最新更新日:2023/05/20
本日:count up53
昨日:57
総数:363369
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

研究授業

 今日の6校時は算数の研究授業でした。多くの数をかけるかけ算では、順序を変えても答えは同じになることを学習しました。どの子も一生懸命にノートに考えを書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校運営協議会

 10月24日(木)は今年度第二回の学校運営協議会を行いました。本校の研究内容や生徒指導、体験活動、防災教育等について協議しました。来月15日に予定している本校のシェイクアウト訓練で避難する場所について、詳しい状況を教えていただける等、今後の学校運営について価値ある情報交流ができました。お忙しいなか、ご参加下さった地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習

 小学校教員は、原則全教科を指導するため、毎日教材研究に取り組まねばなりません。また、苦手な教科の指導も避けられません。実習では、教材研究や教具の準備が適切であったかどうかを振り返り、授業の難しさ・奥深さを実感することで、今後自分が学ぶべき課題が明確になります。どのような資料を用意すると子どもの思考を活性化できるか繰り返し考え、45分間の展開を自分なりにまとめられました。今日は、よく眠れそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習

 山本先生の3本目の授業は社会科でした。前日、遅くまで黙って一人で準備をしていました。担任の岡野先生の授業の復習から始まり、本時の学習課題につなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

四国電力によるふれあい行事(電気の授業)

 今日の3校時は四国電力坂出事業所の方によるふれあい行事(電気についての授業)でした。発電の仕方や四国の発電所、送電の仕組みに加え、千葉県での災害に対する応援の様子も教えて下さいました。あいにくの雨で高所作業車の体験はできませんでしたが、11月に行って下さるとのことですので、大変楽しみです。宮本所長様をはじめ四国電力坂出事業所のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り

 収穫したもち米は、1月に全校生でもちつきをして楽しみます。アレルギーなどで田んぼに来られない子どもたちは、学校で図書の整理など、これも全校生のための作業に取り組みました。5年生全員が、みんなのためにがんばりました。
 地域の学校支援ボランティアの坂下さん、福崎さん、大野さん、いつも子どもたちの体験活動をご指導いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り

 心配していたお天気は、絶好の稲刈り日和となりました。5年生が植えたもち米を刈り取りました。
 なんと言ってもコンバインに乗せていただくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お年寄り訪問

画像1 画像1
 毎年、地域のボランティアグループ「しあわせクラブ」のご尽力で、子どもたちが地域で学習成果を発表する場をいただいています。しあわせクラブの方は、お土産のおはぎ作りの準備・指導や、公民館に来てくださる方々への連絡、往復の引率までしてくださいます。
 リコーダーが苦手な子どもは、地域の方に聞いていただくことを励みに練習に取り組み、笑顔で拍手をいただいたことが次へのステップアップにつながりました。今年は、詩の暗唱も取り入れ、間のおき方や声の大きさなどを自分たちで工夫しながらしっかりと覚えました。出発前は少し不安そうな子どももいましたが、帰校後はみんな満足感に満ちた表情をしていました。そして、自分たちもおはぎをうれしそうに持って下校しました。
 しあわせクラブの皆様、お忙しい中子どもたちのために準備等してくださり、ありがとうございました。集まってくださった地域の方々、今年もありがとうございました。
 また、来年度開催できることを願っています。

お年寄り訪問 〜迯田(にげた)グループ〜

 ダンスと詩の暗唱、リコーダー演奏の後、少しお話もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お年寄り訪問 〜石井グループ〜

 ダンスやカルタ取りを楽しんでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お年寄り訪問〜弘法寺グループ〜

 プレゼントのおはぎをお渡ししたり、地域の皆さんと楽しくカルタをしたりしました。

 弘法寺の皆さんのカルタの腕前に、子どもたちはとても驚いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お年寄り訪問 〜おはぎ作り〜

 10月21日(月)は、子どもたちが待ちに待ったお年より訪問の日でした。

 自分が住む地区ごとに4つのチームに分かれて、各地区の集会場を訪問します。

 まず、訪問先の地域の皆様にプレゼントする「おはぎ」を、しあわせクラブの皆さんと一緒に作りました。あつあつのもち米に苦戦しながらも、真心をこめて一生懸命丸めていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門の風景

画像1 画像1
 宮地さんが、きれいに剪定してくださいました。校名もはっきりと読めるようになりました。

お年寄り訪問(新宮グループ)

 練習したことを、精いっぱいがんばりました。リコーダーの演奏をほめていただいて、うれしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

 研究授業は、どれほどキャリアを積んでも楽にはなりません。そういう覚悟をもって教員を目指してください。3回目の授業に向けて、あと一週間、しっかり学んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

 山本先生の二回目の研究授業は外国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの給食紹介

画像1 画像1
↑17日「豚肉と野菜のみそ炒め・春雨スープ・パイン」
 たけのこが入ったみそ炒めは、歯ごたえがよかったです。

↓18日「秋の香りご飯・昆布とさつまいもの天ぷら・すまし汁」
 すまし汁にはイチョウの形をしたかまぼこが入り、秋らしさ満載でした。
画像2 画像2

金曜日は空き缶デー

 毎週金曜日の朝の風景です。
 一人五個以上持ってきたり、空き缶つぶしを手伝ったりすると、ボランティアカードにスタンプを押してもらえます。運営委員が重さを図り、お金に換算して空き缶貯金通帳に記帳しています。この3年間で1万円以上貯まったので、各クラスでみんなのためになる物を考え、代表委員会で話し合って購入する予定です。子どもたちは、何を選ぶのでしょうか。
 また、10月は牛乳パックも集めています。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校体育実技発表会

 他校の子どもたちや中学生が、一生懸命演技する姿にも刺激を受け、いい経験になりました。身体と共に、心も大きく成長した発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校体育実技発表会

 命の源となる水をたたえた府中湖に親しむ、元気な子どもたちの様子を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617