最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:45
総数:517818
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

スプリンクラー

本日、9時15分の時点でグラウンドの気温が30.6°C、WBGTが29.3°Cでした。グラウンドの乾き具合をみながらスプリンクラーで散水しています。
画像1 画像1

チーム西小宣言 みんなのために進んで働きます!

清掃の様子です。無言で丁寧に校舎を清掃しています。チーム西小宣言の一つに、「学校や地域を愛し、みんなのために進んで働きます!」があります。校舎の中には、進んで清掃している児童の姿がいくつも見られます。
画像1 画像1

朝の児童の様子

今日は、自由服登校の日です。児童は、涼しい服等で安全に登校できました。自主トレーニング後に、ミストシャワーを浴びています。
画像1 画像1

かけ算の筆算 3年算数

3年生の教室では、「46×7の筆算の仕方で、繰り上がりをどのようにすればよいか」を学習問題にして取り組んでいました。
画像1 画像1

スイカを食べました!  6年英語

オレンジルームでは、6年生が英語の授業をしています。「スイカを食べました」の過去形を含む文に慣れ親しんでいました。小学校の外国語科においては、基本的な表現として過去形を含む文のうち、活用頻度の高い基本的なものも扱います。
画像1 画像1

合奏しています! 2年音楽

第2音楽室では、2年生が合奏していました。鍵盤ハーモニカ、カスタネット、タンバリンを使って互いの音を聴いて、音を合わせています。このように、2年生では、互いの楽器の音や伴奏を聴いて、音を合わせて演奏する技能を身に付けるよう学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼・小合同 地震避難訓練

本日、第2校時に西幼稚園・西小学校合同の地震避難訓練を行いました。今回は地震がおきたら、まず自分の身は自分で守る「自助」について、話をしました。その視点として「おいた」(おちてこない・いどうしてこない・たおれてこない)場所に身を隠すことについて、確認しました。
画像1 画像1

9月5日(木)の給食

今日の給食は、セルフ中華丼(麦ごはん、中華丼の具)、牛乳、揚げ餃子、チンゲンサイと春雨のソテーでした。今日は、中華丼の具をごはんの上にかけて、中華丼にして食べました。玉ねぎ、にんじん、たけのこ、白菜、干ししいたけなどが入っていて、野菜をたくさん食べられるメニューでした。揚げ餃子はカリッと揚がっていておいしかったです。
画像1 画像1

朝の児童の様子

今朝の児童の様子です。今朝は、7時30分の時点でWBGT(暑さ指数)26.0°C、気温28.2°Cです。今日も熱中症予防に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(水)の給食

今日の給食は、レーズン入りねじりパン、牛乳、オムレツ ホワイトソースがけ、コンソメスープでした。「レーズン」とはブドウを自然乾燥させたものです。抗酸化作用があるほか、食物繊維や鉄分、ミネラルを多く含んだ食品です。子どもたちの中にはレーズンが苦手な子がいますが、少しずつ食べられるようになってほしいです。
画像1 画像1

学校運営協議会の開催

本日、校長室にて第3回学校運営協議会を実施いたしました。「7月学校評価」、「児童の様子」、「防犯実技研修」等について委員の皆様に御協議いただきました。また今回は、給食試食もしていただきました。
画像1 画像1

ひまわりの種を見つけたよ! 3年理科

東昇降口前の花壇では、3年生が植物の観察をしています。ヒマワリ、オクラ、ワタ、ピーマンなど複数の植物を比較しながら成長の変化を調べていました。「ヒマワリは種ができているよ!」「ワタはふわふわしているよ!」等様々な発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室

保健室では、養護教諭が2年生に保健指導をしています。朝食の大切さについて子供から問いを拾いながら指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主トレーニングの様子

今朝の自主トレーニングの様子です。7時35分の時点でWBGT(暑さ指数)が26.7°C、気温が28.1°Cでした。児童は、運動後ミストシャワーで体を冷やしました。教室ではエアコンを活用しています。朝、グラウンドへスプリンクラーを使って水撒きをしました。乾き具合をみてさらに水撒きをする予定です。今日も熱中症予防に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の児童の様子

今朝も安全に児童は登校できました。今日も暑くなりそうです。熱中症等に十分気を付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

WBGT暑さ指数

本日、グラウンドのWBGT(暑さ指数)がお昼を過ぎた時点で、28°Cを超え31.8°Cとなりました。28°Cを超えると熱中症の危険が高まります。そこで、昼以降は外での活動を禁止しました。
画像1 画像1

「〜できる」の言い方は? 5年英語

オレンジルームでは5年生が英語の学習をしていて、「〜できる」の言い方について問いが生まれていました。5・6年の英語では、「外国語の音声や文字等について日本語と外国語との違いについて気付き、これらの知識を理解するとともに、読むこと書くことに慣れ親しみ、聞くこと、読むこと、話すこと、書くことによる実際のコミュニケーションにおいて活用できる基礎的な技能を身に付ける」ことを学びます。
画像1 画像1

ミストシャワー

朝の自主トレーニング後に、児童の体を冷やすため、ミストシャワーの活用をしました。とても涼しそうです。
画像1 画像1

9月3日(火)の給食

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、厚揚げと豚肉のみそ炒め、なるとと豆腐のすまし汁、りんごでした。りんごは、生で食べるものなので、朝一番に丁寧に洗って、カットをして、冷蔵庫に入れています。写真は全校分のりんごと、調理員さんがりんごのカットをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の児童の様子

今日も児童は、安全に登校できました。夏休み明け恥ずかしそうに挨拶していた児童も大きな声で挨拶できるようになってきています。自主トレーニングでラジオ体操した後、グラウンドを元気よく走りました。今日も暑くなりそうです。熱中症の対策をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674