最新更新日:2024/11/10 | |
本日:15
昨日:228 総数:2095024 |
3年生 もう一度取り組んでみたい理科の実験上皿てんびんを使うグループ・虫めがねを使って太陽の光を集めるグループ・遮光板を使うグループ・虫などの生き物を探すグループ・温度計を使って気温などを測るグループができました。 それぞれが工夫して活動できましたね。 【1年生】給食のひみつフライヤ−が流れる様子を見たり、 鍋の大きさを確認したりしました。 授業後、子どもたちは給食に関してもっと興味がわいたようです。 牛乳はどうやってつくられているのかな。 ご飯は、大きな炊飯器でたくのかな。 来週の給食からは、 これまでとは違った視点で 給食を見ることができそうです。 「給食を知ろう」給食センターで給食をつくっていることや,給食の料理の仕方,鍋の大きさなど楽しく勉強できました。 今日の給食(12/13)・ごはん ・ぎゅうにゅう ・みそカツ ・きりぼしだいこんとキャベツのあえもの ・けんちんじる ※名古屋めしとして全国的にも有名なみそカツは、どて煮のつゆを串カツにつけて食べたことから始まりました。今では、みそカツ丼としても食べられます。 インフルエンザの欠席者数 (12/13)なお,今週週月曜日からの5日間は,以下のように,罹患者数が推移しています。 9(月)10(火)11(水)12(木)13(金) 1年 0 → 0 → 0 → 0 → 0 2年 0 → 0 → 0 → 0 → 0 3年 0 → 0 → 0 → 0 → 0 4年 0 → 0 → 0 → 1 → 1 5年 0 → 0 → 0 → 0 → 0 6年 0 → 0 → 0 → 0 → 0 -------------------------------------------------------------------------------- 合計 0 → 0 → 0 → 1 → 1 インフルエンザ並びに,インフルエンザ以外の感染症疾患にも罹らないよう,手洗い,うがいなどの予防に努めていただきたいと思います。 罹患した児童の皆さんは、症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください 登校風景(12/12)でも、子どもたちは元気です。 集合場所で、落ち葉を集めてくれていました。 ありがとう。 算数TT見守りボランティア (12/13)本日の1年生から4年生の算数の授業は以下の通りです。 本日も,算数TT見守りボランティアへのご協力をよろしくお願いいたします。 第1時限 8:45~ 9:30 第5時限13:50~14:35 第2時限 9:35~10:20 第6時限14:40~15:25 第3時限10:40~11:25 第4時限11:30~12:15 12月13日(金)今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は12℃です。 【今日の予定】 ・朝:読書 ・ことばの教室 ・M: iPad 2-1 PC室5-1 ■12月13日は,正月事始め,煤払い,松迎え 年神様を迎える準備を始める。 昔はこの日に,門松やお雑煮を炊くための薪等,お正月に必要な木を山へ取りに行きました。 江戸時代中期まで使われていた宣明暦では,旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており,鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので,正月の年神様を向かえるのに良いとして,この日が選ばれました。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなりましたが,正月事始めの日附は12月13日のままとなりました。 本日もよろしくお願いいたします。 5年生 漢字の練習をしています50問テストに向けて、習った漢字を総復習です。 へん、つくりの形や画数にも気をつけて書いています。 来週の月曜日、勉強の成果を発揮できるようにがんばりましょう。 わんぱく団のクリスマスイベント効果音の出し方に工夫があって,ダンスもあって,歌もあって,いろいろ楽しい工夫があって,たくさんの児童が楽しみました。 学校運営講義会のメンバーも参観しました。 わんぱく団のクリスマスイベントは毎年大人気です。 来年も楽しみです。 ありがとうございました。 3年生 読み聞かせをありがとうございました3学期もよろしくお願いいたします。 【1年生】レッツお手玉お手玉一つでも むずかしかったですね。 昔の遊びとして、他にも剣玉や だるま落としなどがあります。 次回の生活科で、他の遊びにもチャレンシしたいと思います。 2年生 2学期もあと少し!図工の「おもいでをかたちに」の学習では、粘土を使って、楽しい思い出の場面を作りました。上手に、お寿司を作ったり、ボーリングの様子を作ったりしていました。 第4回学校運営協議会内容は以下のとおりです。 ■ 会長あいさつ ■ 校長あいさつ ■ 協議事項 (1) 各部会の活動内容について 【企画部】 ・学芸会におけるコミュニティ・スクールのPR動画の放映 【広報部】 ・かがやけ!こきたvol.19について ・学芸会におけるコミュニティ・スクールのPRポスターの掲示 【学校評価部】 ・運動会アンケート・・・かがやけ笑顔No7 ・学芸会アンケート・・・かがやけ笑顔No8 ・学校評価について・・・スマホ関係の項目の追加 (2) その他 ・算数TTみまもりボランティアについて 赤ペンの準備,入学説明会の活用,体験期間の設定 ■副会長あいさつ 古北小コミュニティ・スクールが,文部科学大臣賞をいただきました。 今までのボランティアの皆様のおかげと感謝しております。 今後も,「子どもにとって,学校にとって,保護者にとって,地域にとって,魅力的な活動」になるように協議していきます。 2学期には、算数のボランティアやKSV,お手伝い型ボランティアなど多くの皆さんにご協力をいただきました。ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。 地域・保護者の皆様に,これまで以上に,学校経営にお力添えをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 今日の給食(12/12)・ロールパン ・ぎゅうにゅう ・トルトットカーポスタ(ロールキャベツ) ・ウボルカシャラータ(きゅうりのサワークリームサラダ) ・グヤーシュ(ハンガリーふうビーフシチュー) ※今日は、ハンガリーの料理です。ハンガリーの料理は、パプリカをたくさん使います。乾燥させて粉末にしたり、肉をつめて焼いたりして食べるそうです。 インフルエンザの欠席者数 (12/12)なお,先週金曜日からの5日間は,以下のように,罹患者数が推移しています。 6(金)9(月)10(火)11(水)12(木) 1年 0 → 0 → 0 → 0 → 0 2年 0 → 0 → 0 → 0 → 0 3年 0 → 0 → 0 → 0 → 0 4年 0 → 0 → 0 → 0 → 1 5年 0 → 0 → 0 → 0 → 0 6年 0 → 0 → 0 → 0 → 0 -------------------------------------------------------------------------------- 合計 0 → 0 → 0 → 0 → 1 インフルエンザ並びに,インフルエンザ以外の感染症疾患にも罹らないよう,手洗い,うがいなどの予防に努めていただきたいと思います。 罹患した児童の皆さんは,症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください。 今日の読み聞かせ(12/12)本の題名を紹介します。 ■3年生 ・つんつくせんせいとかさじぞう ・きょうりゅうたちのクリスマス ◇ストーリーテリング ・ねずみじょうど(日本の昔話) ■かがやきさん ・おおさむこさむ ・じどうはんばいき 年末らしいないようで、3年生やかがやきさんは喜んで聞いていました。 「ねずみじょうど」では、昔の「鼠」の漢字を見せながらのストーリーテリングでした。 子どもたちは、すぐに「ねずみ」という漢字だと分かりました。 今日の昼放課に、クリスマス公演があります。 楽しみですね。 登校風景(12/12)子どもたちは、元気な声で挨拶をしています。 北部中生も、大きな声で挨拶をしています。 ありがとう。 算数TT見守りボランティア (12/12)本日の1年生から4年生の算数の授業は以下の通りです。 本日も,算数TT見守りボランティアへのご協力をよろしくお願いいたします。 第1時限 8:45~ 9:30 第5時限13:50~14:35 第2時限 9:35~10:20 第6時限14:40~15:25 第3時限10:40~11:25 第4時限11:30~12:15 12月12日(木)今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は13℃です。 【今日の予定】 ・朝:読書 わんぱく団3年生・か ・昼放:わんぱく団クリスマスイベント ・学校運営協議会13:30 ・M: iPad 1-2 PC室6-2 ■12月12日は, バッテリーの日 日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更しました。 野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから。 この日同会では,セ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰しています。 本日もよろしくお願いいたします。 |
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
<欠席連絡フォーム>
___ こきた小てあらい ___
<正しい手洗いの方法> ★音楽に合わせて歌いながら楽しく手洗いをしましょう!
___ 古北小校歌 ___
<歌詞に合わせて歌声が聞けます> ★こうかをうたいましょう
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP 古北小創立150周年記念式典
|