最新更新日:2024/11/10 | |
本日:1
昨日:121 総数:1200606 |
4年生 学習発表会下見一生懸命やっていたとお褒めの言葉もいただきましたが,台詞や表情,場面転換などもっとよくなるためのアドバイスもいただきました。 明後日の児童鑑賞日に向けて,残り少ない練習を頑張りましょうね。 本日の給食は「鶏肉のから揚げ、なめたけ和え、湯葉のお吸い物、ごはん、牛乳」 実は「なめたけ」という和名を持つキノコはなく、特定の品種を指す呼称ではありません。このため、地域によって違うものを指す事がありますが、一般的にはタマバリタケ科エノキタケ属に属するキノコの一種「エノキタケ(榎茸)」を醤油で煮た「エノキタケの醤油炊き」を指すことが多いようです。 11月12日(火)昨日は突然の雷に驚かされました。幸い短時間で天候が回復し、下校への影響はありませんでした。 学習発表会にむけ、最後の仕上げの時期です。一人一人が役割を果たし、素晴らしい表現をつくり上げていってほしいと思います。 本日もよろしくお願いいたします。 * 今日11月12日は「皮膚の日」です。1989(平成元)年、「いい(11)ひふ(12)」の語呂合わせから、日本臨床皮膚科医会が制定しました。この時期、全国で無料の講演会や皮膚検診、相談会を開催しています。 6年生、ありがとう!
11月11日(月)の昼休みに、6年生が学習発表会の会場準備をしてくれました。
椅子を並べたり、絨毯をきっちりと敷きつめたり・・・。さすがは6年生手慣れたものです。 いよいよ今週末に、学習発表会が迫ってきました。木曜日には児童鑑賞日です。最高の発表を見てもらえるように・・・それぞれの学年の練習を、もうひと踏ん張りです。 1年生のようす本日の給食は「銀ヒラスの照り焼き、炒り卯の花、のっぺい汁、わかめご飯、牛乳」 銀ヒラスは、スズキ目イボダイ科に属している魚です。 くせのない淡白な白身魚で、脂ものっていて煮魚にもよく合います。スーパーでは、シルバーという名で売られているのを見かけることがあります。 11月11日(月)昨日は絶好のお出かけ日和でした。今日は雲が広がり、天気は下り坂です。この先短い周期で天気が変わり、週後半にはかなり冷える日もありそうです。体調管理にご注意ください。 本日もよろしくお願いいたします。 * 今日11月11日は「電池の日」です。1986年、日本乾電池工業会(現在の電池工業会)が制定しました。乾電池の+(プラス)と−(マイナス)を組み合わせると十一になることから本日が選ばれました。電池に対する知識と理解を深めて正しく使ってもらおうという日です。. スポ少だより11.10今日は嬉しいご報告があります。新しい仲間、4年生団員が一人入団しました。お便りや体験会、運動会でのプラカードで案内など学校側にも協力いただき、少しずつ団員が増え現在18人となりました。すぐに仲良くなる団員達をみていると、私達も嬉しくなります。切磋琢磨して成長していってくれるでしょう。これからが楽しみです。 今日の1年生学習発表会が近付いてきました。みんな張り切って練習しています。本番に向けて,体調をしっかり整えて下さいね。 ベルマーク整理あいさつ運動 環境整備11月8日(金)本日は立冬です。二十四節気の第十九にあたります。「秋が極まり冬の気配が立ち始める日」とされます。言い換えれば「秋の極み」で、実際,多くの地域ではまだ秋らしい気配が続きます。秋分と冬至の中間で、この日から立春の前日までが冬となります。 本日もよろしくお願いいたします。 * 今日11月8日は「いい歯の日」です。「いい(11)は(8)」の語呂合わせから、日本歯科医師会が制定しました。 学習発表会に向けてまだまだ,本番までに音の強弱やテンポ,心構えなどレベルアップの要素がたくさんあります。一生懸命に取り組んできた成果が本番に発揮できるよう続けたいです。 今日の1年生本日の給食は「和風つくね、ほうれん草のちりめん和え、キノコの味噌汁、ごはん、牛乳」 つくねの語源となっているのは「つくねる」という動詞で、これは手でこねて丸めるという意味。つまり、ひき肉や魚のすり身に調味料やつなぎを入れた生地を手でこねて混ぜ、団子状に丸めたものが、つくねです。よく似たものに「つみれ」があります。これは「つみいれる」という動詞が語源です。ひき肉やすり身を手でこねてよく混ぜるのはつくねと同じですが、その生地を適当な大きさにして丸めるのではなく、生地のかたまりから手やスプーンなどで一口大の大きさにつみ取って、そのまま煮汁や鍋に入れて調理します。 11月7日(木)昨日北海道では初雪を観測しました。いよいよ冬も間近なことを感じます。 学校では来週の学習発表会に向け、練習にもいよいよ熱が入ります。大いにご期待ください。 本日もよろしくお願いいたします。 * 今日11月7日は「鍋の日」です。食品メーカーが、立冬であることの多いこの日に制定しました。鍋物がよりおいしくなる季節をアピールし、家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうというものです。 学習発表会練習(1)
学習発表会の練習も進み,舞台で通し練習ができるようになりました。子ども達は一生懸命台詞を覚え,がんばっています。本番が楽しみです。
今日の1年生本日の給食は「ソフトめんミートソース、サツマイモコロッケ、いろどりサラダ、牛乳」 サツマイモ(薩摩芋)は、ヒルガオ科の植物です。サツマイモという名は、琉球王国(現・沖縄県)を経て薩摩国(現・鹿児島県)に伝わったことに由来します。。別名として甘藷(かんしょ)とも言います。デンプンが豊富で、エネルギー源として適しています。また、ビタミンCや食物繊維も多く含んでいます。 11月6日(水)今朝は冷え込みました。この先北国ではすぐにでも雪の便りが聞かれそうです。日中は20度台まで上がり、今日も快適な一日となりそうですね。 本日もよろしくお願いいたします。 * 今日11月6日は「アパート記念日」です。1910年、東京・上野に日本初の木造アパート「上野倶楽部」が完成しました。 |
江南市立宮田小学校
〒483-8389 愛知県江南市後飛保町両家125 TEL:0587-58-7372 FAX:0587-58-7342 |