また中心の人物は「タンギー」という人で、ゴッホへ「絵具」「筆」等の画材を販売したり、ゴッホの制作活動を応援してくれたことを紹介しました。その後、「ゴッホ」はどのような想いでこの絵を描いたのかを児童に問い、浮世絵のような絵を描きたいという「目標」やタンギーへの「感謝」が込められているのではないかという想像をしました。
 西小では現在「収穫ステージ」となっています。「新年を迎えてあらたな目標をもつ」「感謝」をテーマにしています。学校生活で「目標・感謝」を意識して生活することを全校児童と再確認しました。
画像1 画像1

紙上美術展の表彰〜全校集会〜

今朝、全校集会にて紙上美術展(図工の部と書き初めの部)の表彰を行い、受賞した児童の呼名と代表児童に賞状を渡しました。呼名された際のあいさつ等、立派な態度でした。また、その他の児童の聞く姿勢や受賞を讃える態度も素晴らしく、会場が温かい空気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

西小あそび【全校児童対象】をしています!

昼休みにグラウンドにて体育委員による「西小あそび」【ドロケイ】が実施されました。児童は、赤色帽子…【警察】白色帽子…【泥棒】に分かれて、楽しく遊んでいました。
画像1 画像1

1月30日(木)の給食

今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、黒はんぺんのお茶フライ、切り干し大根の炒め煮、豆腐といろいろ野菜のみそ汁でした。黒はんぺんのお茶フライは、県内で水揚げされたさばを使用した静岡特産の黒はんぺんを県内産の緑茶粉を混ぜたパン粉で衣付けました。カラッと揚がっていておいしかったです。
画像1 画像1

租税教室

1月28日5時間目、役場の税務課の方を講師にお迎えし、6年生を対象にした『租税教室』が開催されました。子供たちは、日本の税制度の仕組みや変遷について主体的に楽しく学ぶことができました。講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会(高学年)

昨日、高学年の授業参観・懇談会が行われました。関係保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、御来校いただき有り難うございます。西小での学びの様子を見ていただいた中で、子供たちへ価値付けしていただけると有り難いです。
画像1 画像1

暖かい光

今朝の自主トレーニングの様子です。久しぶりの気持ちの良い朝となりました。子供たちは、暖かい光の中、グラウンドを気持ちよく走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

電流が生み出す力 5年理科

5年生の教室では、理科の授業で「電流」の学習をしています。「直列つなぎ」と「並列つなぎ」の実体験をするための「キット製作」を、全員が真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシンを使ってランチョンマット作りに挑戦 5年家庭科

家庭科室では、5年生がミシンを使ってランチョンマット作りに挑戦しています。児童はミシンの使い方に次第に慣れてきました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「わっか」でへんしん 2年図工

2年生の教室では、様々な色紙を切って「わっか」をつくり、自分自身につけることで変身しています。「思考・判断・表現」の資質を働かせ、自分自身を造形物の様にして変身することで楽しんでいました。
画像1 画像1

少し暖かい朝

今朝、雨上がりで少し暖かい朝となりました。児童は過ごしやすそうで笑顔の児童が多かったです。今日も安全に登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(火)の給食

今日の給食の献立は、食パン、牛乳、お豆とかぼちゃのコロッケ、ヴィネグレッジサラダ、ミルクカレースープでした。北海道産のお豆とかぼちゃの入ったコロッケは、大きくてボリュームがありました。ほんのりカレー味のするミルクスープは、子どもたちが喜んで食べていました。
画像1 画像1

ありがとうの花 3年

西小学校では、昼の放送で「ありがとうの花」という曲を流しながら、児童の良いあらわれ(ナイスシーン)を紹介しています。3年生が見付けたナイスシーンを紹介いたします。

〇児童委員さん、整備委員さん、放送委員さんが元気にあいさつしてくれてうれしいです。
〇Aさんが二言あいさつをしていて、ぼくもまねしたいです。
〇Bさんがいつも大きな声で二言あいさつをしていて、いいと思います。
〇Cさんが相手の名前を言って二言あいさつをしていて、「いいな」と思いました。今度そうしようと思います。

画像1 画像1

メリーブックスさんによる読み聞かせ

今朝、今年2回目の「メリーブックスさんによる読み聞かせ」がありました。今回は、高学年を対象としています。児童は、絵本の世界を味わっていました。駆けつけていただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

小雨の朝

今朝は、小雨の中の登校となりました。時折風も強かったですが、児童は地域の方に見守られながら安全に登校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(月)の給食

今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、さばの南蛮漬け、ほうれん草のごまあえ、豚汁、みかんでした。さばの南蛮漬けは、カラッと揚がったさばに薬味だれがかかり、ご飯がすすみました。ごま油のいい香りのする豚汁が体を温めてくれました。
画像1 画像1

2年 できるようになったことを発表しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、できるようになったことを発表する計画を立てました。
 音読については、2年生の音読集を見ながら、どの詩を音読するか話し合いました。発表される様々な詩に、今まで家で練習したり、学校で読んだりした各々の思い出が込められている様子でした。
 できるようになったことを発表するために、1年間をふり返り、準備をし、発表することで、自分や友達・学級の成長を自覚し、達成感を得ます。そして3年生に向けての目標や希望につながっていきます。

4年 感謝する会の計画

画像1 画像1
 4年生は、1年間お世話になった「高野先生に感謝する会」の計画を立てました。
 一緒にゲームをしたり、プレゼントをしたりすることが決まりました。ゲームをしながらプレゼントを渡すなど、工夫を取り入れた会になりそうです。
 役割分担では、多くの子供がリーダー体験をするよう、担任の先生が声掛けをしていました。
 話し合いを一生懸命に進める姿から、感謝の気持ちを伝えたいという子供たちの思いが伝わってきました。
 

世界の国調べ 社会科【世界の国々】

 いずみ2組では、地球儀を用いて、地球のどこに位置しているのかを調べていました。さらに、タブレット端末を使って、首都や有名な観光地、通貨や言語など、調べていました。写真を見て「日本よりも広いんだ。」「行ってみたいなあ。」とたくさんの発見がありました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674