最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:71
総数:156130
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

ユズも黄色くなりました

秋が深まってきて、今井の里山も少しずつ紅葉をしてきました。校庭のユズも黄色く色付いています。
画像1 画像1

給食風景 1.2年

今日の給食の献立は
  クロスロールパン サツマイモときのこのシチュー
          【1年生の育てたサツマイモ入り】
  コールスローサラダ 牛乳  です。
        
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が育てたサツマイモが今日の給食に

1年生が育てたサツマイモが、今日の給食にでます。「サツマイモときのこのシチュー」として、調理員さんが作ってくれます。1年生が調理員さんにサツマイモを手渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

1年生の算数の様子です。かたづくりをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 算数

4年生の算数の様子です。1平方メートルを学習し、教室の大きさを調べようとしています。まずは、新聞で1平方メートルを協力してつくってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

鳥検定

探鳥会の前に実施している鳥検定。野鳥の名前や鳴き声をあてる鳥検定。しっかりと予習できたかな。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校参観

昨日、学校参観を行いました。犬山市教育委員会などの多くの方の参観でした。子どもたちは、いつものように元気に明るく笑顔でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

今日の給食は
ごはん 牛乳 けんちんしのだの煮物
チンゲンサイのごま和え じゃがいもとえのきのみそ汁
でした。みそ汁は、赤だしでとてもおいしいみそ汁でした。
画像1 画像1

本日の給食

今日の給食は、
中華めん 牛乳 野菜塩ラーメン
アジのフリッター ブロッコリーの中華和え
でした。ラーメンの具がたくさん入っていて、食べ応えがありました。 
画像1 画像1

1.2年生 今井子ども未来園児と一緒に給食

1年生2年生今井子ども未来園児と一緒に給食風景。
画像1 画像1

1.2年生 今井子ども未来園児と一緒に給食

1.2年生が今井子ども未来園の子と一緒に給食です。今日の給食はソフトめん、はじめて食べる園児に、2年生が食べ方を教えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5.6年生 外国語活動

5.6年生の外国語活動のようすです。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで鬼ごっこ

朝晩は、冷え込んできました。放課は、大変良い天気で、日差しも暖かいです。小規模校の今井小学校は、放課にみんなで鬼ごっこ。1年生から6年生まで参加して鬼ごっこ。
画像1 画像1

本日の給食

今日の給食は、
ご飯 牛乳 とりにくのごまだれがけ
ゆかりあえ 切り干し大根のみそ汁
でした。毎日子ども達が大好きなメニューですが、今日のとりにくのごまだれがけもみんな楽しみにしていました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年〜4年生 学芸会練習風景

1年〜4年生の学芸会の練習風景です。
画像1 画像1

5.6年生 学芸会練習風景

5.6年生の学芸会の練習風景です。みんな一生懸命に協力して創りあげようとしています。
画像1 画像1

1年生 算数

1年生の算数の様子です。前回のように色板を組み合わせて、図形を完成させます。前回より、少し発展的な問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

今日の給食は、
リンゴパン 牛乳 煮込みハンバーグ
粉ふきいも 白菜とベーコンのスープ
でした。煮込みハンバーグは、しっかりとハンバーグにソースの味がついていて、おいしいメニューでした。
画像1 画像1

3.4年生 ハードル走

3.4年生の体育の授業の様子です。ハードル走に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みかん

校庭にあるミカンが黄色く色付いてきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229