最新更新日:2024/11/09 | |
本日:10
昨日:162 総数:1298493 |
11月23日 長縄大会について
本年度も体育委員会主催で「長縄大会」を行います。
12月10日(火)8時35分から9時35分までの時間帯で準備をすすめています。 保護者の皆様にも参観・応援いただけたらと存じます。詳細については、後日発行予定の学校通信第9号でお知らせします。 写真:4年生図画工作科・算数科の授業より 11月22日 今日の学び「インフルエンザ流行入り」
インフルエンザが流行入りしました。
愛知県保健医療局健康医務部健康対策課より、2019年第46週(11月11日(月)から11月17日(日)まで)における県内のインフルエンザ患者の定点医療機関当たりの報告数が「1」を上回り、本格的に流行シーズンを迎えたとの通知がありました。予防と早めの治療を心がけていかねばなりません。 ご家庭におかれましても、「手洗い・うがい!」と、予防のための声かけをよろしくお願いいたします。 写真:2年図工・音楽の授業より 11月21日 今日の学び 6年土地のつくりや土地のでき方について関心をもって追究する活動に取り組んでいます。 11月21日 今日の学び ひまわり学級 いも売りたくさんの先生方が買ってくださって、大繁盛でした。 「安いですよ。」「ほりたてですよ。」と、上手に宣伝しながら売り歩くことができました。 先生方に買ってもらって、満面の笑顔でお礼を言う子や、照れ笑いする子、それぞれ表現方法は違いますが、どの子も満足気でした。 今日の給食(11/20)昨日から、“愛知を食べる学校給食週間”が始まっています。 愛知県産の食材や愛知県の郷土料理が給食にたくさん登場します。 今日は愛知県の大豆を使ったドライカレーと、愛知県産のブロッコリー、キャベツを使ったサラダでした。 ドライカレーは、子どもたちにも大人気で食缶は空っぽでした。 11月20日 登下校時の見守りについて
日頃より、本校児童の登下校時の安全確保のために、見守り支援にご協力いただき、誠にありがとうございます。江南市交通安全推進協議会街頭監視活動日の今朝も、大勢の皆様方にお力添えいただき、深く感謝を申しあげます。
引き続き、古南っ子が安心・安全に学校生活を過ごすことができますように、ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。 なお、あらたに登下校時の見守りにご参加いだだける方は、ぜひ学校までお知らせください。 写真: 1・3年の授業の様子から 11月19日 今日の学び 1年生生活科 インタープリター出前授業
今日は生活科の授業で、もりの学舎からインタープリターの先生をお招きして、出前授業をしていただきました。
落ち葉を拾って色しりとりをしたり、日本の秋の伝統色と同じ色の葉を探したりしました。 子どもたちは、たくさんの落ち葉を拾ったり探したりする活動を通して、植物の種類によって葉の形が全然違うこと、一枚の葉の中にも複数の色があることに気づきました。風が強かったですが、冷たい風にも負けず、じっくり楽しく自然にふれ合うことができました。 スポ少だより 11月17日声も出るようになってきて、何度も何度もゴール前へ攻めることができ成長を感じられた試合になりました!まだ団子状態になってしまったりパス回しなど課題は残りますが少しずつチームが成長できたら、と思います!One for all All for one 11月18日 今週の予定11月16日 こみなみ発表会保護者の皆様、そして地域の皆様方には、令和元年度「こみなみ発表会」をご参観いただき、誠にありがとうございます。 本日、「令和」という節目の時に、子どもたちが、これまでに創り上げてきた成果を皆様の前で発表させていただきます。手話で「令和」は、春先につぼみが開いて花が咲くように指先をゆっくりと開く動きで表現するそうです。そして、その手を前に押し出す動きを添え、「未来へ進んでいく」との意味が込められていると聞きます。本校の子どもたちには、この手話のごとく、これからを見据え一歩ずつ学び続け、たくましく生き抜く力を身に付けてほしいものです。 今、子どもたちは、どんな力を身に付け、できることを増やしてきたのでしょうか。どれほど心を豊かにしてきているのでしょうか。子どもたちには、できるようになった喜び、これから大切にしたいもの、命や夢やあこがれ、など皆様に伝えたいことがいっぱいあります。そんな思いを一緒になって感じていただけたら幸いです。どうか、子どもたちの言葉、踊り、歌声、表情をじっくりご覧ください。 11月16日 今日の学び 1年生こみなみ発表会「おきゃくさんがたくさんいてどきどきしたけど、がんばれたからよかったです。」 「本ばんじょうずにできて、れんしゅうをがんばったかいがあったとおもいました。」 「エルフーというところや、さいごのうたをうたっているときに、なきそうなきもちになりました。」 子どもたちの振り返りの中には、このようなことも書かれていました。一人一人がいろいろなことを感じながら、今日の発表会を過ごしたことが感じられました。 子どもたちからの笑顔の「だいすきだよ!」のプレゼントは届いたでしょうか。またぜひおうちでも、今日のことをお話していただけたらと思います。 11月16日 今日の学び 2年生 こみなみ発表会いままでの頑張りの集大成をお家の人に見せることができ、子どもたちも達成感と喜びに満ちた顔をしていました。 本番に至るまで,歌の練習や各役割の練習を本当に頑張りました。 今日は是非、ご家庭でも子どもたちの頑張った姿を見た感想をたくさん話していただければと思います。そして,子どもたちの今日まで頑張った話をたくさん聞いてあげてください。 ※ 写真はこれまでの練習風景です。 3年生:元気いっぱい届けました3年生は元気いっぱいに発表を終えて振り返りをしました。「ぼくは緊張してせりふを間違えそうだったけど、勇気を出したら言えました。みんなも緊張していたけれど、勇気を出して言っていました。みんなのことがすごいと思いました」自分の頑張りを認めたり、友だちの良いところを見つけたり、すてきな発表会でした。 大きな拍手をありがとうございました。 11月16日 今日の学び 【5年】 こみなみ発表会
一生に一度しかない5年生として「こみなみ発表会」
全員が全力で取り組み、1つの素晴らしい発表をつくりあげることができました。 高学年として、自分たちでセリフや演出を考えたり、進んで練習を行ったりしました。 照明や進行、会場など学校のために係活動を行う児童もいました。 大変大きな成長です! さあ、次の目標を決めて、この学びをこれからの学習や生活に生かしていきましょう! 本日までのご支援・ご協力ありがとうございました。 6年生 こみなみ発表会総合的な学習の時間「世界に学ぶ,世界発見」でこれまで学習していたことを,児童がアイディアを出しながら発表準備に取り組んできました。短期間の中で,仲間と協力し,ここまでの発表をすることができたことは,児童の自信にもつながりました。また,世界各国の環境面,安全面,経済面などについて調べ,新たな見方や考え方にもつながりました。 この発表会を通して学んだ「仲間と努力し続けることの大切さ」を生かし,これからも古南小を引っ張っていってほしいと思います。 本日に向けて保護者の皆様には,衣装などの準備をしていただきまして,ありがとうございました。 11月16日 今日の学び 【4年生 古南発表会】
2学期の初めから練習に取り組んできた、『花さき山』
子どもたちは、今までの練習の成果を発揮しようと、朝から発声や自主練習に励んでいました。 気合い充分で臨んだ発表会は、全員良い顔で終えることができました。 子どもたちも「ドキドキしたけど、みんなで頑張れた。」「全力が出せたから、達成感がある!」と笑顔で口にしていました。 今まで、応援してくださった保護者の皆様、ご観覧くださった皆様、本当にありがとうございました。 この発表会で育んだ優しさや思いやりの心をこれからの生活に生かし、残りの4年生の生活も充実したものにしていってほしいと思います。 ※写真は、これまでの練習風景です。 練習の時から、自分たちで考え、自分たちで声を掛け合い、頑張りました。 11月16日 今日の学び 「こみなみ発表会」
こみなみ発表会
「伝えよう学びの成果 届けよう努力の結晶 心を一つに古南っ子」 第1回 5年「日本ふしぎ発見!」 第2回 3年「われら古南校区たんけんたい」 第3回 1年「ず−っと ずっと だいすきだよ」 第4回 4年「花さき山」 第5回 2年「生活のはてなでイッテQ!」 第6回 6年「子どもオリンピック会議」 本日の体育館開場時刻は、児童登校後の午前8時20分です。 写真は、今朝の教室・黒板メッセージより。 明日は,こみなみ発表会(保護者鑑賞日)子どもたちには、伝えたいことがいっぱいあります。どうか、その思いを一緒になって感じてください。子どもたちの言葉、踊り、歌声、表情をじっくりご覧ください。 こみなみ発表会会場案内1お手元のプログラム掲載の会場図とあわせてご確認ください。 学年連続して参観される場合は、一度、東退場口まで移動し待機いただくこととなりますので、ご理解ください。その際、必ず学年別色刷りプログラムをご用意ください。 こみなみ発表会会場案内2十分な待機場所がないため、演技開始20分前からお並びいただくご案内をさせていただきます。PTASTAFFの指示で、順序よくご移動いただきますようご協力をよろしくお願いいたします。 入場の際には、写真Aから写真Fを、それぞれの場所から舞台をご覧いただく際の参考としてください。 なお、地域の皆様にはおもいやり席へとご案内させていただきます。保護者の皆様にお並びいただく列とは別になりますので、PTASTAFFにお尋ねください。 |
江南市立古知野南小学校
〒483-8215 江南市古知野町大塔72 TEL:0587-56-2861 FAX:0587-56-2873 |