最新更新日:2024/11/11 | |
本日:16
昨日:125 総数:1286292 |
長放課
久しぶりに、外で元気に遊ぶ、子どもたちの姿がありました。
4・5年生 福祉実践教室(その1)
2時間目に「福祉実践教室」を行いました。4年生は「点字教室」,5年生は「手話教室」です。目や耳の不自由な人の立場になり,困ることを想像しました。障害を抱えた人に対しても,優しい心と態度で接することができる子に育ってほしいです。
朝の活動の様子です。今朝の登校の様子です。10月4日の誕生花 「サルビア」
ラテン語の”salvus”は、フランスで”sauge”となり、イギリスで”sage”に変化しました。この「sage(セージ)」は、英語で賢人を意味する”sage”と同じ語であり、花言葉の「尊敬」「知恵」もこれに由来するといわれます。赤いサルビアの「燃える思い」という花言葉は、その情熱的な花色にちなみます。
おはようございます! 10月4日は、「イワシの日」。
大阪府多獲性魚有効利用検討会(大坂おさなか健康食品協議会)が1985年に制定しました。「1(い)0(わ)4(し)」の語呂合わせです。大阪湾でイワシ類が大量に獲れることから、安くておいしいヘルシーフーズとして認識してもらうことが目的です。
今日の給食ごはん 牛乳 あげぎょうざ やきビーフン ちゅうかスープ 朝の会の様子です。今朝の登校の様子です。10月3日の誕生花 「カエデ」
花言葉「美しい変化」は、季節の移り変わりとともに葉の色が緑、黄、オレンジ、赤と変化していくことにちなみます。
おはようございます! 10月3日は,「登山の日」。
登山は「10(と)3(ざん)」の語呂合わせです。日本アルパインガイド協会が1991年に制定し、日本記念日協会が1995年に認定しています。
新米教務主任のてくてく日記88〜給食の時間〜今日の給食 10月2日(水)
【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう とうふハンバーグ
きんぴらごぼう なすのみそしる きょほう 【メッセージ】 10月2日は豆腐の日です。とう(10)ふ(2)という語呂合わせから制定されました。和食に欠かせない豆腐ですが、もとは中国生まれで、日本には奈良時代に伝わったと言われています。 今朝の登校の様子です。10月2日の誕生花 「コリウス」
夏になると穂状の小さな花を咲かせますが、花が咲くと葉の色があせてくるので花はつみとられます。花言葉の「かなわぬ恋」はこれにちなむともいわれます。
おはようございます! 10月2日は,「望遠鏡の日」。
1608年のこの日、オランダの眼鏡職人ハンス・リッペルスハイが遠くのものが近くに見える眼鏡、つまり望遠鏡を発明しました。特許をオランダの国会に提出しましたが、原理が単純すぎたため、申請は却下されたといいます。
運動会ありがとうございました。
土曜日はご多用の中,運動会に来ていただきありがとうございました。一年生全員,一生懸命演技することができました。
新米教務主任のてくてく日記87〜4時間目の活動〜6年生算数では、速さの学習でした。時速・分速・秒速のことばや意味などを確認しました。 4年生算数では、3けた÷2けたの筆算の練習をしていました。 今日の給食 10月1日(火)
【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう くしカツ
じゃここうこ せんばじる 【メッセージ】 今日は大阪府の郷土料理です。商人の町の大阪は「捨てるのはもったいない。何かに使えないか。」という考えから作られた料理が多く、船場汁もそのひとつです。 栄養教諭からのメッセージ〜今日の給食 10月1日(火)〜 |
江南市立藤里小学校
〒483-8317 愛知県江南市村久野町藤里1 TEL:0587-58-8751 FAX:0587-58-8742 |