最新更新日:2024/11/12 | |
本日:1
昨日:60 総数:525023 |
インフルエンザによる学年閉鎖について(3年)
本日、3年生でインフルエンザによる欠席が12名(今朝8時30分の時点)見られました。今後さらに増える可能性があります。そこで、学校医と相談した結果、2/13(木)までを3年学年閉鎖といたします。関係保護者の皆様には、文書を配布いたしました。感染拡大防止の措置として御理解願います。
電磁石 5年理科
5年生の教室では、理科の実験をしています。「どうしたら電磁石の力がつよくなるのか?」子供たちは、グループごとに実験を繰り返して追求していました。
2月10日(月)の給食あられ
今朝、空から4ミリ程度の氷粒が降ってきました。子供たちは「雪だ!」「雪じゃないよ、あられだよ!」と嬉しそうにして、季節を実感する場面がみられた登校風景となりました。今日も児童は地域の方に見守られて安全に登校できました。
2月7日(金)給食
今日の給食の献立は、麦ごはん、牛乳、ホイコーロー、わかめと春雨の中華スープ、りんごゼリーでした。ホイコーローには、豚肉、キャベツ、人参、玉葱、ピーマンが入っていて、みそ、豆板醤、オイスターソース、さとう、しょうゆなどの調味料で味付けしています。子どもたちが食べやすい味で、ごはんがすすみました。
ありがとうの花 5年
西小学校では、昼の放送で「ありがとうの花」という曲を流しながら、児童の良いあらわれ(ナイスシーン)を紹介しています。5年生が見付けたナイスシーンを紹介いたします。
〇6年生のAさんが登校中や学校の中で会った時に相手の方を見て、やさしくあいさつをしています。わたしもあいさつを相手の方を見て、やさしくできるようになりたいです。 〇Bさんがとても気持ちの良いあいさつをしています。さわやかな気持ちになりました。 〇いつも朝、Cさんに会うと「Dさん、Eさんおはよう!」と元気の出るあいさつをしてくれます。 〇いつもFさんが教室に入ってくると大きな声で「おはよう」と言ってくれます。わたしも大きな声であいさつが言えるようにしていきたいです。 〇Gさんは、会うといつも元気に名前を呼んでからあいさつをしてくれます。その後に少し相手と話しをしている所もいいと思います。 〇Hさんは、先生や友達などに自分から進んで元気よくあいさつをしていてすごいなと思いました。 寒い朝
今朝は、特に寒い朝となりました。そんな中、児童はいつものように元気よく登校できました。グラウンドでは、補助具を使って縄跳びの練習を意欲的に多くの児童が行っていました。
3年国語 動物の冬眠の様子を伝えよう一つは・・・、もう一つは・・・、このように・・・と説明文の型を使いながら、シマリス・クマ・ヤマネの冬眠の仕方を2つのタイプに分けてまとめました。 集中して鉛筆を動かす姿は、真剣そのものでした。 2年国語 地域の行事を報告しよう2〜3人組で、友達の発表を真剣に聞き合っていました。 6年生を送る会の準備6年生に楽しんでもらおうと、笑いを取る内容を考え、皆で練習をしました。 「皆さんが笑うのではなく、笑わせるのですよ。」と担任の先生から言われても、自然に笑顔があふれ、和やかな雰囲気で練習をしていました。 5年生は、学校の中心になり、6年生を送る会を成功させようと、学年全体で連日準備をがんばっています。 2月6日(木)の給食
今日の給食の献立は、レーズン入りロールパン、牛乳、ささみチーズフライ、シャキシャキサラダ、パンプキンポタージュでした。パンプキンポタージュは、かぼちゃの皮を丁寧にむき、小さく切ってから調理しています。途中でミキサーにかけてなめらかな口当たりになるようにし、最後に生クリームを加えて仕上げました。
糸のこスイスイ 【5年生 図工】
5年生が電動糸のこぎりを使って、制作をしていました。無理やり板を動かすとのこぎりの歯が折れてしまう難しい糸のこぎりでの制作。集中して取り組んでいました。また、反対側では、板が動かないように友達が板を押さえて、2人で協力して取り組んでいました。完成が楽しみです。
本日、低学年の授業参観
今朝、穏やかな天候に恵まれました。児童は地域の方に見守られながら安全に登校できました。グラウンドでは、多くの児童が自主トレーニングで縄跳びに取り組んでいます。本日、低学年の授業参観が行われます。児童は保護者へ学習の成果を見せるのを楽しみにしています。
6年 下級生へのプレゼント作り今までの学習の成果を生かし、大切にしてもらえるよう、休み時間まで一生懸命に作業をしています。出来上がりを楽しみにしていてください。 2月4日(火)の給食
今日の給食の献立は、麦ごはん、牛乳、さんまの蒲焼き、即席漬け、豆腐とじゃが芋のみそ汁でした。さんまの蒲焼きは、ボリュームがありおいしかったです。じゃが芋がたくさん入ったおみそ汁で体が温まりました。
明日は、本番!がんばります
明日の1・2年生の授業参観では、1年間の学習の成果を発表します。明日の本番に向けて、最後の追い込みを頑張っています。発表する姿だけでなく、友達の発表を応援したり、励ましたりする姿にも御注目ください。たくさんの方々の御来校お待ちしています。
算数のまとめ 【6年生 算数】
6年間の算数学習のまとめを行っています。「計算は、得意だけど、図形が苦手。」等と、自分の得意なところと苦手なところを知る総復習の単元です。1月から始まった6年生コース別算数学習。復習に重点を置いたり、発展的なプリントをやったり、子供たちは、コースごとに意欲的に学習に取り組んでいます。
ありがとうの花 いずみ学級・4年
西小学校では、昼の放送で「ありがとうの花」という曲を流しながら、児童の良いあらわれ(ナイスシーン)を紹介しています。いずみ学級・4年生が見付けたナイスシーンを紹介いたします。
〇わたしは友達や地域の人にあいさつをしています。わたしがよくしているあいさつは「こんにちは」です。やさしくなれた気がします。 〇Aさんが朝に「おはよう」と元気に言ってくれます。 〇Bさんが給食室の方に大きな声であいさつをしていました。わたしもBさんのように大きなあいさつをいつもしたいです。 〇5年生のCさんが登校している時に「おはよう」と大きな声で言ってくれるので心が温まります。 〇Dさんが帰る時、先生に大きな声で「さようなら」とあいさつして「いいなあ」と思いました。 〇Eさんはいつも教室に入る時大きな声で「おはようございます」と言っています。 〇Fさんは、先生やボランティアの方に積極的に二言あいさつをしています。大きな声であいさつできていてすごいと思いました。 〇いつもGさんが学校に来ると先におはようと言ってくれます。私もGさんみたいに先にあいさつをしたいです。 2月3日(月)の給食「なわとび月間」実施中です!
朝の自主トレーニングでは、「ポップコーン」という曲に合わせて全校一斉の縄跳び運動をしています。多くの児童が参加して、寒さに負けない体力づくりをしています。
|
清水町立西小学校
〒411-0905 静岡県駿東郡清水町長沢220番地 TEL:055-972-6673 FAX:055-972-6674 |