最新更新日:2024/11/15
本日:count up46
昨日:53
総数:525175
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

お店や出し物の様子 その2

6年生は、サンルームを劇場にして、クラスごとに劇をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店や出し物の様子 その1

5年生の教室では「福祉」をテーマにしたお店をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいパーク開会式

テレビ放送で、ふれあいパークの開会式を行いました。児童委員等が工夫した劇を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふれあいパーク」の朝を迎えました!

今日は待ちに待った「ふれあいパーク」です。児童は今日の為に各学級ごとに準備をしました。少し肌寒い雨降りの朝となりましたが、児童の熱気で校舎は温かい雰囲気になっています。多くの保護者の皆様の御来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は「ふれあいパーク」です!

いよいよ明日は、ふれあいパークです。この行事は,今までの学習成果や学校生活で学んできたことを生かす場で学級ごとに活動を進めていくものです。写真の様に児童の「ふれあいパークに向けての機運」が高まっています。ふれあいパーク当日は,8時20分から開会式を行い,その後,各学級の発表を見せ合います。11時20分からの閉会式では,ふれあいパークの総まとめを体育館にて全校児童で行います。是非,多くの保護者・地域の皆様に成長した児童の姿を参観していただき,児童のナイスシーンを見付けていただけたら有難いと思います。皆様の御来校を心よりお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異種の二つの量の割合

5年生の教室では、算数の授業で速さや長さについての学習をしていました。5年の算数では、異種の二つの量の割合として捉えられる数量に関わる数学的活動を通して、速さなど単位量当たりの大きさの意味を理解し、それを求める学習をします。
画像1 画像1

お話タイム いずみ学級

いずみ学級では、絵本の読み聞かせをしていました。児童は絵本の世界に入って、お話を楽しんでいます。
画像1 画像1

11月21日(木)の給食

今日の給食の献立は、緑米入りごはん、牛乳、こいわしのフライ、ほうれん草とキャベツのお浸し、すき焼き煮でした。今日は「食育の日・ふるさと給食」です。清水町久米田の田んぼで作った「緑米」を取り入れました。緑米は古代米のひとつで、もち米です。稲穂は紫色で玄米にすると緑色になります。緑米入りごはんは、もちもちしていておいしかったです。
画像1 画像1

明日は「ふれあいパーク」です!

いよいよ明日は、ふれあいパークです。日頃の学習成果を全校児童で体験し合います。多くの保護者の皆様の御来校をお待ちしています。写真は今朝の児童の様子です。自主トレーニングに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水)の給食

今日の給食の献立は、黒糖入りロールパン、牛乳、チーズオムレツ、キャベツのペペロンチーノ、豚肉と野菜のスープでした。チーズオムレツは、中にとろけるチーズが入っているふわふわのオムレツでした。キャベツのペペロンチーノはニンニクが効いていておいしかったです。
画像1 画像1

今朝の児童の様子

今朝は、おだやかな朝を迎えました。児童は登校後、グラウンドでラジオ体操をした後、持久走大会に向けての自主トレーニングをしました。例年、インフルエンザ等がこの時期から猛威を振るい始めます。こまめな手洗い、うがいをして予防に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいパークに向けて 3年

3年の教室では、ふれあいパークに向けての準備が進んでいました。当日のお客さんの動き、セリフ等を確認しています。
画像1 画像1

メディシングボール  1年体育

オレンジルームでは、1年生がメディシングボールで体を動かしています。今日はグラウンドの状態が良くない為、室内での活動となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火)の給食

今日の給食の献立は、麦ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、ひじきの煮つけ、季節のお吸い物、みかんでした。さわらの西京焼きは、みその風味がしておいしかったです。季節のお吸い物は、ピンク色のもみじの形をした蒲鉾が入っていました。秋を感じるお吸い物でした。
画像1 画像1

5年 ふれあいパークの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、来週に迫ったふれあいパークの準備をしていました。
 本番を想定し、お客さんを受付までどういうふうに案内しようかとか、どのように看板を置いたら目立つかとか、お客さんにどのように指示を出そうか等、仲間と話し合いながら準備を進めました。たくさんのお客さんに喜んでもらいたいという思いから、真剣な話し合いや準備をする姿が見られています。

今朝の登校の様子

今朝、晴れていましたが、風が少し強い状況でした。そのような中ですが、児童は地域の方に見守られながら安全に登校できました。今週はふれあいパークがあります。準備が着々と進んでいて、当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(月)の給食

今日の給食の献立は、中華麺、牛乳、しょうゆラーメン、春巻き、きゅうりともやしのナムルでした。給食のしょうゆラーメンは、スープまで全部飲めるやさしい味付けです。春巻きはパリッとしていておいしかったです。
画像1 画像1

1年 生活科「あきをたのしもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、拾ってきたどんぐりや落ち葉を使って各々作ったおもちゃ等の改良を行いました。個々に作りたいものを考えて作品にし、それを友達に紹介して感想をもらう中で、より良い作品にするヒントを得ています。このように、1年生も、個の学習と協働的な学習を取り入れ、「主体的・対話的で深い学び」を目指しています。

いずみ1組 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 いずみ1組、国語の学習の様子です。
 音読や漢字の学習等、個々に設定された課題に対し、個別に支援を受けながら、学習を行っていました。先生との信頼関係も深まっているようで、落ち着いて集中しながら学習に取り組んでいます。

保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 各クラスの体重測定の前に、養護教諭が保健指導をしています。
 今回のテーマは「インフルエンザの予防」でした。感染の仕方・症状・予防方法等、子供たちは、今までの自分の経験を思い出しながら、真剣に話を聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674