最新更新日:2024/11/12 | |
本日:3
昨日:295 総数:1023566 |
オーナメント
6年家庭科。
2学期の終わりまで、気づけばもう2週間を切っています。6年生は端切れを使って、クリスマスのオーナメントを作っていました。 特別問題
4年のクラスに6年生の教員が入って、プリント学習を進めていました。一通りやるべきことが終わると、掲示板に書かれた特別問題に取り組んだり、社会福祉協議会の取り組みの年賀状を書いたりしました。
なかでも特別問題(算数)には興味を持ったようで、ああでもないこうでもないと皆で相談しながら正解を導き出そうと頑張っていました。 持久力がつきます
1年と3年体育。
ともに縄跳びの単元に入りました。1年生は駆け足跳び、3年生は交差跳びやあや跳びに挑戦中でした。 昨日は、真っ暗なグラウンドで、3年生の担任が縄跳びの練習をしていました。自分でいろいろ試しながら、何かつかんだ表情で戻ってきましたが、今日の指導には生かせたでしょうか。 にこにこタイム
今日のにこにこタイムは、学年の違う子どうしでじゃんけんをして質問を決め、お話をしました。始まったころの緊張感がとれて、名前も知らない子どうしでも良い笑顔でお話ができるようになってきました。素敵なコミュニケーションをとる第1歩が身につきつつあるようです。
PTA&児童会あいさつデー
PTA広報部の皆さんと児童会がコラボしてのあいさつデーでした。校門では、見守り隊の方とPTAの皆さんとあいさつし、昇降口前では、お兄さんやお姉さんに囲まれてあいさつしていました。たくさんあいさつして声を出し、ちょっとすっきりした気持ちで教室に入れるのはいいことだなあと思います。
人権デー
今日は「人権デー」でした。
1948年12月10日に世界人権宣言が採択されたのを記念して設定されたそうです。 先日の全校集会では、「人権とは思いやりのことです」と子どもたちに話しました。少々乱暴な言い方であったかもしれませんが、子どもたちにはこの言い方が一番心にしみやすいのではないかと思ったのです。 大切なことは、今日が人権デーだと知ることではなく、人権について考え、話し合い、心が温かくなることだと思います。ぜひご家庭でもお時間がありましたら、こんな会話もいかがでしょうか。 5年生 トヨタ会館5年生 トヨタ会館
昼食の後は、トヨタ会館の見学です。一日、トヨタに埋め尽くされた日でした。見学先の皆様、貴重な見学の機会をありがとうございました。
12月10日の給食
ソフトめん・五目うどんの汁・ちくわの磯辺揚げ・ゆかりあえ・牛乳でした。
五目うどんの汁は、片栗粉でとろみをつけてソフトめんに絡みやすいように調理しました。 ちくわ磯辺揚げは、給食室で調理員さんが1つずつ衣をつけて揚げてくれました。 5年生 昼食
5年生は、組み立て工場の見学を終えて、少し遅めの昼食時間となりました。組み立て工場は、残念ながら撮影が禁止されていますので、画像はありませんが、昼食の表情を見ていると、おそらく充実した見学だったのだなと思えます。
落ち着いて書く
ふれあい学級の1年生が教室訪問に来てくれたので、2年生は大喜び。少しの時間でしたがふれあって楽しい時間を過ごしました。
そのあとは、 「はい、ここから落ち着く時間」 と担任が声をかけます。さっと切り替えて漢字練習を始める子どもたち。だらしなくいつまでも話しているのは、私一人でした。反省します。 トヨタ鞍ヶ池記念館
5年生は、トヨタ自動車の工場見学の前に鞍ヶ池記念館を訪れました。トヨタ創業期の自動織機の実演や自動車づくりに励む豊田喜一郎の生涯のアニメを見ました。誰もが大切なことを聞き逃すまいと一生懸命にメモを取っていました。
顔だけ ドーン
1年図工。
版画の下絵制作です。1年生はゾウがテーマになっているようで、画面いっぱいにゾウを描いていました。 合言葉は、 「顔だけ ドーン」です。 画面いっぱいにゾウを描くことで、絵に躍動感が出てくることを発見していました。 皮はむかなくていいです。
1年生活。
チューリップの球根を観察します。茶色の薄皮がついているので、なんとなく取りたくなります。 「皮はとらなくていいですよ〜」と担任。 指示を受けた後も、なんだか我慢できなくてむいていました。気持ちはわかります。 ちょっとミニ知識
1年国語。
漢字練習中です。ちょっとしたミニ知識を聞きながら、空書きをして、繰り返し練習します。次に書くときに、その話を思い出しながら書くと、記憶がよりはっきりしたものになります。 お出かけです。
5年生は、愛知の自動車機械工業を学ぶ見学に出発しました。学校に残る下級生たちが手を振ってお見送りしていました。
連の掲示板が更新されました。その前に、12月21日(土)は、13:00からもちつきです。先着200名の子どもには、クリスマスプレゼントがありますよ。 12月9日の給食
麦ごはん・カレー・ごぼうサラダ・発酵乳でした。
今日は牛乳ではなく、発酵乳でした。 12月はいつもと違う絵が描かれていたので、給食の準備中からじーっとパッケージを眺める子が何人もいました。 3年生の配膳した給食を撮ってきました。 今日はおかわりをしてくれる子も多く、どこのクラスの食缶も空っぽでした。 リクエスト
長い放課に、子どもたちが昇降口に集まっていました。放送委員会がお昼の放送で流してほしい曲目のリクエストを募集していました。好きな曲を聴きながら給食を食べられるのも、なかなかいいものですね。
うきうきする
6年家庭科。
3学期につくるティッシュケースカバーのデザインを決めていました。カタログを見ながら、皆でいろいろ相談しあっていました。置き場所に合ったデザインが選べたでしょうか。 |
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871 愛知県瀬戸市東長根町166 TEL:0561-82-9640 FAX:0561-82-3995 |